• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいちょーうのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

らんだーでドライブ♪

今日は10時頃に起床したダラダラのかいちょーうです。
昼前にたいちょーうから暇じゃけぇ~Kamcamさんの所に行かない?と電話がありました。
「OK」と言って準備していたら、あれ?もう来たの?みたいな勢いでアウトランダーでたいちょーう登場。奥さんは仕事なので、お嬢様と将来のたいちょーうさんも一緒♪
早速、アウトランダーの試乗会も兼ねてkamcamさんのお店に向けてGO!
私は助手席でアウトランダーを色々と調べてみました。
今回、たいちょーうが乗ってきたランダーのグレードは24Gと判明。


取説は私のパジェロよりページが分厚いじゃん。
ウィンカーの音色を変更できたりと色々な隠れた設定などができるから、みなさん読書をしてね。


新しくできた道などを利用してKamcamさんのお店に到着。


到着後、お店近くのCOCO’Sで昼食を食べました。
お嬢様はもう塗り絵OKだね。


昼食後は、Kamcamさんのお店で昨日の釣り話やたいちょーうがもし船を購入したら?などを話しました。
パジェロのディーゼル不具合が直らなかったら、ヤンマーディーゼルに行きますか(笑)
お店では車検案内がパジェロなのです。うれしいね。


数時間お話をして、私がアウトランダーを運転して帰宅しました。
帰宅後に、色々と写真を撮影。

純正で18インチ(225/55R18)


4B12 2.4ℓ MIVEC DOHC 16VALVE(170PS/6000rpm)(23.0kgf・m/4100rpm)
ストラットタワーバーが装備されています。


口を開けて遊んでみた。こんにちは・・・


そんな感じで一日が終わりました。


Posted at 2012/04/30 21:01:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

さかなさかなつり

さかなさかなつりこんばんは。
今日はたいちょーうさんと地元の友達と一緒に何年ぶり?の魚釣り(船釣り)へ行きました。
朝8時に私の家に集合。
たいちょーうさん何故か三菱アウトランダーで登場。

「アウトランダーなかなかええで」「わしパジェロでなくランダーでええわ」
え?もうパジェロ降りるの?
浮気はダメだからね、たいちょーう。パジェロは今から進化させないといけないし。
どうやらパジェロはクレーム修理中でGWはアウトランダー(代車)で過ごすみたいです。

そして、食料やえさなどを買って、朝9時頃に友達のヤマハSRVで出港♪
ウェイク艇だから燃料タンクが大きく、結構遠くまで走れるのです。
江田島なら30分ぐらいかな。車だと2時間ちょっと掛かるのに。
私は船上で寝たりしたから日焼けしました。顔がヒリヒリします。
普段、近くでみれない大型タンカーなどを見ながら、夕方5時頃まで釣りました。

本日の釣果がこれです。

えっと宮島の大鳥居は現在修理中です。


納竿後、友達のekスポーツで悪い箇所があったので、たいちょーうさんのガレージで修理しました。

修理箇所
①ワイパーの停止位置調整
②エアコンパネル球切れ(赤丸が球)


たいちょーうさんなら何でもできるのです。ミニカもあんなになってしまいます。パジェロも?
球交換はディーラーでは8000円掛かるとか?
交換後に無事に点灯したから友達も喜びました。

GW2日目がこんな感じで終わりました。
あ?昨日はPEDALくんが来ていました。ブログ書けなかった。


Posted at 2012/04/29 23:06:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

初体験と初計測

本日は有給で人生初の人間ドッグへ行きました。
検診センターが市内中心部にあるから、通勤時間帯の平和公園を歩いて行ってみました。
通勤する方が居るのか、カシャ♪カシャ♪




そして、8時半より検診センターで車検のように検査ラインを次々と通過。
最終結果は3週間後に出ますが、レントゲン写真、血液検査では特に悪い箇所はなかったようです。バリウム、エコー、グルグル回転する台上での胃部X線検査と人生初の経験でした。
昼前に終了して、昨日から断食だったので、昼食は広島そごう10階にあるトンカツ屋さんへ行きました。1000円分のサービス券が検診センターで頂けるのです。
そして、これまた人生初の広島バスセンターからJRの最寄りの駅までバスで帰りました。


帰宅後は、昨日にシーマのボディーパネルの隙間および段差をデジタル測定器でチェックする「特別点検建て付け」が気になったから、パジェロも勝手に測定してみました。
±1mmのおもちゃのノギスで測定。

測定箇所は運転席ドアの5か所。


測定結果は①のみ5mmで後は4.5mmでした。
10年以上経過してもパジェロは剛性が高いことが証明されました(爆)


明日からGW休暇に入ります。
みなさん事故のないように楽しいカーライフを過ごしましょう。
Posted at 2012/04/27 22:17:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

シーマ現象再び?

こんばんは。
80年後半から90年代の自動車を何とか知っている歳のかいちょーうです。
日産から新型シーマが発表されました。
シーマと言えば昔に親父がすごく欲しがっていましたね。
我が家も33ナンバーになっちゃうよみたいな。
結局、レアなR32のGTS25になったのですが・・・。でも33ナンバーでした(笑)

この度の新型シーマはラインも専用ラインで製造されます。
日本の技術「匠の技」が生かされていますね。
youtubeで公開されていました。
http://youtu.be/1XqgimWjXK0

日産は今も高価なスポーツカーや高級セダンを販売しているからすごいですね。

三菱は高級セダンを作ることも出来ないのかな?
コンセプトZTはどこに行ったのかな?

国内メーカーでまだ出していないクリーンディーゼルセダン売れると思うけど・・・。
おそらくマツダがアテンザで出してくるだろうな。
ホンダもクリーンディーゼルをアコードクラスで出すのでは?

三菱で魅力の車が無くなるってある意味さびしいです。
Posted at 2012/04/26 22:49:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

はいぶりっとじゅうでん

明後日は自身の車検(ドッグ)があるかいちょーうです。車検通らない恐れが…。

さてさてこの前にこのような物を買いました。
じゃーん♪


ポケットソーラーバッテリーです。太陽光と家庭用コンセント、どちらでも充電可能なハイブリットタイプで別売りのUSB充電ケーブルを使用して携帯やiPodなどへ充電が可能となるのです。
充電時間はAC100Vで約4時間、太陽充電では約24時間(晴天時)かかります。よって充電はAC100Vでした方が良いかも(@_@)
これで長期出張やオフ会などで携帯バッテリーが低下しても安心だな。
Posted at 2012/04/25 21:25:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「それでは解散w。3代目勢の僕とToshiさんは高千穂へ行きます」
何シテル?   08/03 12:10
●自動車検査証 初度登録年月:平成11年9月 用途:乗用 乗車定員:7人 長さ:461cm 幅:194cm 高さ:183cm 車両重量:2140k...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 101112 13 14
1516 17 18 19 2021
222324 25 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

V75W、GDIエンジンのトラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 20:01:28
サンルーフ清掃と水抜き穴確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:00:23
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 23:21:46

愛車一覧

ホンダ ジョルノ   GIORNO なかむージョルノ (ホンダ ジョルノ GIORNO)
会社の若者から貰いました。私がボンゴで引取してきました。 元々はその若者の姉ちゃんが乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度、重大な決断をしました。 coming soon 2025.2.26 かいちょ ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパ〜 (カワサキ スーパーシェルパ)
空冷単気筒ツインカムに惚れた 本人もカワサキだから。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
遂に全容が明らかに笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation