• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいちょーうのブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

ロイヤルエクシードとは

Facebook、Twitterはせずにみんカラで頑張っているかいちょーうです(笑)
とある方とみんカラで日常会話もしていますが・・・。

今日はスーパーエクシードのさらに上のロイヤルエクシードについて少し触れてみたいと思います。
興味ない方は、さらっと流してね。

実は三菱はスーパーエクシードがトップグレードなのかな?と思ったらロイヤルシリーズというかなりレアなモデルが存在するのです。

まずは、スペースギアのロイヤルエクシードから紹介します。
何故かロングしか存在しません。
発売開始/終了年月:96(H8)年06月~97(H9)年06月
デリカスペースギア 2.8 ロイヤルエクシード ロング クリスタルライトルーフ ディーゼルターボ 4WD

新車時価格:453万円(税抜)
型式:KD-PF8W
全長x全幅x全高:5085x1695x2070(mm)
ホイールベース:3000(mm)
前トレッド/後トレッド:1440/1435(mm)
最低地上高:190(mm)
車体重量:2170(kg)
車体総重量:2555(kg)



次はグランディスですよ♪
前後4枚のヒンジドアと3列シートを採用したファミリーミニバン、シャリオグランディスの上級シリーズ。3L GDIエンジンを搭載し、ロイヤルシリーズとしてロイヤルエクシード、ロイヤルを追加ラインアップする。既存の直列4気筒からV型6気筒3Lに変更され、215馬力/30.5kgmのハイパワーを発揮する。組み合わされるミッションはインパネシフト4ATのみ。駆動方式は2WDと4WDの2種を用意。外観は専用の大型フロントバンパー、リヤバンパー、ラジエーターグリル、フロントフード等を採用し堂々とした風格と気品を備え、内装色には落ち着いた雰囲気のブラウン/ベージュを採用。上級グレードとなるロイヤルエクシードには本革シートやウッド&本皮巻きステアリングホイール、サイドエアバッグを標準装備する等、シャリオグランディスのフラッグシップカーと呼ぶに相応しい内容となっている。シートレイアウトは前から2-2-2名の6名定員と、2-3-2名の7名定員の同価格2タイプ。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、プリテンショナーシートベルトを全車に標準で採用する。

型式:GF-N96W
ホイールベース:2780mm
新車価格:3,458,000円(消費税別)
トレッド前:1505mm
販売開始年月:1999年10月
トレッド後:1535mm
全長×全幅×全高:4650×1780×1650mm
室内長×室内幅×室内高:2725×1510×1200mm
最低地上高:155mm
車両重量:1720kg



次はパジェロです。
90年、最高級グレードのさらに上をいく「スーパーロイヤルエクシード」を50台限定で販売。
内装は豪華装備で満載。当時では珍しかった車載テレビまで搭載されていました。
価格は驚異の443万円。


そんな事を考えた一日でした。
Posted at 2012/09/04 22:53:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

パジェロで下関でなく上関

一日に2つもブログを書いてしまう、かいちょーんまげです。
15時前から山口県の上関温泉(鳩子の湯)へ行って参りました。
行く途中に鉄デリさん(岩国でシュノーケルの付いたデリカの方)とスライドしたとか?


鳩子の湯は昨年の12月に開店したんだよね。
実は広島にある「ほの湯」と同じ中国電力グループが運営しているのです。

温泉でまったりして夕食も食べちゃいました。
下の豆腐が美味かった。



夕飯も食べて駐車場へ出るとオフ会が?
やっぱりP&Dですね。


上関大橋とかいちょーう号
上関大橋はPEDALくんが詳しいね。


オフ会が出来そうな場所で撮影


帰りに柳井港で黄昏る。この船に乗船すれば、愛媛のあの方にお会いできます。


そんな感じで一日が終わりました。
Posted at 2012/09/02 20:53:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

SUPER EXCEEDとは

もう9月になりましたね。早いですね。
今日は平成11年9月に製造(車台番号00007??)された?かいちょーう号のスーパーエクシードについてお話したいなと思います。
当時、フラッグシップモデルであったスーパーエクシードは怒涛の車両価格429万5000円もしていました。とても私の財力では新車では購入できないすごい高級車です。
スーパーエクシードが欲しいなぁ~と思い平成17年9月についに広島三菱で眠っていたV75を中古で200万円で購入。
https://minkara.carview.co.jp/userid/203220/car/91554/3015847/photo.aspx
ワンオーナーで女性が乗っていました。不具合箇所や傷はすべて修理しての納車でした。
納車時に実はエンジンを載せ替えました?と思うぐらい調子が良くなっていた。
V21ルーキーからV75スーパーエクシードへの乗り換えだから、今でもこのデカさとエンジンパワーに驚いたことを覚えています。


それでは、スーパーエクシードの装備についてご説明します。
※個人的な内容なので、間違えているかもしれません(笑)

左:ヒーター付フロントシート(スノボーでは重要装備)
右:本革シート、シースルーヘッドレスト(なぜ穴が開いているのかは意味不明)


上:4ウェイパワーシート(何故か運転席のみ)
下:セカンドセパレートシート(仮眠には重要な6:4分割)


上:クルーズコントロール(遠征では重要装備)
下:INVECS-Ⅱ スポーツモード5A/T(平成11年式はスーパーエクシードのみ5AT)


上:電動ロングスライド&チルトガラスサンルーフ(当時、スーパーエクシードのみ選べない標準装備)(テンション上げる時の重要装備)
下:当時ではまだ珍しかったエアコンフィルター(グローブBOX奥に収納されています)


上:スーパーエクシードエンブレム(元々前のオーナーが剥がしていたので最近復活させた)
下:6連奏CDオートチェンジャー(悪いけど良く壊れる)


以上が当時のカタログを参考にしてスーパーエクシードの装備を書いてみました。

そんな感じの休日を過ごしています。

Posted at 2012/09/02 14:08:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はツーリングクラブに参加しとります」
何シテル?   10/05 10:28
●自動車検査証 初度登録年月:平成11年9月 用途:乗用 乗車定員:7人 長さ:461cm 幅:194cm 高さ:183cm 車両重量:2140k...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45 67 8
91011 1213 14 15
16 1718192021 22
23 24 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

V75W、GDIエンジンのトラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 20:01:28
サンルーフ清掃と水抜き穴確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:00:23
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 23:21:46

愛車一覧

ホンダ ジョルノ   GIORNO なかむージョルノ (ホンダ ジョルノ GIORNO)
会社の若者から貰いました。私がボンゴで引取してきました。 元々はその若者の姉ちゃんが乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度、重大な決断をしました。 coming soon 2025.2.26 かいちょ ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパ〜 (カワサキ スーパーシェルパ)
空冷単気筒ツインカムに惚れた 本人もカワサキだから。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
遂に全容が明らかに笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation