• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masterdiverのブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

この時期に。

この時期に。ご報告ができずスミマセン。
えー、なんちゃってG35をドナドナしました。
直接的な原因は、私のクルマが駐車中に追突事故に遭い、このクルマは当たる、
と確信しました。去年から3回目、私が追突したほうだったら6等級は上がる(笑)でしょう。
その後はきれいな体になったのですが、漏電。この12月1月でジャンプ3回もしました。ディーラーは認めないし。

で、一気に新車購入ということになりました。
お詫び価格で店長さん、この時期ですからかなーり、下取りも値引きもがんばってくれました。

詳しく報告いたしますが、この場で袖摺りあうのも何かの縁、仲良くしてくださった方々には、引き続きお友達でいてくだされば幸いです。

ところで車種ですが、夜になるとこうなります。


Posted at 2009/02/04 07:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2008年05月09日 イイね!

着々とInfiniti化

着々とInfiniti化この計画は、お友達登録させていただいている巨匠『けいぞお』氏のお力なしで
は考えられません。私はかなりの信頼を置いております。よきアドバイザーです。

そして巨匠「けいぞお」氏が事前に手を入れて下さった=下準備があったので、ほ
ぼポン付けでした。やはり作業される方の経験値が高いと完成度も高いですね。
巨匠「けいぞお」氏には本当に感謝です。

「意外とわからないかなぁ」と思いきや、同乗者全員が変化に気づき、特に夜の
変化にびっくりしてました。

ちなみに今日はディーラーのサービスと工場長が全員見てました。
自己満足系パーツですが、最高に満足しています。

けいぞおさん、ありがとう!
またよろしくお願いします!

追記 5/12 けいぞおさんへ
私のミスで最後の最後までご迷惑かけてすみませんでした。
今後ともよろしくお願いします。


この記事は、【V35改造】アナログ時計ユニット、嫁入り前の作業 について書いています。
Posted at 2008/05/09 21:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2007年11月10日 イイね!

ブツ到着

神奈川の某K3氏よりのブツを手にいたしました。
明日作業します。
月朝には返送します。

ってなに?
Posted at 2007/11/10 15:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2007年10月20日 イイね!

ディーラー泣かせのGT-R?

ディーラー泣かせのGT-R?嫁エクストレイルのオイル交換に、いつものディーラーに行って店長さんと話をしてきました。
GT-Rの話になりますよね、やっぱり。

スペックや今後出る赤いパイピングのシートのバージョンや少し安めのGT-Rの話は、お詳しい皆様にお任せするとして。

なんだか札幌では既に10台予約注文があるそうです。そのうち1台を目の前にいる店長が売ったそうで(笑)。

ユーザーでも、雪が積もる地域の方には、スタッドレスタイヤの心配をしなければならず、GT-Rの指定サイズが十分に市場で行き渡らないかぎり、スタッドレスとアルミで百万円超え???、本州の方々よりも余計な負担は確実でしょう。


ディーラーでも、ハイパフォーマンスセンター店以外のところで出来る整備は『エアクリ交換』ぐらいしか出来ないらしく?ディーラーでも触れられないGT-Rだそうです。

何せメーカーからはGT-R専用の整備機器の購入が必要らしく、一式で1,500万円ぐらいの設備投資が必要で、ディーラーも「ハイそうですか」ど~ん!と買える額ではなく、地方のディーラーだとせいぜい1店舗でしか始められないみたいですね。

以前にサービスの研修もディーラーから1ないし2名がメーカーで研修を受けてるらしいですが、整備における社内資格も最高位の人にしか弄らせないといいながら、選ばれたその方がへの配布資料も「一部黒塗り」と、『なんだかなぁ』と言っておりました。


ブランド維持とはいえ、ユーザーにもディーラーにも敷居が高いですね。



まぁ、そんな笑顔でしょうか(ヒガミ?


でもその店長さんとの話題の中で、『そういえば、この間光岡の「オロチ」見ましたぁ!』と店長さんが言っておりました。札幌に1台納車されているそうで、乗ってる方はご年配の方だそうです。
Posted at 2007/10/21 08:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2007年10月02日 イイね!

私の中のスカイラインとGT-R

私の中のスカイラインとGT-R私はド素人ですから。当たってなかったら教えてください。
前にも書きましたが、私がV35を選んだ理由のひとつとして、そのモデルにグレードとしての『GT-R』が存在しないことが挙げられます。

滅多に現れないスカイラインGT-R。このところはずっと出ていましたが、V35で一休み。世の中には『GT-R信奉者』が多く『GT-Rじゃないスカイラインはスカイラインじゃない!』みたいな言い方をされる方々への強い反発がありました。
逆説的に言えば、V35は、GT-Rとは無縁に、純粋にセダンやクーペとしての評価され(=G35の北米での成功)価値のあるクルマと考えて所有しています。

私にとってのスカイラインGT-Rは『滅多に出ないスペシャリティーカー』であり、1969年のセダンで登場したハコスカGT-Rや1973年のケンメリGT-R、1989年のR32GT-Rが強烈でした。無論R33・R34も、特にR34は素晴らしい車ですが、R32以降モデルチェンジごとに出現したGT-Rは設計する側の苦悩も明らかに見え隠れしたこともあるのではないかと思います。

そしてNISSAN GT-Rの登場。
微妙な気持ちにさせられます。ベースはスカイラインと明言していますが、『GT-R』が日産の技術を結集したクルマとのポジショニングにかわり「スカイライン」の冠を外した事は、スカイラインにとってもストレスが無くなり、スカイラインとしてのGT-Rの歴史には終止符が打たれるのでしょうか、微妙です。

どちらにしろ、GT-Rというオールマイティが無くなったスカイラインは、あらためて純粋な『走り』の評価を受けることになりますね。大変だ。

今度の週末にでも近くのハイパフォーマンスセンターに行って来ようかな。うちのディーラーに行って資料もらおうかな(爆
Posted at 2007/10/02 11:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記

プロフィール

自己紹介Ver.10.0 ◆PNZ51 QX1 新車購入1年10カ月。走行31,000km おやじ半分オレ半分。でもほとんど最近は おやじが占領し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どうにも使いにくいハザードスイッチを対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 09:21:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻のクルマ・・・4号車 いわゆる『S DRIVING GEAR』です。ベース車はSグレー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私のクルマ・・・8号車 2006年6月のオプションカタログ表紙と同じにしたかったのでそう ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私のクルマ・・・1号車 中古25Mです。 こみこみ50万円車で買ったクルマです。初めての ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私のクルマ・・・2号車 このビミョーなグレーのメタリックを選んだのは値段のせいです(笑) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation