
嫁エクストレイルのオイル交換に、いつものディーラーに行って店長さんと話をしてきました。
GT-Rの話になりますよね、やっぱり。
スペックや今後出る赤いパイピングのシートのバージョンや少し安めのGT-Rの話は、お詳しい皆様にお任せするとして。
なんだか札幌では既に10台予約注文があるそうです。そのうち1台を目の前にいる店長が売ったそうで(笑)。
ユーザーでも、雪が積もる地域の方には、スタッドレスタイヤの心配をしなければならず、GT-Rの指定サイズが十分に市場で行き渡らないかぎり、スタッドレスとアルミで百万円超え???、本州の方々よりも余計な負担は確実でしょう。
ディーラーでも、ハイパフォーマンスセンター店以外のところで出来る整備は『エアクリ交換』ぐらいしか出来ないらしく?ディーラーでも触れられないGT-Rだそうです。
何せメーカーからはGT-R専用の整備機器の購入が必要らしく、一式で1,500万円ぐらいの設備投資が必要で、ディーラーも「ハイそうですか」ど~ん!と買える額ではなく、地方のディーラーだとせいぜい1店舗でしか始められないみたいですね。
以前にサービスの研修もディーラーから1ないし2名がメーカーで研修を受けてるらしいですが、整備における社内資格も最高位の人にしか弄らせないといいながら、選ばれたその方がへの配布資料も「一部黒塗り」と、『なんだかなぁ』と言っておりました。
ブランド維持とはいえ、ユーザーにもディーラーにも敷居が高いですね。
まぁ、そんな笑顔でしょうか(ヒガミ?
でもその店長さんとの話題の中で、『そういえば、この間光岡の「オロチ」見ましたぁ!』と店長さんが言っておりました。札幌に1台納車されているそうで、乗ってる方はご年配の方だそうです。
Posted at 2007/10/21 08:12:05 | |
トラックバック(0) |
くるま・車・クルマ | 日記