みなさんこんばんは。
今日は通院日でした。朝からあのお店でモーニング食べましたよ。
広島の朝の風景からのおはよう♪
写真の車両は京都を走っていたチンチン電車です。
診察結果は経過観察ということで次回は12月末に通院です。
帰宅すると・・・こんなカッコいい自転車が置いてありました。
兄の奥様であるU_sanのお友達の高級スポーツカーです。
広島市内からこの高級スポーツカーで私の自宅までドライブしてきたそうです。
午後からは暇人であったので、久しぶりに周防大島まで走りました。
行く途中に鉄デリさん宅前でカッコいい看板を見させて頂きました。
KIDくんのバイクの師匠(私は恋の浦でお会いしました)がいると言われる周防大島へ渡ります。
その前にダイヤさん向け画像を撮影しなければ・・・という事でカシャ♪
有名な撮影ポイントですね。
鉄道ダイヤさんを知っていればこんな写真が撮影できます。
周防大島は瀬戸内のハワイなだけにハワイアン♪
※瀬戸内のハワイ周防大島
明治時代に3,913人にも及ぶハワイ移民を輩出し、1963年にはハワイ州カウアイ島との姉妹縁組を締結、昨年の2007年にはハワイの伝統航海カヌー・ホクレア号が寄港するなど、周防大島とハワイの絆は月日を重ねるごとに深まっております。
このような歴史と背景を持つ周防大島では昭和61年より、夏の期間にアロハシャツで正装するアロハビズを20年以上も取り組んでいます。
そしてひたすら周防大島の端まで走ったよんく。
たどり着いた場所は陸奥記念館です。

私が幼少時代に移転前の陸奥記念館は行ったことあったけど・・・ほとんど記憶がないです。
だから本日にじっくり『一人』で見てきました。
昭和46年3月15日に引き揚げられたスクリューです。
えー大和ミュージアムの前にあるスクリューも戦艦陸奥のなんだよ。
ランダーズくん知らなかったでしょ?
そんな感じのサンデードライバーでした。
今日の鉄道壁紙!クリック!
いつか国鉄181系電車のボンネットをご開帳したいな。
ボンネットの中は夢が詰まっているそうです♪
Posted at 2013/09/28 21:12:07 | |
トラックバック(0) | 日記