• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいちょーうのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

三菱変〇メール

みなさんこんばんは♪
今日も明日も休みで暇人パジェラーをしています。

今日の夕方に何じぇろさんから三菱変態メールが直噴便でガラケーに届きました。
これは何の車種でしょう?という内容でした。


はじめ、ギャランΣかと思いました。
答えはギャランラムダですね。しかもめちゃくちゃ綺麗じゃん。シートとか気になるね。
詳しくはこちらへGOGO三菱マニアへ♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/428288/blog/29885412/

さてまた写真を見ながら三菱を楽しみましょう。

佐世保オフより逝きましょう。
車中泊場所であった川登サービスエリアから祭りモード♪
ダイヤさん待っているよみたいな。


大島での一枚です。ゆい隊長が・・・モンキーを・・・


まこっちさんと一緒に高速でコンボイ♪


九州のダート王であるパジェロ猫さんのコクピットを盗撮。


親方の名機4M40です。


KIDくんは寒冷地仕様でnobuさんは標準です。
寒冷地仕様はインタークーラーを取らないとバッテリーがこんにちはできません。
それから、寒冷地仕様は室内へ通じるダクトにダンパーが付いています。
面白いでしょ?


nobuさんのコクピットです。爽快な景色です。


Toshismさん向け画像です。


パジェロメンバーの昼食風景です。


まこっちさんのヌードです。





次は自分でGDIエンジンを御開帳したので・・・紹介します。
三菱の名機?GDI6G74ですよんく。


またまたToshismさん向け画像です。


排気漏れ?まっしろくろすけさんならこれを見て笑うはず。


四駆が入らない時はまずソレノイドバルブを確認してみよう。
ルーキーの時はホースが裂けていた。


まこっち先生はこのカバーを取り外していた訳ね。
この中にプラグが隠れています。


GDIパジェラーのみなさんは全員装備されていますね。これがないと始動不能となります。


ダイヤさん向け画像です(笑)
佐世保オフではじめてこの機能を知られたんですよ。感動していた。





今日はたいちょーうさん宅に少しだけお邪魔しました。
ミニカSTIは健在です。夜になったら・・・動きます♪


5月4日に開催されるXCダートで使用される秘密兵器突貫工事具合を見てきました。

もみぢ会ステッカーを貼りました。


リアフォグ装備されていました。ラジエータのファンカバーは西日本ぶちオフで壊れたまま。


屋根のボックスは取りました。マッドフラップ作成して取付ました。


庭に色々なパーツが転がっていました。


5月4日のXC JAPAN Cap スピードパーク恋の浦はチームもみぢで初参戦します。
応援をよろしくお願いします。優勝したらもみぢ饅頭をまきます(笑)
パジェロオフも同時開催します。


以上そんな感じの休みでした。














Posted at 2013/04/30 23:04:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

第二回合同オフin佐世保

第二回合同オフin佐世保みなさまこんにちは♪
GWを堪能していますか?
日頃のストレスを趣味で発散しましょうね。
さて、昨日になりますが、第2回合同オフin佐世保へ参加させて頂きました。
今回、私が管理しています唯一無二『絶版・レアPAJERO保存協会』でToshiV78Wさんの呼びかけによりたくさんのパジェロに集まって頂きました。管理人が変〇なんで、個人的にみんなに呼びかけしましたが・・・。

27日の夕方より私は長崎を目指して走りました。

夜10時過ぎに佐賀の名湯である武雄温泉に到着してまったりしました。
残念ながら有名な門は改修工事中でした。


長崎自動車道の川登サービスエリアでパジェロ車中泊組は合流♪
兵庫県からお越しのダイヤさんの寝室を撮影しました。


28日、8時半より行動開始して、集合場所である西海橋公園西口駐車場へ到着しました。
早速・・・プチ撮影。
今回、なんとパジェロエボリューション界の大御所であるまこっち先生が来てくれたよ。
パジェエボに乗り換えられる予定の今山猫さんもドキドキ♪


昼食会場である、横瀬浦 船番所へ到着。

早速、まこっち先生のエボリューション大試乗会。


官能的なサウンドが奏でる♪


帰ってきた♪


駐車場はP&D祭り。


さて、まこっち先生のエボリューションを確保して中を見てみよう。


シートはBRIDEです。リアシートにはチャイルドシート。
奥様がパジェエボで幼稚園へ行きます。


いつも簡単にプラグ交換できるようにカバーは取り外されています。
メーターは何故か220キロまでありました。
グローブボックスは追加メータが入っています。
サーキットでは常に愛車の状態を管理して入っています。さすがですね。


赤い彗星も撮影しました。うん?シートがレカロになっている。
キティーちゃんも付いている。



ToshiV78Wさんのパジェロも覗いて見ました。
パジェログッズ♪

話題のこれです。


Toshismさん向け画像です(笑)


GDIと書かれているのかなと思いました(笑)


船番所でたくさんランチを食べました。
バイキングでは大渋滞でしたね。


昼食後は場所を大島へ移動♪
親方の撮影車両登場。


みんな準備して。


今山猫さん、宮崎の銘菓を配ってくれました。


パジェロ勢も並べて見ました。(※ToshiV78Wさんは幹事さんなので次の場所へ)


10秒パジェロチーズに親方は間に合わず(汗)


次の目的地は西海の丘へGO!!

nobu1212さんがわざわざ来てくれたよ。


そして・・・数分後には・・・


お隣のエリシオンはブレンボですねと私が言っていたら・・・

うちのスペギもブレンボとよ♪とnobuさんが言いました。本当だ。すげぇ~。


次はWJ管理人のゆい隊長さんのD5を拝見。


みんなで内装の木目に注目しました。


ヨットとかで使われている塗料を塗るだけよと・・・
職人技ですね。


親方がモデルですが・・・お楽しみください。



次は佐世保バーガーをみんなで食べに行きました。
美味しかったね。


ハンバーガーを食べて、佐世保オフはすべての日程を終了となりました。

パジェロ勢は夜の部へ突入♪
トリアス久山に怪しい集団が・・・


パジェロ猫さん、なんじぇろさん、スナフキンさん、でり亀さんが来てくれたよ。


でり亀さんのD5も・・・こんな姿に。


4B12こんにちは♪
おやMIVECカバーは?


みんなでラーメン食べて解散となりました。


まだまだたくさん写真を撮影していますが、今日はこの辺りで。
ToshiV78Wさん、自・遊・仁~まったり∞~のデメきよさん、大変お世話になりました。
来年も第3回と佐世保オフしたいですね。よろしくお願いします。

デジカメ内に観光写真がほとんど無かったかいちょーうでした。

5月4日は恋の浦でXC JAPAN Cupが開催されますよ。
またパジェロが盛り上がります。今回、廣島勢が緊急参戦します。
応援をよろしくお願いします。


参加してくれたパジェラー
■第二回合同オフin佐世保
①ToshiV78Wさん
②まこっちさん
③今山猫さん
④三菱パジェ朗さん
⑤PEDALくん
⑥ダイヤさん
⑦かいちょーう

■福岡ナイトオフinトリアス久山
①パジェロ猫さん
②なんじぇろさん
③自称スナフキンさん(ななぷら)
④まこっちさん
⑤今山猫さん
⑥ダイヤさん
⑦でり亀さん(デリカD5)
⑧かいちょーう





















Posted at 2013/04/29 17:18:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

13年20万キロの変〇GDI

13年20万キロの変〇GDIみなさまこんにちは♪
連休になりましたが、愛車を洗車していますか?
事故には気をつけて旅行等を楽しんでくださいね。

さて、三菱自動車の「三菱10年10万キロストーリー」に私がサイクロンエンジンでCMを紹介したデボネアVが登場していましたよ。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/10year100kkm/story23.html

かいちょーう号は前女性オーナーから私が乗るようになり、現在13年で20万キロです(汗)
GDIエンジンなのに今までノートラブルで何とか走っています。

当時のGDIエンジンのCM♪


■GDI搭載したエンジン達
4G15[L4 1500cc]:ランサーセディア、ミラージュディンゴなど
4G93[L4 1800cc]:ギャラン、レグナム、ランサーセディアなど
4G93ターボ[L4 1800cc]:パジェロイオ、ランサーセディアワゴンなど
4G94[L4 2000cc]:レグナム、アスパイアなど
4G63[L4 2000cc]:ディオン
4G64[L4 2400cc]:ギャラン、RVRスポーツギア、シャリオグランディスなど
6G73[V6 2500cc]:ディアマンテ
6G72[V6 3000cc]:シャリオグランディス、ディアマンテなど
6G74[V6 3500cc]:チャレンジャー、パジェロ、プラウディアなど
8A80[V8 4500cc]:プラウディア、ディグニティ ←『三菱史上最強のGDI』

(注意)三菱自動車では2007年を最後にGDIエンジンが密かに消滅しています。

でも韓国では何故かGDIが・・・
※三菱自動車のGDI技術ライセンスを獲得しているみたいです。
他にプジョー、シトロエン、現代自動車、ボルボ、アルファロメオも技術ライセンスを獲得している。


話は急に変わってこんな物を食べました。


そんなことを考えたサタデーモーニングでした。

明日は長崎オフですね。
参加される方、よろしくお願いしますね。
パジェロ勢は6台+α編成で行きます。





Posted at 2013/04/27 11:27:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

サイクロンエンジン♪

こんばんは♪
今日の日記は80年代後半から三菱で盛り上がったサイクロンエンジンについて書きたいと思います。

あまりウィキペディアにも執筆されていませんでした。
■サイクロンエンジンとは?
サイクロン エンジン(CYCLONE ENGINE)とは三菱自動車工業が開発したエンジンの名称である。同社の既存のMCA-JETシステムを更に改良させたジェットバルブ付SOHC2バルブ・多球形燃焼室を基本とするが、のちにDOHCを含む1気筒あたり3~5バルブのマルチバルブ方式に発展する。

■歴史
1986年2月3日にギャランΣ/エテルナΣ、ミラージュ、ランサーフィオーレに搭載したことが最初である。後に、デリカスターワゴン/デリカエクシードなどに搭載された。1988年に三菱・スタリオンのエンジンがG63BTからG54BTに換装された際にも、この名称が使用された。
その後、ギャランΣ/エテルナΣとデボネアにV6を載せ、軽のミニカやミニキャブには550ccの3気筒エンジン(のちに660ccに拡大)を載せた。
なお、サイクロンV6は米国・クライスラー社や韓国・現代自動車へも供給した。バルカンエンジンやシリウスエンジンなどの時代とは異なり、サイクロンエンジン搭載の場合、竜巻のイラスト入りステッカーを一時期リヤガラスに貼り付けていた。

PEDALくんがサイクロンエンジンを搭載したL型パジェロを日曜日に見て写真を撮影しています。
ヘッドにCYCLONEと書かれていたね。

親方は私が『サイクロン』という口調を知っています。
CMを見ながら楽しみましょう。一番最後のサイクロン♪という言い方に注目。

デボネアのサイクロン♪


パジェロのサイクロン♪


こんな水曜日どうでしょう(笑)
Posted at 2013/04/24 22:40:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

パジェロも上海国際モーターショー

みなさんこんばんは♪
今日は2013上海国際モーターショーについて書きたいなと思います。

■2013年上海国際モーターショー 出品概要 [※三菱自動車のプレスリリースより]
三菱自動車は、4月20日(土)から〔一般公開は21日(日)から〕4月29日(月)まで、中国 上海の上海新国際博覧中心(Shanghai New International Expo Centre)で開催される第15回上海国際自動車工業博覧会において、今回のテーマ「Innovation for Better Life」に沿って、三菱自動車独自の次世代先進技術「@earth TECHNOLOGY(アット・アース・テクノロジー)」を具現化した2台のコンセプトカー、『MITSUBISHI Concept CA-MiEV*1(ミツビシ・コンセプト・シーエー・ミーブ)』と『MITSUBISHI Concept G4*2(ミツビシ・コンセプト・ジーフォー)』を参考出品(中国初披露)します。
また、2012年11月から現地生産を開始したコンパクトSUV『ASX』(日本名:『RVR』)や、2013年1月から中国で販売を開始した新型『アウトランダー』など、中国で生産・販売する車両を含む合計10台を出品します。



三菱自動車の2013年上海モーターショーのスペシャルサイトを見たが・・・
パジェロは今の顔じゃないの?
サイドに変なエンブレムがある?
ゴールドスリーダイヤが欲しい方はシグマスピードさんへ急いで♪


三菱自動車様、パジェロスポーツ是非とも国内投入をよろしくお願いします。
ミラージュみたいにタイからの逆輸入なら・・・お買い求め易い値段で。
クリーンディーゼルで300万前後なら間違いなく売れます。


RVRもクリーンディーゼル搭載車を国内投入してください。


何故か海外の三菱車の方が魅力があります。


ミラージュの4枚も早く出しましょう。これでバージョンRも出しましょう。
昔の三菱車みたいに面白い車を作ってください。



〇〇ールが多いので愚痴になった火曜日でした。

Posted at 2013/04/23 23:00:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「それでは解散w。3代目勢の僕とToshiさんは高千穂へ行きます」
何シテル?   08/03 12:10
●自動車検査証 初度登録年月:平成11年9月 用途:乗用 乗車定員:7人 長さ:461cm 幅:194cm 高さ:183cm 車両重量:2140k...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 456
7 89 10 11 12 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

V75W、GDIエンジンのトラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 20:01:28
サンルーフ清掃と水抜き穴確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:00:23
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 23:21:46

愛車一覧

ホンダ ジョルノ   GIORNO なかむージョルノ (ホンダ ジョルノ GIORNO)
会社の若者から貰いました。私がボンゴで引取してきました。 元々はその若者の姉ちゃんが乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度、重大な決断をしました。 coming soon 2025.2.26 かいちょ ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパ〜 (カワサキ スーパーシェルパ)
空冷単気筒ツインカムに惚れた 本人もカワサキだから。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
遂に全容が明らかに笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation