• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいちょーうのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

はじめてのった

今日は、8月19日だからバイクの日、俳句の日とラジオで言っていました。
今日は何曜日だっけ?と感じながら仕事をしたかいちょーうですが、日記を書きたいと思います(笑)

今日はあの車にやっと乗ることができました。


業者さんが昼食を食べに行くと言うから私も便乗♪
これディーゼルなの?というぐらい静かでした。マツダらしい適度な硬さの足まわり。
昼食後はみんなでボンネット開けたり、キーレス(鍵が近くあるとエンジン始動はプッシュスタートできるグレード)を外に置いた状態でどこまで走れるの?とか前車にぶつかりそうになったらちゃんとストップするの?とかテストしました。
バッテリーがかいちょーう号より大きいな。


そんな感じで夜まで仕事をしました。
Posted at 2012/08/19 20:59:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

はじめてみた

わーいと言うしかないぐらいオフ会三昧から仕事三昧になったかいちょーうですが、日記を書きます(笑)
今日はじめてこの車を見たじぇろ?
ごめん顔を回転させてね。

え?ディーゼル?というぐらい静かでした。パジェロより静かかも?防音対策がしっかりしているのかな?
マフラーを臭いましたが、パジェロと同様に全くの新鮮な空気ですな。
マフラーはデュアル出しでした。
アクセルPEDALくんはオルガン式なんだ。

スカイアクティブは次はアテンザだね。

もう車種わかったよね?
Posted at 2012/08/18 22:20:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

お盆休み終わり

お盆休み前半はパジェロオフ会三昧だった、かいちょーうです。
後半の日記を書きたいと思います。
興味のない方はスルーしてください(笑)

■14日
お墓参り→寝る→夜から従兄が来て一緒に自宅で食事

■15日
親父を連れてパジェロでドライブ♪

かいちょーう号の足跡
五日市インター→河内インター→初のフライトロード走行→世羅高原→ひろEさんが住んでる辺りを通過して三次→君田温泉→道の駅「布野」→ひたすら54号線で広島市内へ→cocoさん宅近くの出雲そば「たまき」で食事→下道で帰宅

軽く250キロ走ってた。親父も走ったのぉ~とぐったり。

世羅高原にて撮影


私より背が高いひまわり


ラベンダー?


ダリア?


道の駅「布野」で撮影。座高の高い車パジェロ♪


■16日
タウンボ洗車→銀行→コーナン→寝る→夕食(お好み焼き)

朝からタウンボ洗車しました。ピカピカです。



いぶーん2号さんと一緒に行ったことある岩国のお店だね。

美味しいよ♪


そんな感じのお盆休み後半戦でした。
また明日から仕事です。当面休みが・・・ないかも。

世羅高原ひまわり編はフォトギャラリーにもアップしているから見てね。


Posted at 2012/08/16 21:31:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

肉肉肉パーティーオフ会?

肉肉肉パーティーオフ会?四国からフィールドマスター様(ぱじぇ朗さん)が広島に帰省されているという事で、13日にもみぢ会主催の肉肉肉パーティーオフ会が開催されました。

朝9時過ぎに鷹野橋へ集合して、日本で初めてモーニングサービスを提供したと言われる「ぶらじる」へ行きました。
これが、発祥のお店のモーニングサービスだよ。

昭和31年頃のブラジル

お店の前で記念撮影。将来フィールドマスターのひかりちゃんの笑顔がかわいいから修正しませんでした(笑)


ハードスケジュールのもみぢ会御一行は、宮島の大渋滞を回避して一気に山口県岩国市美川町にワープ♪
大混雑していた美川ムーバレーには行かずにその先の「でかまるくん」でそーめん流しをしました。
5人前がすぐに無くなったね。


次は錦帯橋へGO!
なんとリンドウマスターのcocoさんが来てくれるという事で、緊急参加。
男3人が錦帯橋を案内せずにボンネット開けたり、下覗いたり・・・。
パジェリさんとお友達は茫然・・・。
すみませんでした(笑)
広島のリンドウマスターと四国のフィールドマスター♪

coco号のマフラーすごいじゃろ♪
ちなみにお二人とも元スカイライン乗りですね。


錦帯橋でパジェロ並べた後は、女の子のご機嫌を取り戻す為に岩国のルマン洋菓子店へGO!
パジェリさんの友達のお姉さんが居ます。お姉さんもパジェロオフ会とは気づいてない模様。

私はルマンシュークリームを食べたよ。


ハードスケジュールのもみぢ会御一行は、cocoさんとお別れして高速で一気に肉肉肉オフ会の会場である呉にある「味園」まで走りました。
「味園」は昔にパジェリさんがバイトをしていたお店でもあるのです。
到着するとお先にパジェリさんご家族も店内にいらっしゃいました。
パジェロオフ会とは気づいてない模様。
特上ロースがぶち美味かったです。


そして、食べ終わった後は、男二人で呉のゆめタウン内にあるスターバックスでパジェロエロDVDを鑑賞したりして楽しみました。ぱじぇ朗くんも恋の浦に行きたいって、猫さん。
今度四国勢も参加してもらいますね(爆)

そんな感じのお盆休み3日目でした。
Posted at 2012/08/15 00:31:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

パジェロDeサーキットオフ

パジェロDeサーキットオフ今日は珍しくパジェロで走ることがなかった、かいちょーうです。
フォトギャラリーにはちょこちょこ更新していますが、11~12日とで福岡の恋の浦にて「パジェロDeサーキットオフ」が開催されました。
パジェロ猫さんにはいつもこのようなイベントをして頂き感謝しています。
私のもみぢ会からもひろEさん・たいちょーうさんが特別参加して頂きました。

私は11日の前夜祭から参加しました。
今回、広島勢から三菱ミニスーパーカーを披露するという事で、たいちょーうさんのミニカヴォイスターボと一緒にコンボイで恋の浦まで走りました。

帰省ラッシュにどっぷりハマりまして、予定では16時半に到着して食材買い出しオフをする予定が19時半頃に到着することに。
前夜祭食事担当をされた、いぶーん2号さんにはご迷惑をおかけしました。
前夜祭はいぶーん2号さんと直接やり取りしながら広島風お好み焼きをしましょうという事で、色々と極秘で準備しました。
すぐにたいちょーうさんに連絡しまして、奥様が広島で有名なあの会社にお勤めという事で、全面協力して頂き、お好み焼き粉とソースなどを用意して頂きました。ありがとうございました。
そして、たいちょーうさんを講師にお招きしまして、ホットプレートDeお好み焼きにチャレンジ♪
なかなかいい感じじゃん。ぶち美味いのぉ~という感じで、いぶーん2号さん・Toshiさんもチャレンジ。みんな上手にお好み焼きが完成したね。これで、自宅で広島風お好み焼きが体験できますよ。

そして、お酒もどんどん入りまして、宴会部長にいぶーん2号さんが・・・もうグダグダに♪ばってん俺は明日は走らずスタッフするだけんが、ヨロシク。そんな感じでみんな3時ぐらいに就寝。

12日翌朝、一番最後まで寝ていた、いぶーん2号さんをたいちょーうさんの娘さんに起こしてもらい、釜玉うどんをみんなで食べました。いぶーん2号さんはWJの四国うどんツアーにも良く参加されているから、準備がイイネ。すごく美味しかったよ。


そして、8時半頃から当日参加されるパジェラーのみなさんが続々と集合。
当日、マジバレー?があるのにも関わらず、親方もわざわざ朝から来て頂きました。
九州のダート王とツーショット♪

開会式のはじまり♪
猫さんから走行に関しての注意点などの説明がありました。
危険を伴う走行なのでね。
走行時は運転席の窓は必ず閉めること。車が横転したときは人間はとっさに手が出るので。
また一つ勉強になりました。


そして、練習走行などをした後に本戦がスタート。

2本走ってタイムが速い方で順位が決まる。
パイロンを倒したり、踏み板を踏まなかったら+5秒ずつペナルティーというルールでしたが、6G74GDIエンジン全開でアタックしました。
惜しくもたいちょーうさんと1秒差で私は4位という結果でした。

でも公道では体感することができないパジェロのオンロードでのポテンシャルの高さを改めて知ることが出来ました。それから運転技術の向上にもつながったことだと思います。

競技が終了した後は、みんなで色々な車に乗って楽しみました。
なんじぇろ観光の社長もJEEPでワイルドだぜぇ~を体験されていました。

猫さん、PEDALくんはミニカヴォイスターボの速さを体感していたね。
私はパジェロジュニアを体感しました。欲しくなりました。

タクーPJさんみたいな家庭を築きたいな。奥さんカッコいいね。


昼食は恋の浦名物のBBQでみんなでワイワイ♪
そして、私は睡魔に勝てず昼寝をしました。
夕方になり、閉会式が行われ無事に事故もなく終了することが出来ました。
主催されたパジェロ猫さん、スタッフのまこっちさん、このようなイベントをいつもして頂きありがとうございました。また広島テージャスでもオフロードイベントをしたいなと思いますので、ヨロシクです。

広島勢は、若宮の事故渋滞回避しながら(doc-speedさん情報ありがとう)順調にコンボイで帰宅しました。クリーンディーゼルペース速いじゃん。
たいちょーうさん奥さんパジェロ運転で前頭に。待ってよ~(汗)


そんな感じのお盆休み前半の2日間でした。

Posted at 2012/08/14 23:47:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「通院のため、広島市内をはじめてバイクで行ったが、満車で駐輪できず。あきらめて契約している駐車場に停めて路面電車で行くハメに。広島市内でバイクで行くもんじゃない笑」
何シテル?   09/30 14:11
●自動車検査証 初度登録年月:平成11年9月 用途:乗用 乗車定員:7人 長さ:461cm 幅:194cm 高さ:183cm 車両重量:2140k...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5 6 78 910 11
12 131415 1617 18
19 202122 2324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

V75W、GDIエンジンのトラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 20:01:28
サンルーフ清掃と水抜き穴確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:00:23
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 23:21:46

愛車一覧

ホンダ ジョルノ   GIORNO なかむージョルノ (ホンダ ジョルノ GIORNO)
会社の若者から貰いました。私がボンゴで引取してきました。 元々はその若者の姉ちゃんが乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度、重大な決断をしました。 coming soon 2025.2.26 かいちょ ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパ〜 (カワサキ スーパーシェルパ)
空冷単気筒ツインカムに惚れた 本人もカワサキだから。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
遂に全容が明らかに笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation