• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masterdiverのブログ一覧

2008年01月03日 イイね!

まだ松の内。あけましておめでとうございます

まだ松の内。あけましておめでとうございますお久しぶりでございます。
ムチャクチャ忙しい12月を通り過ぎ、本番の1月になりました。
会社のプロジェクトやイベントが3つ重なっており忙しかったですが、やっと正月休めました。

もう大晦日からニセコで、今度はスキーでございました。スキーも流行があるからホントわかりませんが、私はかなり古いK2の板で滑っていたらジロジロ見られました(汗)。私のスキーに熱中していた頃は、板は硬めのブリザードやRC4ではなくC4時代のフィッシャーがメインでロシなんて!と思っていたもんです。ビンディングもHopeとMarkerでしたね。私はマーカー派でした。ブーツはノルディカ全盛期です。今とはまったく違いますね。体重やら足の筋力など、かなりキテるなぁと実感しながら(笑)。スキーのあとの露天風呂につかりながら京都と岐阜の方々とお友達になりました(笑)。

元旦に戻り、家族でお節をつまんでほろ酔い。
2日に北海道神宮でお参り。
私のおみくじは「小吉」。妻は大吉で喜んでおります。宝くじが3,000円当たってました(爆)。六花亭で判官を頂き(爆)甘酒を飲んで、嫁の実家へ行き、お母さんとおしゃべり。

うちの外車(インフィニもどきスカ)はSNOWモードを切って、通常通り設定で走行しております。ケツを振ってぶぃ~んと回しております。北海道の夜は、人気のないちょっと広い駐車場でぶぃ~んと凍結路面でドリったり。くだらないですが、遊んでます。空気圧抜かなくても滑る滑る。

エクスは絶好調。こいつがまた快調なエンジンになりました。購入1年6ヶ月で33,000km。過走行まっしぐらです。

父車プレサージュは、ついにMP3オーディオを室内で聞けるように、純正の仇豚を購入。iPODが聞けますよ。中身はナベサダですけど(笑)

で、私はこの写真のとおり、ちょっとキャンドルに凝っています。実験事業にハマリました。別に自宅では凝っちゃいないですけど。今月末に、ちょっとイベントをします。

2008年が皆様にとって良いカーライフの年であることを祈念いたします。

私は2月まで忙しいですけど、事故を起こさずに体調を整えてがんばります。
Posted at 2008/01/03 23:02:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2007年12月17日 イイね!

今週も頑張るぞ

今週も頑張るぞ年末、いそがしいです。暇なし。

でも昨日は温泉にテカテカツルツル道を一路ニセコへ。2年ぶりにボードに乗ってきました。もう今年はいいです(爆 行ったのが中山峠スキー場でしたので、もういいです。おなかいっぱい。

その後温泉に。気持ちえぇのぉぅ。
美味しいカレー屋を発見し、自家製ベーコンに長いものカレーがうまかった。
名水も調達、野菜も調達、豆腐も調達、ヨーグルト・ロールケーキ・プリンを調達。マンションに荷物を上げるときは台車使用(笑

まぁその後に、こいつの顔を見て和みました。
ネコはいいですね。

また頑張る12月です。これから総合交通計画課長と打ち合わせですわ。
Posted at 2007/12/17 15:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

近況報告?

近況報告?忙しいですか?忙しいですよね、師走ですもん。

①クルマのきたないシーズンがやってきましたよ。
この写真は嫁のクルマですが、冬になると北海道では運転席側のボディーが汚れやすくなります。確かに助手席側も汚れますが、反対車線の車の巻上げたキッタェー水が運転席側にべたーっとくっついて、それがそのまま凍結します。
茶色のツララや、茶色の帯状の氷が付着します。
ちょっと氷点下じゃなくなると解け始めて、また道はビジョビジョのコ汚い状況に戻る、そんな繰り返しでは洗車のタイミングが掴めず洗いたくもなくなるので、結構ばっちぃクルマが走っています。

②本年初ボードしました。基礎体力の衰弱を感じながらでしたが(涙)。若ぶるのはやめてフツーに生きてゆこうと思います(笑)。私は海で泳ぐほうが好きですね。
前の会社での出来事が私に板や靴を捨てさせなかった要因なのですが(笑)。もうそんなしがらみも捨てました。スキーの方が性に合ってます。

③最近釣りを再開する決心をしました。
昔は私も父とよく釣りに行ってました。でも何故かバブル崩壊とともに「つり人口」も増え?(笑)、中途半端に釣りを知ってるフリをする薀蓄君が周りにいたせいか、ちょっとウンザリしていました。
でもやっと気持ちよく楽しめる仲間で行けるようになって、すごくうれしいですよ。釣果よりも家族単位で行ったりして、楽しいですね。冬のレジャー地で嬉しいのは「湖でプレジャーボートがいなくなる」ことでしょうか。一部の心無い人間でしょうが、琵琶湖のトンボの話とかね、地元じゃ支笏湖が禁止になっても、その他の湖に流れるだけです。遊んだら遊んだ分の思いやりをすればいいのに。こんなは釣りをやる方ならわかっていただける話なんですけど。こういうとき、釣具屋の同期がいて良かった(笑)。
でも海釣りのほうが好きなんですけど。


④クルマいじりは、春までお預けです。
先日、念願のInfinitiホーンパッド化も済ませて、後はInfiniti時計がいつか出るのを待つばかり。来年の9月にまた里帰りするのでその時には新品が手に入りますが、待てないでしょう(笑)

といいながら、毎日Wordと格闘しています。
文献調べが今頃・・・・あぁぁぁ格闘の年末ですね。
Posted at 2007/12/17 15:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月10日 イイね!

ケータイよもやま話

ケータイよもやま話先週P905iの黒を夫婦で2台買いました。
月々の料金が安くなって新機種も使えるのはいいことですわ。Docomoが一番古く使ってるので、仕事上ではDOCOMOは換えられないのです。夫婦や家族や親しい方には、みんなで安くなるSoftbankを使っています。

それではなく。

P905iはBLUETOOTHで通信しながら「ぷよぷよ」が出来るの、知らなかった。
買ってから1週間経って初めて知りましたよ。
昨日の夜気づいて、昨夜は「通信ぷよぷよ」ってました。


P905iの「VIERA」は結構いい映りをしていますよ。
auのinfobar2の有機ELも結構コントラストがよくていいなぁ、と思ってます。
実際社内でもSH905i(部長)P905i(私)Infobar2(理事長)※すべて40代と「ケータイ薀蓄ヤロー」が多いのでそれぞれ比較してます。部長はずーっとSHファンで、ちなみにセカンドのSoftbankもSHですね。理事長のDocomoはまだ換えないみたいですが。

こういうアフォのお陰でケータイ屋さんは儲かるのね。
Posted at 2007/12/10 11:32:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2007年12月07日 イイね!

[広告]やっぱりこれがつくと気持ち良いですよ

[広告]やっぱりこれがつくと気持ち良いですよはやくInfiniti時計をつけたくなります。まぁ細かいところは抜きにしても、大物はこのエアバックでした。取り付けたかったです。

ハワイでの購入は可能でした。
ただ忘れていたのは、彼の地では高級車の端くれ。部品は意外と高い。
そして選べなかった。でも一気に解決しました。

先日また札幌ナンバーの例のInfinitiQX56が通りまして、私のハンドル覗いて見てました。

作業はVIDEOがあれば絶対に大丈夫。失敗しませんよ。
日産マークのカバーと交換の条件がクリアできれば問題なしです。

さぁあなたも、これ抜きにはV35のG35化は語れません(笑)
チャレンジしてみてはいかがですか?

この記事は、Package from Zack. Zackからの荷物 について書いています。
Posted at 2007/12/07 16:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自己紹介Ver.10.0 ◆PNZ51 QX1 新車購入1年10カ月。走行31,000km おやじ半分オレ半分。でもほとんど最近は おやじが占領し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どうにも使いにくいハザードスイッチを対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 09:21:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
妻のクルマ・・・4号車 いわゆる『S DRIVING GEAR』です。ベース車はSグレー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私のクルマ・・・8号車 2006年6月のオプションカタログ表紙と同じにしたかったのでそう ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私のクルマ・・・1号車 中古25Mです。 こみこみ50万円車で買ったクルマです。初めての ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
私のクルマ・・・2号車 このビミョーなグレーのメタリックを選んだのは値段のせいです(笑) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation