
みなさまこんばんは。一日遅れで日記を書きます。
早く書いてよと思われる方も居るかと思いますが、なんと道後観光デジカメ写真がすべて消去されていたというハプニングが発生してショックを受けています。
その後のパジェロ変態撮影のみ何故かバッチリ保存されていたという不思議な現象が・・・発生しています(笑)
くそながーい日記なので、ご注意してくださいね。
28日朝7:00頃 出発進行♪
今回は海路でなく陸路(しまなみ海道経由)で上陸しました。
来島海峡を変〇パジェロが走る。

10時過ぎに今治インターを降りて、早速フィールドマスターと合流してコンボイスタート。
11時半前にパジェリさんが居るエミフルMASAKIという巨大なシュッピングモールへ到着。
パジェロ数十台ぐらい集まっているかな?と期待したのだけどなぁ~。
駐車場をグルグルしていると・・・「のりぱじぇ」さんのパジェロを発見。
私は今回はじめて「のりぱじぇ」さんとお会いしました。
2代目パジェロに乗っている方はみんな知っているよね。
全国各地にのりぱじぇさんグッズが行き届いていますもんね?cookyさん。
そして、メインイベントである2代目OF取扱い説明書の授与式が行われました。
ぱじぇ朗くんの素敵な笑顔を撮影していたのですが、私のデジカメメモリーはカットされていました(笑)
そして、ひかりちゃんがぱじぇ朗くんがMMFで走ってゲットした給油キャップをこっそり私に渡してくれました。バッチリ適合しました。ぱじぇ朗くんありがとう。
そして、しばらく雑談・・・ボンネット開放・・・不思議探し・・・などしました。
のりぱじぇさんも私とはじめてお会いした感じに見えなかったみたいで・・・盛り上がりました。
20万キロ走ったGDIエンジンをしっかりと見てもらったよ。
昼ご飯なに食べる3みたいな感じでパジェロ御一行は道後へ行くことになりました。
今回のオフ会はパジェラー以外はすべて女の子(ちびっ子)という面白い団体となりました。
道後を走り回るし子守りが大変でしたね、ぱじぇ朗くん。やっぱりパジェリさんが居ないといけないね。
携帯画像より

携帯画像より

携帯画像より
そして、ぱじぇ朗くん・のりぱじぇさんが道後は鯛めしが有名なんですよという事で、食べログで「鯛めし 道後」で調べたら、自分の目の前のお店がなんとヒット♪
はーい、入店。
写真は食べログより
全員で南予風鯛めしを注文。
写真は食べログより
ふぅ~お腹一杯だわ。
かいちょーうさん、道後はじゃこてんも有名なんですよとぱじぇ朗くんが一言♪
はーい、谷本蒲鉾店で「じゃこカツ」を食べました。
写真は食べログより
もうお腹一杯だわ。
そして、観光客にジロジロ見られながらパジェロ御一行は次の目的地の伊予電鉄古町車両工場を視察。かいちょーうの為に鉄道を観光プランに入れてもらいました。
ここでデジカメメモリー(エミフルと道後観光)が消去されていることに気付いたのです。
でもこのあたりからデジカメメモリーが何故か残っているのだ。

はしゃぎまくった、ひかりちゃんも・・・フィールドマスターでは爆睡モード。
エミフルでの変態撮影が消去されていることから、景色のよい場所で写真を撮影したいよという事で「五色浜公園」へ行きました。
そして、二回目の変〇撮影をどぉーんとお楽しみ下さい。
まずは、可愛くパジェロを加工してみた。
フィールドマスターはパジェロミニみたいになってしまったよ。
ボンネット開けて・・・変なボックスがかいちょーう号にはあるのに、のりぱじぇさんのには無いことに気が付く。Toshismさんはかいちょーうさんのは変態ボックスと言っていたね。
のりぱじぇさんの6G72だよ。おや?おや?
上がのりぱじぇ号で下がかいちょーう号です。
画像で違いを判断してね。
前期と後期の違い
後期はフロントガラスコスト掛かっています。上部のブルーが入ったガラスが欲しいよ♪
工具箱は後期はコスト削減か?
サンルーフから変態撮影。カップルがジロジロ見ようが関係ない。
かいちょーう号の屋根はハゲていないよ(爆)
PEDALくん向け画像をしっかり撮影しました。
という感じでたくさん写真を撮影したよ。
そして、のりぱじぇさんとはここでお別れとなりました。
我々はパジェリさんをお迎えしにエミフルへ戻りました。
そして、ぱじぇ朗くん一家がおすすめするつけ麺屋「真中」へ行きました。
※おすすめスポットへ登録しました。
食べ終わった後は、かいちょーう号を道の駅「風早の郷 風和里」 まで見送って頂きました。
フィールドマスターの夜はまるでダンプカーみたいな怪しいタイヤ灯が点灯します(笑)
そして、夜10時過ぎに無事に帰宅しました。一日で500キロも走っていたよ。
ぱじぇ朗くん・のりぱじぇさん大変お世話になりました。非常に楽しいオフ会でした。
私もおかげさまで愛媛県が詳しくなりましたよ。まるで遠距離恋愛している感じですが(笑)
次回も企画をよろしくお願いします。広島にも是非とも来てくださいね。
Posted at 2012/10/29 22:32:44 | |
トラックバック(0) | 日記