• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんたのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

今日のデルタ♪

今日のデルタ♪訳あってライトが無いです。

今後純正のライトをつけることは

ないと思います。

だって毎回車検で困るんだもん

どうせなら今時のマルチリフレクターのユニットに交換したいです!

ハイビーム用はいいのあるんですけど
ロー側を検討中!

つーか角目4灯にしたらどうかなと・・・
そうしたらデルタのアイデンテティーが無くなる?

その前にエンジンを・・・
Posted at 2006/12/17 14:47:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月16日 イイね!

収納上手!

収納上手!こんちは!

古いコンプレッサーです。

だからなんだって?

これ知人宅に使わずほおって置いたものを
もらってきたものなんですけど
我が家にもおくところがなくて
とりあえず不動のデルタの中においてあるんですけど

これがトランクスペースにピッタリ♪

でもデルタを修理するためには
どかさないとダメなので
何とかしないと・・・・


それだけです・・・・(汗

Posted at 2006/12/16 15:17:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月14日 イイね!

ありがとう赤デルタ!

まぁ、暗い話っぽくなるけど
気が向いたら
お付き合いのほどを・・・


AM5時・・・

久しぶりの早起き・・・

釣りやスノーボードに行くことがない
昨今では起きる時間としては
久しぶりの時間帯



コーヒーをドリップしている間
再度荷物の確認

忘れ物はないようだ




熱いコーヒーをすすりながら
新聞に目を通していると

カミさんがおきてきた

もう行くの?


うん、そろそろ行くよ



そう・・・運転気をつけてね



寝ぼけ眼のカミさんに見送られ、暗い中
”俺の”赤デルタを発進させた・・・
最後のドライブの為に・・・





































さかのぼる事3年前
まだ普通にサラリーマンだった私は
仕事以外にも
家を購入したり、結婚したりと忙しく
1年半以上故障して不動の
デルタを治す時間が全然なかった!


とはいえこのままだとダメだと思い
カミさんに相談して
とりあえず安い部品取り程度のデルタを
購入して、なるべく時間のかからない
修理をすることにした



そうしてやってきた二号機のデルタは
真っ赤な色した派手な奴だった
16Vのくせに、EVOのスポイラーをつけて
スピードラインのホイールを履いて
いかにも俺は早いぞ!ってな感じで
ソリッドメタルのクラッチは
オーナー以外が運転するのを
拒んでいるような感じすらあった・・・






部品取りで買ったわりには
大枚はたいて買った1号機より
年式が新しいこともあり
こちらを修理しながら乗って1号機を修理していくほうが
とりあえずは動くデルタに乗れると思い

赤デルタのダメな部品のすべてを
一号機から剥いで交換してやった

そうすると俄然1号機より
いい感じになった!

いつしか赤デルタが我が家に
なくてはならない車になるのに時間はかからなかった。


内装レスで爆音の1号機で
デートを重ねて結婚までたどり着いた
私とカミさんからしてみれば
まともに内装があってとりあえずサイレンサーが付いている
そして、ほかにも型遅れとはいえナビとかコンポが付いている
赤デルタは、エアコンが効かないとはいえ
快適な?(爆)車なので
あちこち一泊旅行にもよく乗って行った。




















お互い仕事で夜以外は
一緒の時間を作ることが難しかった
私達が唯一休みが合った日には
いつもデルタで出かけて・・・

笑ったり、泣いたり、感動したり、喧嘩したり
いろんなシーンに赤デルタが一緒でした。













乗れる時間より
修理していた時間が
結局長かったのは
それだけデルタに愛情があったからだと思う。
















なんだかんだ言いながら
こんな、わがままな車が
とても好きでした。















けど、自分の力不足で
この車を手放さなければ
ならなくなったのは、本当に悔しい・・・













完全なコンデションにしてあげたかったが
それすらも間々ならず現状状態で手放すことに














それでも心の奥底で
自体が好転したら売るのやめようかな・・・
とも、思っていた・・・















でもそんなに簡単なものでないことも
自分が一番理解している。
諦めを付けないと!















と思っていたとき
その時はやってきた!


約2週間前に
この方のおかげで
デルタが売れることになったのだ

更に新しいオーナーの下へいっても
メンテの手伝いもしてくれると言うことで
安心して手放すことができた。


















嬉しいやら、寂しいやら・・・・











車検を通してからの納車ということになり
仕事の合間に整備をしてやった
デルタの車検は都合これで4回目
おかげでデルタでユーザー車検通すのも
慣れたもんですよ・・・


鬼門であるライト関係やオイルにじみなんかを
一通り見てやったり、消耗品の交換したりと
難なく車検通せる感じでした。
















そしてやってきた車検と引渡しの日
私と先方さんの都合で
車検と同時に引き渡しになったので
どうしても車検は受からなければいけなかった
なので意気込んで朝早くに盛岡に向けて
出発したのだった。












寒い中グズルことなく快調に走る
デルタをドライブしながら
ふと、思った・・・
やっぱり面白い車だよな!

この見切りのいいボディも
癖のアルハンドリングも
官能と言う言葉のかけらのないエンジンも
この車だから許せると言うか
好きになれると言うか・・・

あーこれはもっとこうしたかったなぁ
ここを改善したいって言ったら
カミさんに金かかるからダメ
なんて言われたっけ(笑)

ドライブ中によく知らない人から
声かけられて
ランチア好きなんだけど
買えなくてねぇ~
いい車ですよね!
是非大事にしてください
ということも・・・・

まぁ一番はここに訪れてくれている
皆様と繋がりを持てたことです。


新しいオーナーは
こいつを好きになってくれるだろうか?
少しの故障でめげて手放したりしないだろうか?

と心配になった













なんだかんだ言っても
自分が保有して
面倒見てやるのが
一番なのではないかと・・・





カミさんの好きな
ドリカムの

”サンキュ”がコンポから
流れていた・・・




『今日、彼にさよならしたんだ。
泣かなかったあたし、責めなかった。
えらかったねってあなたが言ってくれるから

ポロポロ弱い言葉こぼれてきそうになる。
好きだったのにな、言っちゃったあと泣けてきた。
また涙目のあなたを見て笑ってないた。』








友情を題材にした歌だけど
好きだったのにな♪
と言う言葉に自分が重なり合う







不本意ながら泣けてきた
対向車がみたらさぞかし変だね
車の中で泣いたのは
15年ぶりくらいか?
片思いの女性にフラれたとき以来かな(笑)











そうこうしてるうちに
岩手陸自のそばまで来たので
広い駐車場のあるコンビニで
つなぎに着替えて最終チェック!
なんともなかったはずの
冷却系のホースバンドが一箇所緩んでて
クーラントがたれていた
それでも締めなおすとぴたりとやんだので
安心して、朝食のパンをかじりながら
携帯メールで寝太郎さんに連絡













車の周りをぐるぐる回りながら
改めて目視でチェック
なんともないから
綺麗にしてやろうと
近くのセルフスタンドの
洗車機に入れた

陸自の駐車場でふきあげていると
妙な感じに気づく・・・・
ライトがなんか綺麗だな?






ん!!!





よくみたら



内側のライトレンズがなくなっている(汗)




すぐに戻ったもののなかった・・・・

幸い車検では使わないことになっているので
困りはしないのだが
新しいオーナーにいやな報告が増えた・・・

検査場の事務所が開いたので
事務手続きをしに・・・

法定費用の印紙を買ったり
用紙の記入したり
すると今回リサイクル料金がかかることを
すっかり忘れていて(滝汗)
財布の中身は12000円
間に合うかと思ったが
足りなくて・・・・結局近くの銀行へ行って
お金を下ろして手続き完了


検査ラインは年末で大分混んでいるけど
朝一はプロが多いので比較的時間がかからない

私のところにライン以外の検査をする
検査官がやって来た!

私も手馴れた感じで
ボンネット開けて
車体番号やら
飛ばしてしまったライトレンズの話をして
灯火類の検査はOK
ワイパーもOKだけど
さっきまで出てたウオッシャーが出ない?
どうやら中身がなくなったみたい

ダメですね再検査です


あとナンバー灯もきれていますので
後で再検査です


・・・・・幸先悪いなぁ




ラインに入っても
一度目のガス検が×めげずに抜きなおして
再チャレンジも×
もう一回したかったが後ろの視線が怖いので
後回し

サイドスリップは難なく○

だけどブレーキ(サイドブレーキ)とライトが×

下回りの検査は一発OK!


改めて予備検査屋に行って光軸をあわせてもらって
サイドの調整をして
ナンバー灯みたらただの接触不良ですぐに治り
ウオッシャーはホースくわえてエア抜きしたら出てきて
ライに改めて並んで再検査
ガス検はまた手こずったが3回で丸が出て一安心
ブレーキはもともと効きの悪いデルタなので
いつも左右の手で引いてなんとか通る状態で
今回も二本の手で引いていたら検査官が
それじゃダメだよと×
ライトはギリギリ○

三度目のラインはサイドの調整がきつすぎて
引きずりがあるから×
4度目は機械がホイルベースが測れなくて並びなおし
5度目でギリギリ検査官の目を盗んで
必殺2本の手掛けで丸が出て
無事車検通りました

最後の総合判定を下す検査官が
ずいぶんがんばるなぁ
やるもんだ!なんて感心してくれましたが
こっちも引渡しがある以上
何とかしないとまずいもんね(笑)







そのあとXXさんの店で勝手に
待ち合わせしたりしたのは
ほかのかたのブログにあるので
割愛しますけど(爆)















その後売買契約書に判子を押して
お金を頂いて、キーを渡した瞬間






赤デルタは俺のものでは
なくなりました・・・・







夕暮れ迫る中代理人のボロデルさんが
デルタをつれて帰るため
見送った・・・
さよなら赤デルタ!元気で大事にしてもらえよ!



自分らも帰ろうと帰りの車に乗り込むと
電話が鳴る・・・・?














デルタが止まりました!
ボロデルさんからだった・・・・








急いで駆けつけると
うんともすんとも言わない
デルタがハザードをあげて止まっている











すぐにピンと来た!


ガス欠だ(汗)
帰宅ラッシュの中大の男3人がデルタをゆするが
やはり燃料が足らず買いに行ってもらった
燃料を入れると難なくエンジンがかかり
無事にボロデルさんは帰っていった









帰り道ECFさんに送ってもらったわけだが
その途中にデルタも手放されるのわかって
ゴネたんではなかろうかなんて
オカルトめいたことを話しながら帰ってきた


そうかもしれない




だって普通一日で、自己管理が悪いといえば
そうだがこんなにトラブルが続いたことは
今まで一度もなかった
特に最後のガス欠なんてあと500メーターも走らないうちに
スタンドがあってそこで給油するつもりだったし

おかげでガソリンをまつ間私がデルタを見張っていたので
今まで味わったことがないくらい
通行していく車から注目浴びれたわけで
デルタからの嫌がらせか?なんて思ったり
ライトレンズやナンバー灯やウオッシャーやホース類

ホント駄々こねる子供のようでした



家に帰ると
カミさんが



お疲れさま!






今夜は焼酎じゃなくて
奮発してイタリアワインにしたよ!
と気を使って奮発してくれた・・・







飲みながら今日の出来事を話した



カミさんが、本当は一号機直すつもりで
ここまで来たんだから
今度は本題で一号機直せば
いいじゃない!それでまた皆と
温泉にでも遊びに行こうよ!
約束しているんでしょ?皆と♪












そうだね・・・・
今度は手間と暇はあるから
ゆっくりやろうか!

今度はお前もデルタ運転して
みんなにビックリさせてやれば?
なんて話をした。












赤デルタありがとう!
これからは新しいオーナーに
可愛がってもらえよ!






そして出来るなら
また再会しようや!
新しいオーナーと一緒に!







長々と読んでくれて
ありがとう御座いました。
これをもちまして

けんたくんのいろいろ通信(仮)は終わり






















をとげるわけじゃないので
これからもヨロシク(笑)

Posted at 2006/12/14 18:19:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月06日 イイね!

だまされた・・・

今朝は本業とは関係ない内容でクレーム処理・・・

当店の利用者は年配の方が多いので
あらゆる機械操作が苦手な方が多いです。

パソコンを使う方は少ないですが

時代背景か、携帯を持つ方がとても多くなってきました。

先日携帯を買い換えたというお客様が
自分の携帯も着メロにしたいという・・・

何かダウンロードでもしたいのだろうか?と
話を伺ってみると何でもいいから
曲がかかればそれでいいということ
ただのピロピロ音じゃつまらないらしい

そこで親切心で内蔵メロディを全部視聴させて
その中から好きなものを選んでもらって
それをなるようにしたんです。
当然お客様は、喜んでくれました。
これからは孫とメールもしてみたいから
そのときは教えてね!とも言われたので

はい!私の空き時間にでも教えに来ますね!
と、いいことをしたとその日は気分が
良かったのですが、昨日の夕方・・・・


そのお客様からお電話が・・・

お客様>ちょっとぉ!けんたくん!困るわよ!

私>どうなされました?商品に問題でも?

お客様>携帯電話壊れたわよ!この前何したの?

私>別に壊れるようなことはしていませんけど・・・

お客様>電話がかかってきても音が鳴らなくなったのよ!

私>でも今電話できてますよね?

お客様>だからかかってきても音楽が鳴らないから
    わからなくて困るってことよ!
    ずっと電話機眺めてないとダメなの?

私>・・・あのマーナーモードといって音が鳴らないように
     なっていると思いますので
     #のボタンかその付近にマナーと書いた
     ボタンありませんか?

お客様>そんなボタン捜すような時間無いの!
    忙しいんだから!  
    何でそんなような調整したの?
    困るじゃない!

私>・・・・・・・・・・・



  今から参りますのでお待ちいただけますか?

お客様>もういいわよ!
    明日、配達と集金にくるんでしょ?
    そんときでいいわよ!
    こんなことじゃ困るからね!ガチャ!プーップーップーッ

私>・・・・・・・・俺のせい?


それで今朝クレーム処理?に・・・

案の定マナーモードになっていました・・・

自分でも別の音楽聴いてみたくて
一人でいろいろ挑戦したみたいで
ほかにも設定がめちゃくちゃになってました・・・

一通り説明したらわかったみたいですけど
なんだかやるせない気持ちですねぇ~

それでもお客様は大事です!
体調がすぐれない方ばかりなので
イライラもつのるのでしょう

でも今日は機嫌よかったみたいで
糖尿病の方なのに美味しいケーキをご馳走してくれました!

ここのケーキよく食べてるけど美味しいのよねぇ♪
だと・・・
それじゃ病気良くならないよねぇ~(汗)


あっそうそう
関係ないけど

さっきメールで件名が
生活習慣病対策本部の件
というのが着てたので

ん?何のことだろう?行政でそんなもの立ち上げて
うちに協力依頼でもあるんだべか?
それだったらうれしいなぁ♪

などと期待して開けてみたら

普通にスパムメールと同じ中身

?と思いよくみたら

活習慣病

と書いてました・・・・

よくまぁ考えるもんだと
笑っちゃいました


Posted at 2006/12/06 16:42:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月03日 イイね!

一応やることは、やってます♪

一応やることは、やってます♪いつの間に冬将軍がやってきちゃって

呼んでもいないのにねぇ~ホント

とはいえ、ここ三陸は雪が少ないので
比較的過ごしやすい環境なんですけどね
それでも、カラっ風は身にしみます。

今まではいくら寒くても
晩酌は焼酎水割り(氷入り)かスコッチロックか、冷やの日本酒とかワインとか・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)

とまぁ冷たいものばかりだったんですよ

なんとなく焼酎のお湯わりってジジくさい感じがして
拒んでたんですけど


俺の馬鹿!

一度飲んでみたら見事にはまって
最近ほとんどこれ!
次の日残りにくいのもいいですしね!

カミさんと二人でグビグビ飲むもんだから
焼酎の減りが早い(滝汗)
毎日4合瓶一本分くらい飲んでます。

ビール飲まないから
安上がりなんですけどね♪

本当はね今時期は
日本酒がいいですよね!
あっつい鱈チリなんぞハフハフしながら
冷やの辛口の酒でキュ~っと流し込む♪
まさに黄金の組み合わせ!
でもこんなことしたら
間違いなく夫婦で1升は空くから
控えてます(笑)


おっといけねぇ

これじゃ晩酌日記になりますもんね

ブログに書いてませんけど
一応ここ最近地味に
営業車のミニカの整備なんぞ
やっております。

今日もタイヤ交換したり
先週は2年間放置し放題でベルト鳴りがうるさかった
ファンベルト関係全部交換したり
ランプ類交換したり
CDナビの読み取りが悪いからピックアップ調整したり
ウオッシャーポンプの故障直したり


と・・・・

まぁずいぶんと壊れているもんですけど
更にフロントブレーキのパッドの残量がほとんどない(汗)
それは昨日注文したので明日届きます
せっかく交換したタイヤまた外さないとダメですね

更にフロントのホイールスタッドボルトが
折れています(滝汗)
現在3本で止まっているだけで走っています
危ないです・・・・
部品は調達したのでこれも明日交換します。

オイル交換してすでに7000キロも走っているみたいです
これはいけませんねこれもまとめて明日やりましょう。


ネタはつきないですね(爆)

もうすぐ15万キロになるミニカですけど
目標はあと15万キロ(爆)
いつもガッツリ踏んでるからエンジンの調子は
いいんですよ!

あっそうそう

部品取り扱いの1号機デルタですけど
手放さないで、長期戦でレストア決定したので
再来年あたりはこれでオフミに参加したいですね!
来年の話すっ飛ばしてますけど
来年は1年間じっと我慢の子かな?
もしは誰かの車に同乗しての参加かな?

さてご飯食べてプリンターのインク買いに行こうかな!
Posted at 2006/12/03 13:27:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記

プロフィール

「今日の午前は娘と石和に行くよ!」
何シテル?   08/14 07:03
念願だった農業で独立して、趣味車から遠ざかっていますがそのうち、手に入れたいと思っております、そろそろ上がりの一台を見据えての選択になると思うと難しいかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mica male (ミカマーレ 悪く無いじゃん!) 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/06/22 10:59:25
 
Migliorata I Love "My" Lancia Delta HF Integrale (8V) 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/06/03 10:33:37
 
デルタとバイクの6輪生活 
カテゴリ:デルタ仲間
2006/05/26 12:30:48
 

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
今乗っているデルタは二台目になります、まぁいつ乗ってもいいかげんでトラブルは尽きませんが ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
可愛い相棒です

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation