• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki@2215のブログ一覧

2007年03月05日 イイね!

リアストラット比較

SVXはほぼ専用設計のため、他車の部品が流用できない、と言われています。

どう違うのか気になったので、確認&取り外しの勉強のため、とりあえずリアストラットを外してみました。
※フロントストラットは、先日確認(タイヤ外して見ただけですが)したので。


「とりあえず」なんて簡単に言ってますが、取り付け部にアクセスするのに外さなければならない部品の点数が多く、リアは狭いので作業は結構大変でした。
ぃゃ、慣れている人にはなんてことないんでしょうけど、今までワゴン系にしか乗っていない俺には非常に窮屈な気がしましたし、カバー一つでアクセスできる車ばかりだったので。

で、BG純正ビル(スプリングはありませんが)と比較。



全長は近いんですが、ロアシート下の長さが違いますね。
アッパーは形状も独特ですが、PCD(?)も違います。
スプリングは同じ位の長さかも。角度や直径は確認し忘れました(^^;




ナックル取付部。
写真では穴幅が違う(ビルの方が狭い)ように写ってますが、ほぼ同じでした。
(ミリ単位では違うかも知れませんが、測ってません)

ここまで、見るともしかするとアッパーさえ替えればASSYできそうな気がしますが、一番の問題はコレ↓



ナックル取付部のスパンが違うんです。
汚いままなのでちょっと分かりづらいんですが、SVXの方が広いんです。


という事で、確かに流用は不可です。

リアストラットは、アッパー形状・全長(ロアシート下部の長さ)は違いますがナックル取付部は同じなので、ショック本体ならばBC/BF・BD/BG・GC/GF・GD/GG・SF・SG間で流用できたりします。厳密には減衰力が違うのでバランスは崩れますけどね。

で、ちょっと思いついたんですが・・・
PCDが100から114.3に変更されたGDB-E以降のストラットは、PCD変更に伴いナックル取付部のスパンが5mm程広くなったんですよ。ま、上下の穴幅も10mm程広くなってますけどね。
もしかすると、同じPCDなのでスパン的にはSVXにも合うかも。
穴幅は、下側の穴を長穴加工すればいいのかな。

GDB純正ストラットはヤ○オクで安価に入手できるので試してみる価値はあるかも知れませんが、極端にバランスが悪くなるのでやめておきます・・・
Posted at 2007/03/05 11:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2007年02月22日 イイね!

ねむねむぅ・・・

ねむねむぅ・・・ここ最近、ちょっとだけ怪我をした娘の通院(消毒のみ)のため、出勤時間が3時間程遅いyukiです。
天気がいいのでサンルーフ全開通勤です(まだちょっと寒いけど(^^; )

夕べは、またしても暴走してしまったSVXのエアコンコントロールユニットと格闘。


--------------------
表示部の縦型コンデンサは既に交換済み。
それでも暴走すると言うことは・・・

念のため、後ろ(アンプ部)をチェック。
・・・ここだった!!
全く導通しないコンデンサがありましたorz
--------------------

つーのが先日の話。

で、ネット通販にて購入したコンデンサが昨日届いたので、22:30作業開始☆
せっかくなので、縦型コンデンサは全て交換します。全部で13箇所。

・・・。

うがー!!この数は不器用なσ(゚∀゚)にはキツイな・・・

つーことで、古いコンデンサを外すだけで1時間以上。
多分基盤傷めた鴨(^^;;;;

で、準備したコンデンサを4つつけたところで日付変更。
NANAが始まったので作業終了です(^^:

その後、水曜どうでしょう見て1:30就寝。
いつもより遅く寝たので今日はねむねむなんです・・・

あれ、就寝時間早いですか??
Posted at 2007/02/22 12:36:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2007年02月12日 イイね!

近況。

近況。すわっ!!ブログ書くの久しぶり!!

出張やら休みやらで久方ぶりにみんカラっす。
なんせ職場限定みんカラーな不良社員ですから。
お友達の皆さんのブログについていけない状況です(^^;

さて、SVXに触るのも久方ぶりな昨日、思いつきで画像のブツの取付作業をしてました。二時間だけですけどね。

とりあえずワイヤとの結合は済んだものの、車体との取付穴が合わないので対策を思案中。微妙にぺラシャが見える隙間も埋めなきゃならないし、MANUALとPOWERスイッチも増設しなきゃ。パネルも削らなきゃね。


関係ないけど、昨日水沢でシルバー&グレー(&ブラック)のSVXを見ました!!
走っているSVXを見るのは久方ぶりでした。
カミさんはその色が好きだそうです(^^;


と近況報告などをしている休日出勤。
さて、仕事しよ。
Posted at 2007/02/12 10:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2007年01月29日 イイね!

アレを近代的に・・・

以前、オートメカニック誌でやっていた事。
こんなことができたんだ!!と、目からウロコが落ちました。
BFの時から、どうもアレが好きじゃなくて。

SVXもBFと同じ。
替えてやろうと思っていて、やっとオークションでパーツを入手できたので挑戦してみました。

ジャッキアップして下に潜り・・・
マフラーはボルトナットが固着して外すのに時間がかかりそうだったので、遮熱板のみ外しました。で、


ココを外します。暗いしピントがあってませんが。

ここまでは順調だったのですが・・・
もう一箇所を外せばASSYで交換できるんですが、外れませんorz

ココが外せないならこっちを外そうか、とか試行錯誤してみたのですが、やはりダメ。
潜ってるんで体勢は辛いし工具を取り替えるのにいちいち出なきゃならないしで、結局2時間近く格闘したものの、タイムリミットになり今回は断念orz

という事で、また来週!!
って、ホントはその前に配線を自作しなきゃ。


まぁ、下回りの状態を目視できたので良かったとポジティブシンキング☆
Posted at 2007/01/29 12:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2007年01月29日 イイね!

気になっていたところ・・・

を確認してみました。

【エアコンユニット】
コンデンサ無しでも正常に動いており、大丈夫だと思って内装も復旧したのですが・・・
10分程度アイドリングして様子を見てたら、また暴走しましたorz
やはりコンデンサつけなきゃダメみたいですね(^^;

【スタータ】
機嫌が悪い時がある、と聞いていたスタータ。確かに、キーを捻ってもカツンって音だけでセルが回らないときが多々あったのですが、内装ばらした際にリモスタユニットを外したせいか、完治しました。

【リバースブザー】
リバースに入れてもピーピーならなかったのですが・・・シフトロックユニットを外して分解。でも原因不明・・・
元に戻してみたら、完治してました(^^;

【フロントワイパー】
間欠・連続では動かなかったフロントワイパー。いつの間にか治ってました(^^;
内装ばらした際に色んなコネクタを抜き差ししたからでしょうか??

【リアワイパー】
しまった未確認!!
フロントが直ったから、もしかして直ってるかも。

【フロントガラスの歪み】
これは何ともなりません。下方が酷く歪んでます。
乗って前方を見ているだけでクラッときます(^^;

【タイロッドのガタ】
ガタがある、とのことで確認してみましたが・・・素人目には特に問題なさそうでした。
ついでに・・・


フロントストラット。汚ね~(^^;
スタビがストラットにリンクされてるんですね。
スバル車は、コスト縮減のためか同形状のパーツが多く、いろいろ流用できてお得なんですが、やはり専用設計パーツが多いSVXでは流用は難しいようです。
まぁ、そもそも車重が違うので流用できてもバランスは崩れるんですけどね。
あと・・・


純正タービンホイール専用ナット。
コレじゃないとタービンホイールは装着できないそうですよ。
確か一個700円位。一台分14,000円!!

【ヘッドライトの黄ばみ】
グリルを見ると、コーティングが剥がれてきていたので、思い切ってコンパウンドでゴシゴシ。大分黄ばみを除去できました。あとは内側・・・

【リアのフィニッシャ】
余談ですが、ずーっと気になってたんです。コレって後期のですよね??

確か、前期のは黒。後期が白だったと・・・
因みに、ウチのはバリバリ前期。20**だもん(^^;


という事で、エアコンユニットのために、またばらさなきゃorz
エアコンが治れば、快適装備(?)は一段落なんだけどなぁ・・・
(HID・オーディオ・ナビ等はBGから移植する予定)


単純に車検を通すだけなら、リアのハブベアリングさえ交換すれば大丈夫なんですが、出来ればその前に色々やっておきたい。
足回りのリフレッシュとか全塗装とか・・・
金がかかるなぁ(^^;;;;
Posted at 2007/01/29 11:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「コーヒー飲み過ぎかなぁ・・・」
何シテル?   12/08 16:24
現在のメインはカプチーノです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
一度乗ってみたいとは常々思っていた。 ヴィヴィオの惨劇(大袈裟)により、勢いで買ってしま ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
カミさんの。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
床下腐食が著しいためPOR-15+ガラスマットにて応急処置。 車検残があるため手元には残 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
放置プレイ中。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation