• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masterdiverのブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

私の中のスカイラインとGT-R

私の中のスカイラインとGT-R私はド素人ですから。当たってなかったら教えてください。
前にも書きましたが、私がV35を選んだ理由のひとつとして、そのモデルにグレードとしての『GT-R』が存在しないことが挙げられます。

滅多に現れないスカイラインGT-R。このところはずっと出ていましたが、V35で一休み。世の中には『GT-R信奉者』が多く『GT-Rじゃないスカイラインはスカイラインじゃない!』みたいな言い方をされる方々への強い反発がありました。
逆説的に言えば、V35は、GT-Rとは無縁に、純粋にセダンやクーペとしての評価され(=G35の北米での成功)価値のあるクルマと考えて所有しています。

私にとってのスカイラインGT-Rは『滅多に出ないスペシャリティーカー』であり、1969年のセダンで登場したハコスカGT-Rや1973年のケンメリGT-R、1989年のR32GT-Rが強烈でした。無論R33・R34も、特にR34は素晴らしい車ですが、R32以降モデルチェンジごとに出現したGT-Rは設計する側の苦悩も明らかに見え隠れしたこともあるのではないかと思います。

そしてNISSAN GT-Rの登場。
微妙な気持ちにさせられます。ベースはスカイラインと明言していますが、『GT-R』が日産の技術を結集したクルマとのポジショニングにかわり「スカイライン」の冠を外した事は、スカイラインにとってもストレスが無くなり、スカイラインとしてのGT-Rの歴史には終止符が打たれるのでしょうか、微妙です。

どちらにしろ、GT-Rというオールマイティが無くなったスカイラインは、あらためて純粋な『走り』の評価を受けることになりますね。大変だ。

今度の週末にでも近くのハイパフォーマンスセンターに行って来ようかな。うちのディーラーに行って資料もらおうかな(爆
Posted at 2007/10/02 11:27:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま・車・クルマ | 日記

プロフィール

自己紹介Ver.10.0 ◆PNZ51 QX1 新車購入1年10カ月。走行31,000km おやじ半分オレ半分。でもほとんど最近は おやじが占領し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 45 6
7891011 12 13
14 15 161718 19 20
21 22 232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

どうにも使いにくいハザードスイッチを対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 09:21:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻のクルマ・・・4号車 いわゆる『S DRIVING GEAR』です。ベース車はSグレー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私のクルマ・・・8号車 2006年6月のオプションカタログ表紙と同じにしたかったのでそう ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私のクルマ・・・1号車 中古25Mです。 こみこみ50万円車で買ったクルマです。初めての ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私のクルマ・・・2号車 このビミョーなグレーのメタリックを選んだのは値段のせいです(笑) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation