一日に2度も三菱にオイル交換へ行く変〇GDIパジェラーですが何か?
本日の日記はボウリングから何故かコロコロの話をしたいと思います。
昨日は、今年最後のボウリング大会が開催されました。
年間ポイント順位13位という結果でした。
球がコロコロ転がって行って下の画像のようにストライクが出れば、ハイタッチで触れ合えるみたいな♪
みなさん、パジェロって名前の由来知っていますよね?
パジェロ=南アメリカ中西部に自生する小型で、縦縞模様の野生の猫
別名をコロコロとも言われます。
●コロコロ (哺乳類)とは?・・・ウィキペディアより
コロコロ(英名Colocolo, Pampas Cat)は、南アメリカ中西部に自生する小型で、縦縞模様の野生の猫である。別名パンパスキャット、パジェロとも呼ばれ、三菱自工製SUV「パジェロ」の名の由来となっている。
エクアドル、チリからアンデス山脈を越えてアルゼンチンまで分布する。狩りや繁殖についてはほとんど分かっていないが、夜行性で主に小型の哺乳類や鳥類を食べると考えられている。近年の分類学的な研究によって独立種とされた L. braccatus と L. pajeros は、以前は本種の亜種であるとされていた。
コロコロは平均で体長55-70cm、尾長27-35cm、体重3-7kgという大きさで、毛の色は灰色から黄色の地にこげ茶色の縦縞が入っている。耳の先端は尖り、房毛がある。オスはメスよりひとまわり大きい。一度におよそ2匹の子猫を生み、およそ9年から16年間生きる。
ぱじぇ朗くん、パジェロを一匹自宅に飼ってみたらどうかな?
話は急展開しまして、本日はミニキャブ洗車とオイル交換とパジェロオイル交換で一日が終わりました。
ミニキャブ磨き上げました。
三菱ディーラーでミラージュのカラーサンプルが面白かった。
整備にスノーアスリートが入庫していたからジロジロ見ました。
2800Diesel(4M40)で16万キロでした。
私は20万キロですから整備士さんもビックリ♪
新型アウトランダーの組み立てたらティッシュケースになるペーパークラフトを貰いました。
営業マンとパジェロ勝手に盛り上げトークして日が沈み一日が終わりました。
そんな感じの久しぶりの休日でした。
Posted at 2012/12/01 19:37:08 | |
トラックバック(0) | 日記