• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいちょーうのブログ一覧

2019年09月10日 イイね!

整理整頓

こんばんは。

最近、電球をLEDにしたりするから純正球がたくさん溢れていました。

パジェロあるあるトラブル事例の球が切れたりした時、すぐに交換ができるように100円ショップでBOXを買いまして、整理整頓しました。




これですぐに見て替玉ができます笑

オフ会等で球が切れている方が居ましたらすぐに現地で修理対応可能です。


さて、今週末の連休は四国でハタマル氏主催のパジェロオフ会が開催されます。
パジェロ猫さんも来てくれるかな?

参加される方はよろしくお願いします。

工程表を掲載しときますね。

【注意】日程は9月14日〜16に決定しています。









Posted at 2019/09/10 21:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月04日 イイね!

パジェロに生息した蟻の退治

こんばんは。

整備手帳には書きましたが、先月からパジェロに蟻が生息していることが判明。

先週からアリの巣ころりを設置していました。

本日に状況確認してきました。

まず、外側のサイドステップに設置した巣ころりを確認しました。
粒より蜜の方が減っていますね。
青丸が蜜が減ったところ、赤丸が死骸


周辺にたくさん死骸を確認


次に室内に設置した巣ころりを確認
やはり同じく蜜側が減っている。


ザッと室内を確認したが、蟻の姿は見つからなかった。

次回、蟻を発見したら、昨日に仕入れた「アリメツ」を試してみます。
漢字で書くと蟻滅w




・・・つづく
Posted at 2019/09/04 20:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月21日 イイね!

100時間と100円

こんばんは。今日は有給を取得しました。お盆休みに出勤した影響で。
平日休みでもやりたいことは盛り沢山笑

朝は散髪してからのミニキャブイジイジ。
注文していたパーツが昨日に届きました。
今回はルームランプのクリスタルレンズ化とエアコン吹出し口の高級化です。



昼は前から気になっていた100時間カレーを食べに岩国へ。
飛行艇のカレーメニューがありましたよ。



食べ終わったあとに100円ショップのセリアへ
トミカを入れるケースが欲しくて色々と調べるとセリアに良いものがあるとの情報を得ていました。


こんな感じで収納。ちなみに箱は別のところに保管。


夕方からスパ羅漢へ温泉にでも行こうかなと思ったが、水曜日は定休日だったという。

以上
Posted at 2019/08/21 21:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

ミニキャブについて

久しぶりに日記を書きます。
日記ではなくフォトギャラリーにはアップしていますが、最近は滋賀琵琶湖オフ、熊本耐久レース、TDA、パジェロ西日本オフ、九州三菱スターキャンプと忙しい休日を過ごしています笑

さて久しぶりの日記は私なりの知識からミニキャブについて書きたいと思います。

今でも欲しい一台であるブラボーGT

これはパジェロミニと同じ4A30を搭載しており、4気筒20バルブという。今でも軽バンとして最速だと勝手に思っている。

次にこのモデルになりましたね。

ターボモデルはブラボーGTから引き継ぎエンジンは4A30が搭載された。確かど初期はサイドブレーキが運転席の右側にあったよね?衝撃だった。

次は我が家にもあったこのモデル

ミニカと同じ名機3G83(3気筒)となりました。オイルが無くても走るエンジンだとか?
最終モデルではミニキャブキャンパーとか販売されましたよね。働き方改革でキャンプブームだから、今あれば売れるかもですね。
ちなみにミニキャブミーブはまだ販売しています。

金型はあるはずだから、トッポみたいにリバイバルしないかなと期待している笑

そして、残念ながら三菱自動車自社製を諦めて、スズキのOEMとなったミニキャブ

ウィキペディアでしりましたが、DS64Vは販売期間1年だったんですね。

そして今私が購入してしまったDS17Vとなりました。


○良い所
カスタムパーツはすべてエブリイバンで適合します。
三菱自動車ラインナップで唯一マニュアルモデルが選べます。
荷物がたくさん載ります。
スズキ製エンジンR06Aは燃費が良い。実燃費18〜20です。
4WDなので、ちょっとした悪路は走れます。(キャンプで試してみた笑)

☓悪い所
三菱版はマニュアルモデルが一番安いグレードのMしか選べない所
ターボが欲しい時が度々ある
シートがしっくりこない
グローブボックス下にも荷物入れが欲しい
もう少し防音対策をして欲しい
ヘッドライトの球交換がバンパーを外さないとできない所

そんな感じで購入してから3ヶ月で6000キロ走りました。
今の計算で5年で15万キロぐらい走るかも。


以上
Posted at 2019/08/15 19:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月24日 イイね!

どれだけこだわったか笑

こんばんは。やっと梅雨があけそうですね。
来週からパジェロオフ、再来週はキャンプイベントと忙しいです爆

さて、今日は私のこだわりを書きたいと思います。

パジェロミニを乗り換えるとき、軽でターボでマニュアルで4WDと決めていたので、最初はアルトワークスとか悩みました。しかし、三菱にこだわろうと思い現在のラインアップを見ると私の条件に合ったクルマはありませんでした。マニュアルを諦めてekクロスも見積りしました。しかし、オプションを含めて軽く200万超えました。
すごく悩んだ末に私の今のライフスタイルに合わせたクルマが良いなと考え、兼ねてから密かに計画していたOEMバンのミニキャブという決断をくだしました。

しかし、三菱版のミニキャブはターボのマニュアルが無いのです。ターボを無くして四駆でマニュアルとなると、何と一番廉価版のMしかないという。


パワーウィンドウなんてそんなの付いていません。プライバシーガラスもないです。
付いているのはパワーステアリング、エアコン、ラジオぐらいです。

ちなみに本家のスズキはターボのマニュアルで四駆が存在します。


マツダ版スクラムもありません。


日産版のNV100クリッパーはルーフのバリエーションは選択可能で、ターボなしの三菱版ではGに相当するグレードでマニュアルの四駆が選べます。



普段からお世話になっている広島三菱自動車販売の販売台数に貢献するためにミニキャブのマニュアルで四駆のMに決めました。
車両本体が104万ぐらいでオプションに40万ぐらい付けたかな笑
広島三菱としてもこんなにミニキャブでオプションを付けるお客様は居なかったみたいですわ。


エンジン以外はほぼブラボーw

以上、三菱にこだわるでした。
Posted at 2019/07/24 21:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダモーニングに初潜入」
何シテル?   07/20 13:11
●自動車検査証 初度登録年月:平成11年9月 用途:乗用 乗車定員:7人 長さ:461cm 幅:194cm 高さ:183cm 車両重量:2140k...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

V75W、GDIエンジンのトラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 20:01:28
サンルーフ清掃と水抜き穴確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:00:23
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 23:21:46

愛車一覧

ホンダ ジョルノ   GIORNO なかむージョルノ (ホンダ ジョルノ GIORNO)
会社の若者から貰いました。私がボンゴで引取してきました。 元々はその若者の姉ちゃんが乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度、重大な決断をしました。 coming soon 2025.2.26 かいちょ ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパ〜 (カワサキ スーパーシェルパ)
空冷単気筒ツインカムに惚れた 本人もカワサキだから。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
遂に全容が明らかに笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation