• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masterdiverのブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

内見会案内きましたよ

内見会案内きましたようちもやっと着きましたよ!内見会案内

いろいろ仰る方もいますが、V35に引き続きV36も素晴らしい車である期待があります。狙いはマイナー後ぐらいかな?(笑)ディーラーの店長さんも「masterdiverさんには車検前ぐらいに誘惑しに来ます(笑)」と妻の前でも言ってましたが(爆)

日産ギャラリー札幌にもタープのかかったV36がありました(笑)
Posted at 2006/11/18 14:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2006年11月05日 イイね!

洗車すると雨の法則Ⅱ

洗車すると雨の法則Ⅱ雨を弾いた筋がこれだけ綺麗に写れば本望ですが。
何故か納得いかない、洗車後の雨。

誰か、教えてPlease!(泣)
Posted at 2006/11/05 22:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2006年11月03日 イイね!

夫婦のクルマ

夫婦のクルマ夫婦で同じメーカー・同じ色のクルマに乗ってるといろいろな面でオトクですね。シャンプーなどが共通ですね。今のところ用はありませんがタッチアップペイントとかも同じだし。5yearsコーティングのメンテナンス剤も同じだし。ホイールのオフセットも問題は無いのでホイールの交換も出来るな。

彼女もクルマが好きなだけに「洗車に行こうか!」と誘っても二つ返事だから嬉しいです。でもクルマに詳しい彼女だけに困ったことは、弄るとバレます。

もうひとつ。

彼女は大学卒業後の最初の就職は、なんとディーラーに勤めていたので、なまじっかな知識ではないので、誤魔化せません。

うれしいやら、かなしいやら。
Posted at 2006/11/05 17:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2006年11月01日 イイね!

恐怖の体験~フロアジャッキ~

この季節思い出される、あの日のこと。

今から1年前のこと。

フロアジャッキを買いました。ビ◎ホ▲ムですね、安かったんです。
で、ジャッキアップしてブレーキキャリバーを塗っていたんですわ。

運転席側フロントのタイヤを外して、快調に塗り終わり、表面を少し乾かしてから装着しようと余裕をかましていたら。

プチン、プスー。
何なんだぁ。
なんか下がってきてないかぁ~?下がってるぞぉ~!

すぐにレバーを確認してまたジャッキアップ。お、少しあがった。
でも、手を緩めると、また

プシュ~ン
と下がってゆくではないかぁ。

グヲラァ~!●バ△ー◆ぅ!不良品やないかぁ!( ̄△ ̄#)

片手で携帯、片手でジャッキアップ

私「お前のところのフロアジャッキ壊れて事故るぞ!どうするんじゃグヲラァ!」
店「直ぐお伺いいたしますぅ!」

待てど暮らせど20分、来ない。

私「車壊れて、俺も下敷きになるぞぉ!どうなってるんじゃぁ!」
店「いまお宅を探しています。」

それから10分後、到着。

店「お品物持ってきましたぁ。」

アホかぁ!
今ジャッキが壊れていてタイヤもはめられないのに、どうやって新しいジャッキと入れ替えろというんじゃ?
お前の店の整備工場のフロアジャッキで、先ずジャッキアップしてから、ぶっ壊れジャッキを外さなきゃ意味ねーだろぉ(ー_ーメ)!

それから30分後。
ピットのフロアジャッキを持って来て、更にジャッキアップ。壊れたジャッキを取り外し、取りあえずタイヤをはめて、それから話し合いだぁと思っていました。

店「タイヤ装着お手伝いします。」
私「いいですから。」
店「やらしてください・・・あっ。」

店員さんは私の手からタイヤを奪ったのはいいのだが、
見事、ホイールの表面、外側を下にして倒してくれた。

傷だらけのホイール。

その後の会話はご想像にお任せします。

そう言えば、それから直ぐ店員は店からいなくなりました。

Posted at 2006/11/01 21:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記
2006年11月01日 イイね!

最後のコーティング

最後のコーティング冬が来る前に。

もう来週には雪が1回は降るでしょう。初雪ですね、そろそろ。
こうなると俄然忙しいのは、タイヤ交換でガソリンスタンドやディーラーにカー洋品店がこれから「かき入れ」時です。ディーラーでさえ、この日のためにアルバイト予算はしっかり組まれてますよ。

でも、その前に。
ガラスコーティングの再施工を試みました。
暖かな日中を選ばなければ乾燥しないですから。もう札幌の最高気温は9度ですから。乾燥しません。やばいんです。

これから毎日のように雪が降り、その雪を溶かすために塩カリが撒かれます。
あ、でも本当の「塩カリ」と言われているものは、塩化カリウムではなく「塩化カルシウム」ですけどね(おそろしいぃ)。

クルマには悪条件が重なる中、下塗りも重要ですが、ワックスが乾燥しない冬には洗車しても意味の無いぐらいのときがありますので、最後のガラスコーティングの重ね塗りを2台分やりましたよ。

旨く効き目が出るといいなぁ。
Posted at 2006/11/01 17:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記

プロフィール

自己紹介Ver.10.0 ◆PNZ51 QX1 新車購入1年10カ月。走行31,000km おやじ半分オレ半分。でもほとんど最近は おやじが占領し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

どうにも使いにくいハザードスイッチを対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 09:21:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻のクルマ・・・4号車 いわゆる『S DRIVING GEAR』です。ベース車はSグレー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私のクルマ・・・8号車 2006年6月のオプションカタログ表紙と同じにしたかったのでそう ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私のクルマ・・・1号車 中古25Mです。 こみこみ50万円車で買ったクルマです。初めての ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私のクルマ・・・2号車 このビミョーなグレーのメタリックを選んだのは値段のせいです(笑) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation