• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんたのブログ一覧

2006年05月31日 イイね!

あ~あ(怒)

あ~あ(怒)これ見てくださいよ~
さっき仕事から戻ってきて何気にデルタ見たら・・ん?
なんでタイヤペッタンコ?はて・・・
何も考えず物置からコンプレッサー持ってきて電源入れて空気マンタンなるまでに、どれ?釘か?ビスかもなぁ?ぼちぼち虫もいかれてきてるかも?なぁんて考えながら見てみたら・・・


なんじゃぁこりゃ~(激怒)


鉄板の切れ端が見事にタイヤサイドに刺さっているじゃありませんかぁ~

まだ1000キロも走ってないのに~
よりによってサイドだし、鉄板とは・・・修理できねぇべよ~
とりあえず、タイヤ屋さんに持っていって溶接できないか聞いて見るけど無理だろうな・・・

こんなことなくても、ブログのネタたくさんあるのに~
神様のいじわる~(滝涙)
Posted at 2006/05/31 17:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | デルタネタ | 日記
2006年05月30日 イイね!

天気がいいので!

天気がいいので!車干してます!(笑)

先日の雨降りで室内がかなりやばいです(汗)

何でかと言うと、ナビとテレビアンテナを車内に引き込む際に
面倒だったので、ゴムモールの上をそのまままたがせていたのですが、それも下側から入れればいいものを、最短距離で上から入れてたんです。

2年間はそれでもなんとかよかったんですが、最近ゴムに変な癖がついて、そこに隙間ができてしまい、電線を伝って室内に雨水がダダもれになっていました・・・

早速電線の取り回しを変えて下側から入れるようにしました。

本格的な梅雨のまえでよかったかな?

今晩は、車内に除湿機でもかけておかないと、そのうち美味しそうなキノコが生えてきそうです。(爆)
Posted at 2006/05/30 12:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | デルタネタ | クルマ
2006年05月30日 イイね!

すごい車!

今日のネタは自分のネタじゃないので写真載せれませんので、まずはこちら見てください。


どうですか?

私は、ビックリして腰が抜けました。
ボンネットの形状からして私と同じ16Vと思われますが、エンジンはどうなっているのか?
この空間を冷やせるだけのエアコンが付いているのか?
四駆のままなのか?
何人乗り?

考えるのもすごいが実行するなんて・・・・
どう考えても快適には程遠い感じがしますが・・・
Posted at 2006/05/30 10:12:14 | コメント(1) | トラックバック(1) | デルタネタ | 日記
2006年05月26日 イイね!

一号機

一号機これは、在りし日の一号機です。
現在はうちの庭で放置プレイ状態です。
これは、会社勤めしていたときに研修で行かされた繋でのひとコマです。
5年前の今頃ですかね~暑い日でした・・・
研修そのものは、鶯宿であったんですが、当時この辺なんて来た事が無かったから、うれしくて写真撮った事を覚えてます。
ガソリン代出すから自分の車で行けと言われて、後でハイオク70リットル請求したら怒られたこともいい思い出です(爆)
この車はサイレンサーなんて物をつけていない極悪車でしたから、研修会場についたら変な顔もされましたよ(汗)
この車はネタが尽きないので後でゆっくり語りますが
一番の思いでは、走行中スタッドボルトが全部吹っ飛んで自分の車の横を自分の車のタイヤが転がっていくという素敵なシーンを自分で体験できたことかな(笑)
Posted at 2006/05/26 21:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | デルタネタ | クルマ
2006年05月26日 イイね!

アルミホイール

私、いろいろ車に乗ってきてはいますが、今まで新品のアルミって買ったことないのですよ!
アルミに限らず、消耗部品以外はなんでも中古品です。
自宅すら新築じゃなくて中古住宅を買うという徹底振り(笑)
そんなこんなで当然けんたくん号のアルミもはじめから付いてきた中古品でして、SPEEDLINEのチャンプRと言うホイールです。
これがまた、ひどい状態の代物でして、写真撮っておけばよかったのですが
全周にわたってがり傷はあるは、ロゴマークは消えて無くなってるしということで
昨日も書いたイタ車ミーティングに参加するのに、気合を入れて補修することに!
出来上がり!

早っ!(爆)
途中ぜんぜん写真撮ってませんでした・・
自分であまりこんなこともする人もおらんでしょうけど
手順的には、外したホイールを洗浄と塗料の食いつきよくするために、洗剤とクレンザーをつけてナイロンたわしでガシガシ洗っておきます。
よく乾燥させたら、マスキングして缶スプレーで塗装します。
本来このホイールはシルバーでしたのでまた似た様なシルバーにしようと、少しゴールドっぽいカラーをチョイスして吹き始めたものの・・・
変わりばえしねぇ・・・し、なんかムラが出やすい(汗)
つーことで急遽、白にしたくなり以前から買っておいたホームセンターで売ってる激安品で塗りました。
1本198円!
これを7本使用して、色替え完了!
これだけだと、塗膜が弱いので二液硬化タイプのウレタンクリアーを吹きます。
クリアの前にロゴステッカーも張っておきます。
そうすると、ステッカーも剥がれずらいし、一体感が出ます。
ちなみに、このクリアーはこのままガンに入れて吹くだけという簡単なもので、シンナーや硬化剤が不要なので重宝します。

時間も無かったので、適当すぎて、マジマジみられるとやばいですが、ぱっと見はきれいになったので、良しとします!
費用的にはホイール4本で5千円もかかっていません。
次はタイヤ交換するときに真面目に塗るつもりです。
Posted at 2006/05/26 14:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | デルタネタ | クルマ

プロフィール

「今日の午前は娘と石和に行くよ!」
何シテル?   08/14 07:03
念願だった農業で独立して、趣味車から遠ざかっていますがそのうち、手に入れたいと思っております、そろそろ上がりの一台を見据えての選択になると思うと難しいかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mica male (ミカマーレ 悪く無いじゃん!) 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/06/22 10:59:25
 
Migliorata I Love "My" Lancia Delta HF Integrale (8V) 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/06/03 10:33:37
 
デルタとバイクの6輪生活 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/05/26 12:30:48
 

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
今乗っているデルタは二台目になります、まぁいつ乗ってもいいかげんでトラブルは尽きませんが ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
可愛い相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation