• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ぃ彗星の"黒豹" [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2014年3月10日

カーボンクロス貼り手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
パネルの裏を見るとこんな状態です。

そのまま貼るとベース部分に樹脂や傷を付けるので面倒でも外して施工します。
2
最初はカッターで切り取る事を考えましたが、相当大変なのでハンダゴテで溶かして外します。

灰色の部分を中に寄せ棒状態にします。
全部で10ヵ所近く…(ToT)

後は隙間にマイナスドライバー刺して拗れば外れます。
3
クロス貼った後の写真なので汚いですが(笑)
4
見た目は汚いですが、この方法だと終わって再度合体させるのに、イボを溶かしカッチリ付けるのには一番かと。

どうせ裏の部分ですし、助手席は開けても下から覗かないと見えないですし!
気にするなら黒ボンドで潰せば良いです!(笑)
5
ラミネートプライマーと云う接着剤でクロスを貼り付けた状態です。

難しいのは織り目をズラさないで貼るのと巻き返しの部分ですね。
どうしても浮き上がるので裏の部分に瞬間接着剤で固定しました。
その部分は樹脂硬化後カットしますので問題有りません。
6
樹脂塗布後です。
一度に厚く塗ると気泡が出ませんし、垂れるばかりで意味有りませんので繊維が浸るまで空気を抜きながら塗布します。
7
数回樹脂を塗布し乾燥後に粗め#240のペーパーから600までを使い研磨します。
クリアー塗装し、歪みなく仕上げる為にもここが一番重要な作業です。
綺麗な面が出たか確認するには手の平で撫でて確認し、シリコンオフスプレーを吹くとクリアー塗装した状態が見れるので、それで確認しながらの研磨繰り返しです。

ここで気泡やピンホールが有るとクリアー塗装しても塗装が逃げてノリませんので、樹脂でコツコツ埋めるしか有りません。
8
クリアー塗装し、乾燥させた状態です。

めちゃ綺麗に見えますが、ピンホールのせいでクリアーがプックリ浮き上がってる部分が必ず出て来ます。

目視で全く見えない物でも空気は乾燥すると膨張しますので出てくる様です。
ここはそのまま乾燥させ、後で削りクリアー点付けし、最後に#1000~2000番で研磨します。

最後の仕上げでポリッシャーで磨けば終了!


実際施工してみましたが、やれば出来る!です(笑)
カーボンパーツは法外に高いですし、安物はフェイクですし、シートはもっと見劣りします。
実際の費用は1.5万ちょっとです。でもまだクロスは半分くらい残ってますので、下手すると10万くらい浮いたんではないでしょうか!?(^^)v


これを期に小遣い稼ぎしようかと考えてますが、どなたか依頼する方居ます?(^^;
金額を提示するのは嫌らしいのでメッセ下さい。それなりに安くはしようかと考えてますm(__)m

半素人ですが、仕上がり具合は写真で見て頂いた状態より巧く行く自信は有ります(笑)

ではでは(^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニーパッド交換

難易度:

クラブドア内張り剥がし

難易度:

左リヤ内張り剥がし

難易度:

ドアロックピン装飾

難易度:

スプリットドア USリフレクター装着

難易度:

ドア アームレスト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月10日 11:30
この出来と手の込みようなら商売になるでしょ~( ´艸`)
車種問わないですしね♪
外装もイケるんじゃないですか?リップとかウィングとか…ボソッ(・∀・)
コメントへの返答
2014年3月10日 12:27
ですかね(^^;

車種はminiに拘ります!(笑)
外装は大掛かりですし、取り敢えず内装パーツからかな!?(^^;
2014年3月10日 11:45
モノホンのボンカーみたいΣ(゚д゚lll)
綺麗にできてますね~!!
自分は外さず貼り付けました(笑)
コメントへの返答
2014年3月10日 12:30
どうも!

一応本物カーボンクロスですよ!って言ってもウエットカーボンって云う施工ですが(笑)

やられてるんですね!(^^)
後で見に行こう♪
2014年3月10日 11:51
素晴らしい!!

商売してください♪
出来るんですね!!カーボン貼りって!!

すごいッス!!
コメントへの返答
2014年3月10日 12:32
まあね♪(爆)

結構時間取れるからそこそこ出来るかな!(^^)v
2014年3月10日 12:15
角の処理がプロにしか見えません。笑
トシオンさんも仰ってますが外装もいけそうですね。笑
コメントへの返答
2014年3月10日 13:58
そうです?(^^;
目の前で見ると横ラインが歪んでますが…

ま、初めてですから追々巧くなるでしょう(笑)

外装はまだ時期尚早でしょう(^^;
2014年3月10日 20:04
これだけみなさんにお褒めの言葉を頂いたら
これはもう、ヤルッキャないでしょうネ!! 
殆ど手間ばかりなので、値段付けるのは難しいですよね。

若い頃、板金塗装の経験が少しありますので
大変なのは良く分かりますよ。

分解は赤いポッチのセンターを軽くドリルで揉んで
接着はHOTボンドかコーキングでってのはダメですかねぇ?

ウエットカーボンいいなぁ~(^^) いいなぁ~(^^) いいなぁ~(^^)

コメントへの返答
2014年3月10日 20:13
アハハッ!(^^;

金額は市販品より安くですかね!

ほう!板金の経験者ですか!?

その方法でも問題無いでしょうね!
ただ、熱でホットボンドは溶けてしまうのでどうかな?
純正であれだけ固定してるので、やはり溶かして固定が一番良いかんと思います(^^)

是非ご依頼を(笑)
2014年3月21日 22:08
気がつきませんでしたが、すごいことしてたんですね・・・

どーやったらこーなるのか、まったく分かりません。

以前、レジンで同じようなことにチャレンジして失敗しましたので、うらやましい限りです。
コメントへの返答
2014年3月21日 23:20
凄いかな?(^^;
ま、普通は手を出さんわな(笑)

要はカーボン繊維の上にクリアー樹脂載せたらよく見るカーボンパーツになるのよ!
製法がドライとウエットの違いは有るが、見た目は同じ!

プロフィール

「生きてました!? http://cvw.jp/b/2030779/42806158/
何シテル?   05/02 13:47
黒ぃ彗星です。よろしくお願いします。 過去にクラシックminiのミニ丸山・ジョンクーパーのジョイントモデルに乗ってました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美しいカラーリングのアヴェンタドール/ウラカン(ゴールドラッシュ参加車両) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 01:37:31
JAVS X-DDC-Reserve 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 08:00:49
純正デッキ プリアンプ出力改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 08:28:11

愛車一覧

ミニ MINI Clubman 黒豹 (ミニ MINI Clubman)
納車キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!! 日本在庫を捜して貰い輸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation