• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月13日

向きを気にしない?

向きを気にしない? 先週の休憩時間にデジタル家電が大好きな後輩達が何やらコソコソ話をしていたから、よーく聞いていたら、向きを気にせずに挿せるUSBハブが発売されたみたい?の内容でした。

今朝調べてみました。
ありそうで無かった、世界初コネクタの向きを気にせず挿せるUSBハブ、バッファローコクヨ「BSH4U17」
株式会社バッファローコクヨサプライ(本社:愛知県名古屋市)は2012年2月20日、
コネクタの向きを気にする事なく使用できるUSBハブ”どっちもハブ”「BSH4U17」シリーズを発表した。

と書かれていました。

なるほど♪

最近はカーオーディオもUSBメモリーで聞く方が多くなりましたよね。
たいちょーうさんとかそうかな。
運転中の挿入もこれならわざわざ方向を考えなくても良いから安全だよね。

他の製品にも適応して欲しいよね。
やっぱり特許なんかな?

すぐに車ネタに結びつけるかいちょーうでした。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/03/13 19:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前橋サンデーミーティングお邪魔して ...
ポンピンさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年3月13日 20:11
そんな便利そうな物が発売されてたとは!!
でも最近はiPhoneのアプリのラジオをBluetoothで飛ばして、パジェロはでは聞いとるんだよね~。
コメントへの返答
2012年3月13日 20:18
さすが最新機器に敏感なたいちょーうですな♪
私はまだDVDナビにCDchangerです。
最近の携帯ナビの方がかいちょーう号のMMCSより偉いよ。
2012年3月13日 20:29
パソコンにハブ付けてるけど、向きがあるもんね。どっちでもいけるとは!すごいなぁ。
コメントへの返答
2012年3月13日 20:31
よく確認して挿入したりしますもんね。無理に入れると壊れちゃいますし。
画期的な発明だと書かれていましたよ。
2012年3月13日 21:38
USBを気にしないでセット出来るのは良いですね。

自分は音楽聞くのはやっぱりCDがメインです。
コピーしたとしても圧縮は絶対しません。
USBも録音条件でしょうけど、圧縮で音がカットされるのが不満でして(^^ゞ
勝手なこだわりです。

PJのオーディオはこれから?(予算次第)ですが、
眠っているSPやアンプを復活させたいですね。

コメントへの返答
2012年3月13日 21:51
だいたい一発で入らないですもんね♪
気にしないでセットは便利ですよね。

かいちょーう号もオーディオは全くの純正ですよ。厄介なMMCSが付いているし。
スピーカーとか交換したいなぁ~。
2012年3月13日 23:13
これ、いいですね~

方向性無いとなると、壊す心配もありませんね。
コメントへの返答
2012年3月13日 23:16
こんばんは♪
なかなかグッドアイデアですよね♪
ありそうでなかった物です。
のぶさんも使ってみてくださいね。
2012年3月14日 7:37
そんなのがあったんじゃねー♪
車は未だにあのオーディオだから、俺には関係ないけどね(笑)
コメントへの返答
2012年3月14日 19:05
まだ現役でエクリプス動作しているんだね。
DVDビデオが見れるからイイネ♪
俺のV21時代のパーツだよ。
2012年3月14日 15:10
こんにちは(^○^)
USBはいつも方向が分からず、一発で入らないので、画期的ですね!

自分は今、USBにたくさん音楽を入れています。音質は落ちますが、入れ替えしないでいいので便利です!
コメントへの返答
2012年3月14日 19:08
こんばんは。
なぜ今頃に発売されたのだろうね?
画期的な発明だと思います。
USBメモリーもどんどん容量が増えているし便利だよね。だけど紛失したりしたら一気に情報漏洩という問題もあるよね。高いのは確かパスワード付や鍵がついたものがあるよ。
2012年3月14日 18:05
ご無沙汰してますm(_ _)m
何回かUSBの向きを間違えて、コネクタを壊したことがあります(泣)
こうゆう便利なアイデアはどんどん普及して欲しいですね(^_^)
コメントへの返答
2012年3月14日 19:10
お久しぶりです。
このような便利な物がどんどん普及して欲しいよね♪
私もいつも方向を確認しながら入れていますよ。

プロフィール

「今日は、たいちょーうさん達とバイクツーリングしてきます。」
何シテル?   08/31 08:27
●自動車検査証 初度登録年月:平成11年9月 用途:乗用 乗車定員:7人 長さ:461cm 幅:194cm 高さ:183cm 車両重量:2140k...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

V75W、GDIエンジンのトラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 20:01:28
サンルーフ清掃と水抜き穴確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:00:23
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 23:21:46

愛車一覧

ホンダ ジョルノ   GIORNO なかむージョルノ (ホンダ ジョルノ GIORNO)
会社の若者から貰いました。私がボンゴで引取してきました。 元々はその若者の姉ちゃんが乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度、重大な決断をしました。 coming soon 2025.2.26 かいちょ ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパ〜 (カワサキ スーパーシェルパ)
空冷単気筒ツインカムに惚れた 本人もカワサキだから。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
遂に全容が明らかに笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation