
乗ってきました。
えーなんで乗ってきたかというと、小一時間ほど時間が余ったからです。何でCR-Vかと言えば。思い付いた時に眼の前にHONDAがあったからです。
最初はなんじゃこれ?と思いましたが、しゃくれ具合が気になり始めた様です。無限のCR-Vの顔は特によいです。
元々、6台乗り継いだHONDA党の私ですが、最近CMしなくなったCR-Vは一体どうなったのか?気になりました。横から見るとしゃくれた顔。グリルが何個あるの?と思わせる顔。そして後ろから見たら北欧車○Cのパクリテール。何だか顔とお尻がマッチしないのが気に入らない。でも走りはどうだろう。
HONDAエンジンの特徴どおり、吹けは良いです。2.4リッターエンジン、も前の型よりステップアップした感じがあります。18インチノーマルで19インチもオプションで履けます。18インチなんてゴツゴツかなと思いきや、結構走りやすかったですよ。
内装は、すみません、HONDAらしいです。前席はパワーシート。基本はオーディオレス。メーターはオデッセイより輝度が高く見やすいブルーですね。オデッセイもMC前はメーター色が赤と青の選択ができましたが、MC後はブルーのみになったらしいです。インフォメーションディスプレイが見やすく非常に良かったです。
さて値段ですが。
最高グレードZXiで320万超、エクストレイルのGTより高いですね。エクストレイルも非常に良く出来た車で、07年春までの改変テーブルには乗らず、夏まで現行車で引っ張られるようですが、装備的にはやはりエクストレイルより設計が新しい分だけ一杯ついてます。
気になるところ。
いくら変化があったとはいえ、DUALポンプ式の4WD方式は変わらないです。基本はFF滑り始めたら4WDという、いつものアレです。
もうひとつはオデッセイ・アブソリュート4WDが300万前後と拮抗していて、どっちが良いんだろう?とディーラーの店頭で悩む方もいるとか。
ちなみにオデのアブの4WDはたしか全高1,570mmぐらいになるはずですから、ダウンサスを入れない限り、売りの「立体駐車場に入る」のは無理ですけど。
嫁と二人でそれぞれ試乗しましたが、総評は『走りやすかった。オデッセイと価格もカブるし、4WD性能も向上したかどうかはわからないが、街のりには結構良い』と感じました。
Posted at 2006/12/10 21:07:39 | |
トラックバック(0) | 日記