• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月08日

罰ゲーム?意外と快感?(爆)

罰ゲーム?意外と快感?(爆) ウイッス♪

今日も暖かいです♪

けど、カミさんが職場で
風邪をもらってきてしまい
おいらもうつってしまった(涙)


喉が痛くて喋れないは、頭痛いし・・・
つーことで、今日は事務所でおとなしく帳簿整理してます。

これ、我が家の雑草が伸び放題の畑で去年収穫した
激辛品種の唐辛子なんだけど

この前初めて料理に使ってみました♪


シンプルにどの程度の辛さがあるのか試してみたかったので



ペペロンチーノで試してみました!



唐辛子を半分に割って種を取るんだけど
かなり乾燥してるのでパリパリになってます。

種を取ったら、適当な大きさに手でちぎって
フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で熱していきます


エキスをオイルに十分移したら(こげる前に)唐辛子は
除いておきます、入れっぱなしでもいいけどあくまで
唐辛子の辛味と風味だけが欲しいので取りました。

その後スライスにんにくを入れて軽く色づいてきたら
スパゲッティーの茹で汁を少しいれて
スパゲッティーを入れて混ぜれば完成!

茹で汁の塩分で塩気が足りなければ軽く塩を足しておきましょうね!
醤油をたらすのもいいですね♪

さて肝心のお味ですけど

適度な辛味でうまかったですよ!

この日はメインのおかずにハンバーグの
バルサミコと醤油の和風ソースでしたので
そのソースとあえてもまた、ウマーでした!


ところがその後事件が・・・

料理中も何度も手を洗っているんですけど

食後トイレに行ったあとどうも妙な感じ・・・


またぐらのチンクチェント(爆)がアツイ・・・

別に欲情した訳ではなく

手に付いた唐辛子の辛味成分(カプサイシン?)が
チンクチェントの粘膜を刺激して悪さをしてるのでした(笑)


はじめは少ししか感じなかったものが
30分後にはかなり痛くなってきたので
濡れタオルで拭いたのですが
局所的なものが全体に広がっただけで
さほど収まらないし、カミさんは爆笑してるし(怒)
散々でした・・・

激辛体験は舌ではなく下でしてしまったという
なんともお粗末なお話でした(汗)

その夜カミさんに
夫婦の営みを申請するも
却下されたのは言うまでもありません(核爆)
ブログ一覧 | 食生活 | 日記
Posted at 2007/02/08 13:07:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

天空海闊
F355Jさん

ルネサス
kazoo zzさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年2月8日 13:17
敏感なのね(爆)
コメントへの返答
2007年2月8日 17:49
まだ大人の階段上ってる途中だから(爆)
2007年2月8日 15:05
スミマセン・・・
笑ってしまいました( ̄m ̄〃
コメントへの返答
2007年2月8日 17:52
カミサンも爆笑してたので
体験させたかったのですけどね
断られました・・・

あこさんもどう?
2・3本送ろうか?(笑)
2007年2月8日 16:31
こんな時、
ボロ師匠なら、どんなコメントを・・・

何処へ逝ってるんですか?(笑
コメントへの返答
2007年2月8日 17:54
そういやボロさんどしたんやろ?

yamamotoδさんは料理はされるんでしょうか?
2007年2月8日 16:37
料理の話はどこかへ・・。

大爆笑!!
大丈夫?
腫れなかったの??
コメントへの返答
2007年2月8日 17:57
コレマジできますよ!
腫れはしませんけど
日付が変わるころまでジンジンしてました(汗)
何回も手洗いしてコレだから、もし手洗いしてないでやったらとんでもないことになるかもしれませんね!
2007年2月8日 17:10
昔部活の新人歓迎でパンツをおろされ、キンカンを塗られた激痛を
文面で思い出しちゃいました...
 チンクチェントがけんたくんに戻るその時..
けんたくんはペペロンチーノになるんですね?
 これが、大人のビガーパンツ祭り。
コメントへの返答
2007年2月8日 18:02
そういえば私も高校生自分にエアーサロンパスで悶絶したことを思い出しちゃいましたよ(汗)

ぺペロンチーノはビガーじゃなくてアロンアルファーの恩恵だったりして(爆)
チンクは頑張ってもアバルトになれずじまい(謎)
2007年2月8日 17:33
一応申請したんですね(笑)

「ホントにヒィヒィいわしたる!」とか言ったんじゃないんですか?

コメントへの返答
2007年2月8日 18:05
間接的に味わっていただこうかと(爆)

でもヒィヒィ言うのはおいらのほう?(激爆)

2007年2月8日 18:58
ペペロンチーノって、単純だけに難しいんですよね。
アサリとかトマト入るほうがごまかせますから(汗

うちはニンニクが先です。
唐辛子は軽く泳がせる感じですね。

下の件ですが
薬湯風呂も痛くなったりしますね(+o+)
コメントへの返答
2007年2月9日 12:43
難しいですよね・・・
パスタの品質とオリーブオイルが物をいいますから!

唐辛子は細かいものなら後のほうがいいですよね!
あと辛いのが苦手な人?とか

薬湯風呂の薬って何が入ってるんでしょうね?
たまに怪しいのもありますよね(笑)
2007年2月8日 19:52
恐るべしカプサイシンパワー(笑)
ある意味チンクの添加剤?(爆)
コメントへの返答
2007年2月9日 12:46
コレが添加剤になるなら、安上がりでいいし副作用もないしね(笑)
ただし受け入れ側にはどうだろう?
ふぅーさん試してみてよ!
って添加剤なんか必要ないか(爆)
2007年2月8日 23:14
唐辛子侮れませんね。私は下ではなく目で感じた事があります。

同じようにペペロンチーノを作ってその後、コンタクトレンズを外した所までは良かったんですが、翌日レンズを付けたら、カプサイシンがレンズに付いていて激痛で涙ボロボロ出てきました。

それを下で感じたら…、想像しただけで(涙)
コメントへの返答
2007年2月9日 12:51
JAQさんの本家のブログをたまに拝見してますけど、イタリアンフードの数々いつも感心しながら見ています♪

いや~目に唐辛子パワーなんておそろしや~(汗)
どうやって復活しました?水道水で洗い流すしかないかな?
2007年2月8日 23:18
私は唐辛子を大量に買ってきて...

料理ハサミで切り刻み...瓶に保存してるので

いつでも使用可能で◎ですよ!

密封しておけば辛さも飛びませんよ♪

そっか...けんたくんの方が...

「ヒィヒィ」なんだ...☆(爆)
コメントへの返答
2007年2月9日 12:56
うちではそのままタコ糸ですだれのようにくくりつけて、勝手口の前に干してあります。
でも瓶に入れたほうがよさげですね!

そうそうおいらのほうが

ちょっと待って動くな・・・ちょwwwあっ・・・・(以下自粛、爆)
2007年2月10日 8:36
辛いの好きなつもりなんですが
体が受け付けないみたいで
ものすごい発汗します(大汗)
コメントへの返答
2007年2月11日 10:07
私も年々辛いものがダメになりつつあります・・・
特にラーメンの辛いのは食べれません(汗)
でもカレーライスは辛くても大丈夫なんですよね(笑)
汗ぶったらしながら食べてます(爆)

プロフィール

「今日の午前は娘と石和に行くよ!」
何シテル?   08/14 07:03
念願だった農業で独立して、趣味車から遠ざかっていますがそのうち、手に入れたいと思っております、そろそろ上がりの一台を見据えての選択になると思うと難しいかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mica male (ミカマーレ 悪く無いじゃん!) 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/06/22 10:59:25
 
Migliorata I Love "My" Lancia Delta HF Integrale (8V) 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/06/03 10:33:37
 
デルタとバイクの6輪生活 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/05/26 12:30:48
 

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
今乗っているデルタは二台目になります、まぁいつ乗ってもいいかげんでトラブルは尽きませんが ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
可愛い相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation