• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyako802のブログ一覧

2015年11月05日 イイね!

♨伊豆下田 まったりオフ会 part2(^ω^)


今回も車ネタでなくさらに長文です、申し訳ございません!<(_ _)>

年内に yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!! さん とのお酒を呑むミッションはクリアしましたが。。。

翌朝、海から昇る日の出を見ようと二日酔いの老体に鞭打って日の出を見ました~!
ただ単に、年寄りなので朝早く目が覚めてしまいます。(汗)




雲が掛かってちょっと残念でした。

気を取り直して、朝風呂へレッツラゴー!
!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ




やっぱり。。。

し・あ・わ・せ~♡ (๑>◡<๑)




朝風呂の後、浜辺を散策 ♪

そして、朝食~♫






美味しくて豪華な朝食でした!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!



朝食後、まったりと本日の行動を密談!

宿を後にして、道の駅などに寄りCPゲッツしつつ~石廊崎灯台へ到着!
よく見ると崎の字が埼になっていますね!(爆)
( ´艸`)ムププ





この日は、ラッキーな事に石廊崎灯台を一般公開していました ♪





石廊崎灯台からの眺望!
(๑>◡<๑)





そして、灯台内部!





赤光!





白光!

石廊崎灯台は、16秒で1回転するそうです。

光度は、赤光が66,000カンデラ、白光が61,000カンデラで
光達距離は、赤光が34km、白光が33kmです。
(どんだけ~っ的な明るさですね!)

このライトを車に装着したら完全に対向車の目潰しになりますね!?





そして、サプライズは南伊豆町宣伝部長 いろう男爵 参上です!(爆)
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !




石廊崎灯台を後にして、道の駅などに寄りCPゲッツしつつ~長八美術館へ!





と、その道中で景色が良い所があったのでyah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!! さんの愛車とツーショット!?





てな訳で、長八美術館に到着~!





長八美術館には入館いたしません、ただCPゲッツのみ~!?(爆)
(σ´∀`)σゲッツ!





長八美術館の脇に併設されていた民芸館 カサ・エストレリータ!
( ´ σ3`) フンフフ~ン♪




ん~!?
鏡風のガラスがなんとも言えない建物ですね!


その後、yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!! さんリクエストの加山雄三ミュージアムに!




yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!! さんが、加山雄三ファンとは知りませんでした。。。
(・∀・i)





今回、あたいは加山雄三ミュージアムはお初です。。。







加山雄三ミュージアムの後は、一路 伊豆の恋人岬へ!





伊豆の恋人岬、到着!




恋人岬には、「愛の鐘」と「金の鐘」の2つの鐘があります。

あたいは、金の鐘を鳴らしたかったのですが。。。
金の鐘の設置場所が、崩落の為立ち入り禁止になっていました。(涙)
(T-T)





愛の鐘は、遠いし坂が急だし疲れるし、おっさん二人が鳴らしてど~すんの!?
ってな事で、写真のみで失礼いたします!(爆)





伊豆の恋人岬の場所から、富士山が。。。
天空の山、富士山的な!




おっさん二人のまったりとした、一泊二日の旅行でした!





二日間の走行距離、約438km!



次に来る時には、尾根遺産と来たいと思いました!(爆)






お・し・ま・い~♪


By ツアーコンダクターmiyako



Posted at 2015/11/05 20:30:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2015年11月03日 イイね!

♨伊豆下田 まったりオフ会 (^ω^)


今回も車ネタでなくて、申し訳ございません!<(_ _)>

10月31日に伊豆下田へ、yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!! さん とまったりオフ会に行って来ました!

「年内にもう一度お酒を飲みたいね!?」と約束をしていたのですが中々都合が合わずに伸び伸びになっていたのですが。。。

急展開で伊豆下田・入田浜 浜辺の宿 濤亭(とうてい)で1泊二日の開催と相成りました!(爆)

沼津IC近くのデ〇ーズで合流。
モーニングを食べながらの密談後にランチ場所へGO!!

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

今回立ち寄ったランチの場所は、みん友の「ちゃとら さん」に教えて頂いた「内浦漁協直営 いけすや」で食べました。

ちゃとらさんこの場をお借り致しましてお礼申し上げます!
ありがとうございました!

┏o)) ペコリン

内浦漁協直営 いけすや

あたいは、いけすやオススメの乙姫御膳を戴きました♪



そして、yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!! さんからサザエの壷焼きを奢って頂きました。
yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!! さん、あざ~っす!
┏o)) ペコリン




ま い う ~ ♡
( ›◡ु‹ )


ランチ後は、yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!! さんのリクエストで世界遺産 韮山反射炉に行きました!


世界遺産 韮山反射炉

世界遺産 韮山反射炉


この反射炉で鉄を溶かして 大砲 などを造っていたのですね~!?


世界遺産 韮山反射炉


世界遺産 韮山反射炉

韮山反射炉を後にして、浄蓮の滝に寄ってみました。


浄蓮の滝

その後、道の駅などに寄りCPゲッツしつつ~一路今宵の宿へ。。。

伊豆下田・入田浜 浜辺の宿 濤亭

部屋からの海~♪
宿から1分で浜です~♫
(๑>◡<๑)

伊豆下田・入田浜 浜辺の宿 濤亭

ご存知の方もいるかと思いますが、1988年に放送された抱きしめたい!のオープングテーマで使われていた浜が今回お世話になる 濤亭 さんの前の浜なんですよ!





宿に到着後に内風呂に入ってみました~♪

濤亭 内風呂

し・あ・わ・せ~♡ (๑>◡<๑)


この宿は、内風呂が二つあって時間で男女が入れ替わります。



そして、夕食~♫


濤亭 夕食


う み ゃ ~ ♡
( ›◡ु‹ )


濤亭 夕食

。。。今回も、食べきれん!(汗)

(・∀・i)



夕食の後は今回のお約束。。。
海に映る月を見ながら、まったりとお酒を頂きました~♪
(*^ー^*)

濤亭



長くなりましたので、part2につづく


[泉 質]
単純温泉

[禁忌症]
急性疾患(特に熱のある場合)、重い心臓病など

[適応症]
神経痛、筋肉痛、疲労回復



お・し・ま・い~♪


【伊豆下田・入田浜 浜辺の宿 濤亭(とうてい)】
〒415-0028
静岡県下田市吉佐美348−7
TEL 0558-22-3450
http://www.toutei.co.jp/
Posted at 2015/11/03 19:48:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2015年09月18日 イイね!

ゾロ目キリ番GET♪ (^ω^)





またまた、ゾロ目キリ番GET~♪
(๑>◡<๑) 


次は、40000㎞のキリ番ですね!
忘れない様にしなくちゃ。。。(汗)




失礼いたしました~(爆)




┏o)) ペコリン





お・し・ま・い~♪

Posted at 2015/09/18 14:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2015年09月17日 イイね!

2015 笹川流れオフ♪ (秋)(^ω^)


あたいとみん友のチョコくっきーさんは宿を後にして、いよいよ2015 笹川流れオフ♪ (秋)の集合場所へ。。。

イヨボヤ会館へ到着~♪






笹川会の構成員の方々はすでに集まっておりました~!
怖いよ~!
(;゚Д゚i|!)


と思いながらも車から降りてソロリト。。。 
|ω・`)

ご挨拶!

なになに、みんな優しくて良い方ばかりじゃないですか~!?
(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾







このイヨボヤ会館の中には、村上市鮭公園もありました。

そして、みなさんの愛車を並べて記念撮影♪
(๑>◡<๑)





今回のオフ会の参加メンバーは、

● こうろぎ野郎さん
● tomameさん
● TrexMasterさん 
● いたさん@庄内さん
● 山侍1980さん
● ぷりべぇさん 
● ジャガープリウスさん
● かてじなさん
● チョコくっきーさん
● miyako802

あたいを含めて総勢10名!車は10台でした!

しばし歓談の後に、ランチという事で歩いて近くのラーメン屋さんへ。。。






見事に定休日で撃沈!(汗)
(´・ω・lll)


急遽、近くの「和食処 癒流里」さんでランチを頂きました!

あたいは、
海鮮丼 ♪



ま い う ~ ♡
( ›◡ु‹ )





その後、 「笹川流れ夕日会館」に移動してSLの撮影会となりました♪
(o^-^o)





あいにく雨が降って来ましたが、みなさんものともせず撮影です!





一時間位待ったでしょうか?
SLが走って来ました!






SLが来る数分位前から人がうじゃうじゃと、いままでどこにいたんじゃい。。。

まさに、ウォーキング・デッド状態!?(汗)
・・(・∀・i)タラー・・・













あたいとチョコさんはSLの撮影後、一路帰路へ!
+。:.゜バイバ-イヽ(´∀`)ノ .:。+゜。




大渋滞にハマりながらも無事にご帰還!
llllll(-ω-;)llllll




今回のオフ会でお会い出来たみなさま、楽しい時間をありがとうございました。
そして、沢山のお土産もありがとうございます♡

また、お会い出来る事を楽しみにしています~♪

┏o)) ペコリン



お・し・ま・い~♪
Posted at 2015/09/17 12:16:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味
2015年09月16日 イイね!

2015 笹川流れ 前夜祭♪ (秋)(^ω^)


9月13日、新潟県に在る 笹川流れオフに参加して来ました!

あたいとみん友のチョコくっきーさん2人は前泊です!

前日のプランは前回の長野のプチオフと同じくチョコさんが計画してくれました!

栄PAで待ち合わせてランチ+道の駅 笹川流れ+笹川流れ 塩工房+笹川流れ眼鏡岩夕日眺望撮影コースです!





栄PAでのランチは、から揚げ定食♪

その後、「道の駅 笹川流れ」に着くも駐車場が満車!(汗)
・・・(・∀・i)タラー・・・

急遽予定を変更、笹川流れ眼鏡岩へ。。。
(。-_-。 )




ここでしばらく小休止しながら眼鏡岩の眺望を撮影!
( -ω-)y─~~~





時間的に、笹川流れ眼鏡岩の夕日撮影は断念して「笹川流れ 塩工房」へレッツラゴ~♪
!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ




「笹川流れ 塩工房」へ到着~!





塩工房と言う事でこのように塩を作っているのですね!?
(*^ー^*)



普通のソフトクリームに、こちらの工房で作った塩をまぶした塩ソフトを頂きました♪

╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !





お土産に「塩」購入です!

で、宿に向かう途中で、「道の駅 笹川流れ」リベンジ!
駐車場は空いておりました♪
(o^-^o)



こちらでも、岩牡蠣を頂いちゃいました♪

(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!





今回お世話になった宿は、「瀬波はまなす荘」です。




海に沈む夕陽。。。
ロマンチックですね~♪




ん。。。!?
浜辺で一人佇んでいるあのお方は、多分チョコさんでしょう!?(汗)


そして夕食!




む ら か み ぎ ゅ う ~ ♪






キタ━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━ッ!!




夕食は、オプションで村上牛を頂きました♪

ま い う ~ ♡
( ›◡ु‹ )



その後、チョコさんと部屋でお酒を飲みながら笹川会の構成員の風貌や凶暴性、前科などの情報収集をして床に着きました。

もちろん、朝風呂も入りましたよ♪






内風呂~!



露天風呂~!



身を清めて、いざ笹川流れオフに出陣!(爆)
(((( ;゚Д゚)))


長くなりましたので、今回はこの辺で。。。
(*^ー^*)

Posted at 2015/09/16 19:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 趣味

プロフィール

「@ヒロ-P さん、今晩は!
すいません、あまり詳しくないのですが。。。
レースには、参戦しているみたいですね〜⁉︎ www
😅」
何シテル?   04/20 20:51
こんにちは、miyako802です。 年甲斐もなく弄りにハマっています~! どうぞ、よろしくお願いします♪ (*^ー^*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) オイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/13 20:51:57
ヒューズボックスからの電源とり (BMW F34) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:47:14
BMW F30 アクセサリー電源の取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 14:43:14

愛車一覧

BMWアルピナ B3 アルちゃん (BMWアルピナ B3)
BMW アルピナ B3 S Bi-Turboに乗っています。 どうぞ、よろしくお願い致し ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
miyako802です~♪ どうぞ、よろしくお願い致します! ☆⌒(*^-゚)v
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁号のアクアです! ╰(´ิ∀´ิ)╯ 分からないように。。。コツコツと!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation