
みなさん、こんばんわ。
さて、昨日の話になりますが日記で予告していた通り、2013福岡カスタムショーへ初参加してきました。
続々と集まるパジェロ勢♪
おやおや久しぶりのV78パジェロが・・・
早速、こんな光景が・・・
赤ヘッドの4M41Insideじゃん♪
N氏の怪しい手が・・・
うん?あれ?GDIとブラケット形状違うぞ!!
これがGDIのブラケット。
ラジエータの幅を計測。O氏「えっと730mmですね」
かいちょーう「型式は同じですな」
O氏「勝手な判断ですが、4M41はラジエータの下にインタークーラーが来るからそれだけ分程嵩上げされているものと思われます」
かいちょーう「なるほどザワールド」
なぞなぞは終わりまして、続々とパジェロが集まってくる。
デリカも集まりましたよ。
左:鉄デリさん 右:親方
親方のおもしろコーナー♪
スーパーエクシードじゃん。もみぢ会ステッカー貼りましたと報告がありました。
yosshyさんから頂いたステッカーを自慢していたよ。
おっとと・・・そろそろカスタムショー会場へ行かねば(笑)
会場全体はこんな感じでした。
尾根遺産の写真は・・・会員制の掲示板で案内します(笑)
私が選んだベストな車を2台選びました。
オートフラッグスさんのミニキャブ。
たいちょーうミニカと同じカラーのデミオがなかなかお洒落な仕上がりだな。
ホイールコーナーです。
ブラッドレーのホイールがカッコいいね。
お?私の好きなブラッドストックもあったよ。
レイズの営業マンさんは先週にグランドスラム広島西に居た方でした。
チームラグナーですよ。
まだまだたくさん写真がありますが、日記ではここまでにしておきます。
会場では、あの方に声を掛けられたり、ゆいさんにWJ勧誘されたりと色々な出来事がありました。
夕方5時になり、ぶらり旅で有名なあの方が・・・
ガラガラガラ♪とエンジン音を響かせてかいちょーうの前に登場♪
早速・・・・ボンネット開放式

種類 直列4気筒SOHC
エンジン形式 1KZ-TE
過給器 ターボ
総排気量 2982cc
使用燃料 軽油
燃料タンク容量 90L
最高出力 130ps(-kw)/3600rpm
最大トルク 29.5kg・m(-N・m)/2000rpm
パワーウェイトレシオ 15kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) -km/L
最小回転半径 6.1m

全長×全幅×全高 4585×1690×1890mm
室内長×室内幅×室内高 2425×1435×1210mm
ホイールベース 2730mm
最低地上高 205mm
車両重量 1930kg
乗車定員 8名
ドア数 5枚
スナフキンさんのグレードは・・・SXワイド リミテッドになるのかな?
かいちょーう号と初撮影だったね。
おやおや・・・・?
↓
↓
↓
↓
↓
発射

N氏は〇〇きだな?とか変〇言葉を言っていました。
運転席に着席♪
おもしろい警告ランプがたくさんあるね。
タイミングベルト交換時期になったらランプが付くんだね。
シフトレバーの所に巨大な警告ランプ♪
見ていたら、ナナプラも・・・欲しくなる。
アラコ株式会社に生産受託されていた証拠だね。
かいちょーうが運転手になりナナプラでスナフキンさんのブログで登場するあの有名なラーメン屋へ行きました。
広島で食べる長浜ラーメンと味が違い、あっさり系でした。
スナフキンさんは替え玉を3つも・・・すごいわぁ。
スナフキンさん忙しいのにわざわざ会いに来てくれてありがとうございました。
今度、広島に来られたら、お好み焼きを案内しますね。
一日だけの休日でしたが、楽しい一日で終えることが出来ました。
またみんな一緒に遊ぼうね。
広島にもラーメン食べに来てね。陽気・つばめ・きくま・こりく・かばちやが美味しいよ。
Posted at 2013/02/18 23:06:40 | |
トラックバック(0) | 日記