
いやー昨日6月4日は暑い日でした。
この日は、私の母校である小学校の桜の木の病害などの枝きりや草刈りなどの清掃奉仕活動に参加しました。
母校とはいえ、実際に通学していたのは,5,6年生の二年間だけです、その前は宮城県に住んでいましたので、この学校へ転校してきたのです。
今はコンクリート打ちっぱなしの鉄筋コンクリートの建物ですが、当時はおんぼろの木造校舎でした。
トイレなんかも汲み取りでおつりがくるようなやつで、教室も床がぎしぎししてたりして(笑)
暖房は、教室の真ん中に置いてあるだるま型の灯油ストーブでしたね!冬はそのストーブの上にアルミ製の洗い桶にお湯を沸かして、牛乳を温めて飲んだりしましたよ。
で肝心の奉仕活動ですが、現在私はこの小学校から結構遠いところに住んでいますし、子供もいないので直接の関係はないのですが、実家のある町内の青年会に所属していますので(この町内はもちろんこの学校の学区内です!)、参加している次第です。
ここ数年はPTAの方の参加が少なく大変でしたが、昨日は人が多くて少しは楽でした!
とはいえ、切った枝を、片付けたりするのは結構大変なものです、午前中いっぱいかかりました。
たまたまこの日はその青年会の18年度定期総会でしたので、夜も集まって、会議の後飲んだんですが、みなかなり喉が渇いていたらしく、酒がすすんでいました(笑)
Posted at 2006/06/05 18:21:21 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記