• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masterdiverのブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

父、2日間だけ『艶男』に

父、2日間だけ『艶男』に父のPNU31が車検でした。
代車に、なんと「TIIDA」がやってきました。
グレードは『15M FOUR』です。109PSですが、1,240kgの車体には十分ですね。
走行13,000kmでHR15DEは快調に回ってました。椅子の質感もこのクラスではいい、好印象のクルマです。

でもね。
この代車自体が酷い。

代車って凄く重要だと思います。
多くのディーラーは、まぁ動けばいい位の台車を用意しますが、少し気の利いたディーラーは、現行の、それなりの、その方の「次に」乗りそうな車を用意したりします。「お、ちょっと、よくなったなぁ新型。」とか「次のクラスってこんな感じかぁ。」とかね。買う買わないは別として、潜在意識下に新型の進化の具合をユーザーに体感してもらう絶好の機会なのに、ね。

そのうえ。
『禁煙車』とシールが張っているのに、ヤニくさい煙くさい最悪の状況。

好印象の『艶車』が台無しですわ;

Posted at 2007/08/30 09:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2007年08月19日 イイね!

新型エクストレイル内見会

新型エクストレイル内見会行ってきました。新型エクスの内見会。
お盆休みがあるディーラーですので、既にお盆休み期間中は店頭に幕をかけながら展示してました。
旧オーナーである私と、現オーナーである妻と二人で行ってきました。

結論は・・・
よい点①走りはよさそう。②メーターは見やすそう。
悪い点①運転席助手席ともに狭そう。②全長がかなり長くなったので取り扱いがどうか。との点でした。

さて、写真ですが。
20Sです。MR20DEエンジン搭載です。MRでこのクラスが十分なのかわかりませんが2500ccのQR25DEが世界戦略的に使われているのに比べ、2000ccのQR20DEは不安定でしたので、ME20DEに変更したのでしょうか?

ちょっとコンパクトすぎて、エンジンルームすかすか。

メンテはし易いですが、ちょっとこれは猫が入り込みそうです。多分、近日のディーゼルエンジンのためのスペースかと思われます。

フェンダーもスクラッチガードのためにプラスチックから従前の鋼板に変更され、エンジンルームのあちらこちらで廉価のための工夫が見受けられます。いじってると手を切りそうなところがあるのも否めません。

でもこのクルマ、走りにかなり期待がもてます。そして安いので、20Sがやはり売れるんでしょうかね。

試乗車が早く来ないかと、期待してます。
Posted at 2007/08/19 18:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2007年08月17日 イイね!

これは結構良いですよ

これは結構良いですよ雨の朝に、自分のクルマのワックスやコートが効いているのを発見すると、これがまた気持ちいいものです。今日がそれだったんで、写してみました。

効きますよ。日産純正5yearsコート。

でも5万も6万も払いたくないので、自分で施工しましたけど。
Posted at 2007/08/17 12:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2007年08月12日 イイね!

来ないから・・・心配した

来ないから・・・心配した新型エクストレイル。8/22ですね。昔の彼女の誕生日だぁ
内見会のお誘いが来ないので、夜な夜な店頭まで行ってグルグル見てしまいまいした。家に帰ったら、あるよきてるよ、内見会のお誘い。

またワインがもらえる(爆

かなりぎりぎりまで「S DrivingGear」を引っ張って売ってましたね。
たぶん、秘密の話ですが、販社によっては旧車の在庫を持ってるはずですので、展示会で見てみて気に入らなければ、こそっと営業に話しかけてみてはいかがでしょうか。

けど新型エクスはなかなか出来たクルマだと思います。
Posted at 2007/08/12 19:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2007年08月07日 イイね!

ガソリン価格高騰への苦肉の策?

ガソリン価格高騰への苦肉の策?ガソリン高騰の折。
チャンポン給油最高燃費出ましたよ、541km走行で56.9L給油して9.5Km/Lでした

ここで告白が。
燃料に関してはハイオク仕様車ですが、「緊急時のためのレギュラーのマップはコンピュータにあるので、レギュラーを入れても大丈夫だけど、効率が悪くなるだけ。燃費は必ず悪化するので、結局「経費対効果」としては、ハイオクを入れている時以下の結果になりますよ。」と、○▲日産の工場長にも言われておりました。

ならば実験。

前回の給油時に30Lをレギュラー、25Lをハイオクのチャンポン状態で給油してみました。残量を考えると約40%レギュラーになります。

その結果です。こういうことはクルマによくないのでしょうが、遠乗りの時のチャンポン給油はokかな?と思ってしまいました。

さすがに今回は「粗食」をさせたので、給油はハイオク満タンです。いつものGASステーションで、シェル印のハイオクを食べさせました。他のスタンドより「1英世」安いです。
Posted at 2007/08/07 10:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記

プロフィール

自己紹介Ver.10.0 ◆PNZ51 QX1 新車購入1年10カ月。走行31,000km おやじ半分オレ半分。でもほとんど最近は おやじが占領し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

どうにも使いにくいハザードスイッチを対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 09:21:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻のクルマ・・・4号車 いわゆる『S DRIVING GEAR』です。ベース車はSグレー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私のクルマ・・・8号車 2006年6月のオプションカタログ表紙と同じにしたかったのでそう ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私のクルマ・・・1号車 中古25Mです。 こみこみ50万円車で買ったクルマです。初めての ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私のクルマ・・・2号車 このビミョーなグレーのメタリックを選んだのは値段のせいです(笑) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation