
デジカメのSDカードが2GBから16GBになった、かいちょーうです(笑)
今日は、今一度自分のパジェロを振り返ってみようと思います。
別に振り返らなくってもいいよと思われる方・・・・もいるかな。
平成11年式 V75W-0000??8の初期生産ロットだと思われます。
中古で購入したのが、平成17年9月 走行75300kmでした。
うん?7年で13万キロ走った計算になるね。(サンデードライバーなのに)
購入後、すぐにワイド化されました。エルフォードオーバーフェンダー装着
※車両持ち込み車検で構造変更済み
そして、前車のルーキーからホイールを移植♪高い・軽い・カッコいいのTE37Xです。
それから、約10万キロでショックを交換。V78元たいちょーう号からの移植です。
メーカーでオーバーホールしてもらいました。
純正スキットプレート錆錆につきポイ♪ステンレス製のJAOSに交換。
タイヤケースは純正は高いので、IPF CHAPS タイヤカバーに交換。
それからテールライトはLEDに交換。
GDIエンブレム復活←io用を加工して取り付け
V78元たいちょーう号からの移植品。リアダストガード。
ちなみにV9系にも装着できます。
カーボンシート貼り付け。ベゼルは爪が折れているから、タッピンネジで無理やり固定。
フォグはライジングイエローが入っています。イエローはスノボーでは必需品。
SS4取扱い説明シール。英語だから読めません。
ぱじぇ朗くんが欲しいと言っている、MITUBISHIエンブレム。
MONTEROエンブレムにも交換しています。
スーパーエクシードエンブレムとウィンカーレンズ。
ぱじぇ朗くんからもらった給油キャップ♪紐は取り付けるところがなかった。
以上が普通のパジェロと違うところです(爆)
純正形態を残しているV75かいちょーう号でした。
もうこれ以上は進化しませんが、もしかしたら・・・マフラーを交換?
エルフォード・・・ガナドール・・・ラリーアート色々考えています。
みなさんのパジェロも同じような感じの日記で教えてください。
Posted at 2012/11/10 16:32:12 | |
トラックバック(0) | 日記