先日友達
のたこぞう君からメールが来た!
内容はデルタが不動になったとのこと
WEBなどの情報を頼りに自己分析してみると
クラッチの油圧関係でクラッチがキレなくなっているらしい
そこで同じ町に住んでいる私ならデルタを修理してくれる
工場とか知りませんか?
見たいな内容だった・・・
あるにはあるけど
部品は持ち込むとしても
引き取り費用や工賃いくらかかるかわからないから
だめもとで自分でやってみたら?
とメールを返した
しばらくブログをお休みをしているようだけど
彼のブログを見れば彼がどれくらいのスキルを持っているか
おわかりいただけると思うけど
タイヤ交換すら今までしたことの無い
タイプの人でした・・・
なのでたぶん無理だから
工場にお願いします!と返事が来るもんだと
思っていたら
出来る限りやってみます!
正直ビックリしたけど
人手や工具が足りないときには
いつでも言って!
と返したんです。
私も例のデルタのドナドナで忙しかったので
手が空かず心配はしてたんですけど
先週彼の自宅にお邪魔したら
すでにレリーズシリンダーの交換が
終わっていて、また時間が出来たら
マスターシリンダーも交換するという!
けどフルードがなくなったから
それを買いにいってからですけどね!
とのこと・・・
すごいね!
そこで私はせっかくだからマスター交換する前に
フルード入れてエア抜きして
試してみたら?
もしかしたらマスターまでいってないかもよ!
と言い残しその日は帰ってきました
で昨日再びメールしてみたんですけど
なんと!
無事復活できたとのこと!
おめでとう♪
なんかね、すごいですよ!
やる気があれば出来るんですね!
純粋に友達の快挙を称えたい気持ちです
自分で整備することを簡単に考えてもダメですし
あまり難しく考えるのも・・・
でもすでに10年以上も経っている
過走行気味の車を保持している以上
新車のような気楽さ?で接していては
いつ何があるか、わからないので
自分である程度のメンテナンスできるに
越したことはないと思います。
すべてを専門家に任せ
お金に糸目をつけないのであれば
楽勝で維持できるのでしょうけど
それも現実問題として田舎に住んでいては
難しいと思います。
めんどくさい話は置いといて
今回はたこぞうくんの快挙に
私は心から祝福したいと思います!
彼もいろいろあって大変みたいですので
皆さんからメールでも
送ってあげたら喜ぶと思いますので
お友達登録されている方は是非
一言でもメールしてみては!
Posted at 2006/12/19 09:27:37 | |
トラックバック(0) |
デルタネタ | 日記