を確認してみました。
【エアコンユニット】
コンデンサ無しでも正常に動いており、大丈夫だと思って内装も復旧したのですが・・・
10分程度アイドリングして様子を見てたら、また暴走しましたorz
やはりコンデンサつけなきゃダメみたいですね(^^;
【スタータ】
機嫌が悪い時がある、と聞いていたスタータ。確かに、キーを捻ってもカツンって音だけでセルが回らないときが多々あったのですが、内装ばらした際にリモスタユニットを外したせいか、完治しました。
【リバースブザー】
リバースに入れてもピーピーならなかったのですが・・・シフトロックユニットを外して分解。でも原因不明・・・
元に戻してみたら、完治してました(^^;
【フロントワイパー】
間欠・連続では動かなかったフロントワイパー。いつの間にか治ってました(^^;
内装ばらした際に色んなコネクタを抜き差ししたからでしょうか??
【リアワイパー】
しまった未確認!!
フロントが直ったから、もしかして直ってるかも。
【フロントガラスの歪み】
これは何ともなりません。下方が酷く歪んでます。
乗って前方を見ているだけでクラッときます(^^;
【タイロッドのガタ】
ガタがある、とのことで確認してみましたが・・・素人目には特に問題なさそうでした。
ついでに・・・

フロントストラット。汚ね~(^^;
スタビがストラットにリンクされてるんですね。
スバル車は、コスト縮減のためか同形状のパーツが多く、いろいろ流用できてお得なんですが、やはり専用設計パーツが多いSVXでは流用は難しいようです。
まぁ、そもそも車重が違うので流用できてもバランスは崩れるんですけどね。
あと・・・

純正タービンホイール専用ナット。
コレじゃないとタービンホイールは装着できないそうですよ。
確か一個700円位。一台分14,000円!!
【ヘッドライトの黄ばみ】
グリルを見ると、コーティングが剥がれてきていたので、思い切ってコンパウンドでゴシゴシ。大分黄ばみを除去できました。あとは内側・・・
【リアのフィニッシャ】
余談ですが、ずーっと気になってたんです。コレって後期のですよね??

確か、前期のは黒。後期が白だったと・・・
因みに、ウチのはバリバリ前期。20**だもん(^^;
という事で、エアコンユニットのために、またばらさなきゃorz
エアコンが治れば、快適装備(?)は一段落なんだけどなぁ・・・
(HID・オーディオ・ナビ等はBGから移植する予定)
単純に車検を通すだけなら、リアのハブベアリングさえ交換すれば大丈夫なんですが、出来ればその前に色々やっておきたい。
足回りのリフレッシュとか全塗装とか・・・
金がかかるなぁ(^^;;;;
Posted at 2007/01/29 11:16:55 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記