こんばんは。明日頑張れば休みです。今週は長いです。
さて、今日は6G74について紹介します。
93年7月のマイナーチェンジで誕生した6G74♪
当時は、クロスカントリー4WD車の中で一気にトップエンジンに君臨することになった。
このエンジン搭載によって、ハイパワー化の幕開け。
のちに歴代パジェロのエンジン中、エボリューションが搭載した6G74MIVECは現在でも別格的存在である。
「三菱の最先端テクノロジーを惜しみなく投入した渾身の作品」
「より速く、より強く進化」
などと紙面を飾った。
スペックと実際の写真などを紹介します。
■6G74(93年7月デビュー)

内径×行程 93.0×85.8(mm)
総排気量 3496cc
圧縮比 10.0
最高出力 230PS/5500rpm
最高トルク 33.0kgm/3000rpm
※みん友で搭載されているパジェロ
PEDAL号、トベちゃん号、暴力的に加速する師匠のJ-TOP
■6G74GDI(97年5月投入)

内径×行程 93.0×85.8(mm)
総排気量 3496cc
圧縮比 10.4
最高出力 245PS/5000rpm
最高トルク 35.0kgm/4000rpm
※みん友で搭載されているパジェロ
cookyさん、残無斉さん、園長先生、4D56さん、ミツパジェさん、SYAさん
■6G74GDI(99年9月投入)(V60/70PAJERO)

内径×行程 93.0×85.8(mm)
総排気量 3496cc
圧縮比 10.4
最高出力 220PS/5500rpm
最高トルク 35.5kgm/3750rpm
※みん友で搭載されているパジェロ
かいちょーう、なんじぇろさん、AKI1216さん、ファイナルダウンされている師匠のパジェロ、hide3500さん、まっしろくろすけさん、RED16さん、タク-PJさんもだよね?
そして、現在は・・・・6G74はどこに?まだあるの?
GDIは密かに撤退していた(泣)確か2007年だったかな?
みなさん自動車税高いですが、お互い頑張って維持してパジェロをいつもでも大切にして自慢していきましょう。私も今年に20万キロ逝きますからね。
GDIエンジンはオイル交換が非常に大切です。決して悪いエンジンだと思ったことないですよ。個人的な意見ですが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/05/10 22:16:39