• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろみたんのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

ひとつの夢

先週末に、東京へ行ってきました。
今回の移動の足は、新幹線こだま号のグリーン車。期間限定でネット予約で格安で取れるので、今回は時間制約がさほど無いので選びました。
東京までは3時間強。退屈かと思ったけど、そうでもありません。
C5での移動も、それはそれで極上の愉しみではあるのですが、移動先で得られる「時間」も多くなるわけです。

さて、金曜日午後に移動して、やりたかったことは、これ。


虎ノ門に夏に出来た施設へ行ってきました。
A8の試乗です!

実は、A8には18年来ずーっと憧れていました。
アルミボディの大型車の四駆、どんな走りをするのか?
映画「RONIIN」でのXMとS8の激しいカーチェイスが記憶に残っているが、どんな感じなのか?
(あの映画、本当に走ってましたが、XMの後席に座る悪役の姿勢変化が小さいのが印象的でした(笑))

一度でいいから乗ってみたかった、私のひとつの「夢」を実現するチャンスがやってきました。

乗ったグレードは4.0TFSI エアサス付き。巷の情報からすると、「ソフトで快適」みたいです。

エンジンSTART!おっ!意外とエンジン音が聞こえる!
私、実はV8は好きです。V8の車に乗るの、10年ぶりくらいです。

はじめに、施設の周りをインストラクター同乗で一周します。そしてインストラクターの方は下車し、皇居一周ドライブ開始!

時は金曜日夕方で会社終業時間、都心はタクシーやハイヤーが多いです。
はじめの信号が青になると、前走車のハイヤーがすっ飛んでいきます。
よし!踏み込みます・・・なかなかの快音!(勿論法定速度内!)
後から気付いたのですが、ここでミス。踏み込んだせいで自動的に「ダイナミック」モードになり、足が硬くなりました。
正直、ダイナミックモードは個人的に×。オートかコンフォートかなあ。それでも私には硬いです・・・。
しかし関心したのは、非常に取り扱いやすいこと。動きが軽快で、A4と大差ない感覚で運転できます。
この点は大きなものを動かしている感覚が強いSクラスとは大きな差で、ドライバーズカーであることが良く分かりました。

後から考えて分かったのですが、C5(初代も含め)に十数年乗っていたせいで、私は乗り心地に対する一般的な評価は出来ないようです。
現行Sクラスのエアマチックに乗っても「なかなか良いね」と思った程度。うるさすぎでしょうか?

あと「8速AT」と言っても、実際都心で使うのはせいぜい5速くらいまで。ごく普通です。
注目のマトリクスLEDヘッドライトも、ごく普通。逆に「ごく普通に違和感無く見える」というのは凄いことかも知れません。
個人的に嬉しかったのは、V8の存在感が感じ取れること。バング&オルフセンのスピーカーを試すよりも、オーディオOFFでエンジン音を聞く方が楽しかったです。

そして何よりも、やっぱりアウディの乗り味をしっかり残していることに関心しました。

約40分間あまりの夢の時間は終わりました。
乗れて良かった!

細かい論評は正直出来ません。唯一無二を確かに味わえたという満足感でいっぱいでした。


また行きたいな(笑)








Posted at 2014/10/27 18:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

ちょっと考えてみた

思えばちょうど1年前、前C5の代替候補であったC4ピカソの下取り車が入庫したとのことで、試乗したのでした。
その時現行C5にも試乗したことが「トドメ」に(笑)。

さて、先週末にいつものショッピングモールに出かけた時のこと。
帰り際、妻が「駐車場にピカソがいたよ」と教えてくれました。
近くを通り掛って見たら、後期型のブルーキャノス(かな?)。
妻から「最近よく近所でもピカソ見かけるね。」という話題になり、「なんでピカソにしなかったの?」と・・・
私が一言「いやあ・・・もうすぐ新型出ることが当時分かってたからっていうのもあって・・・」と言うと、
妻「え?!買う時期間違えたんじゃ?!?!」
私「・・・・まあ、でも新型のスタイルは好きじゃないし・・・(本当か??)」

この、「買う時期間違えたんじゃ?!」の一言、ちょっと考えちゃいました。

でもね、たぶん前C5にあと1年も乗っていたら、私の予想では、ボンネットから筍が生えてくるような気がしてね・・・(なんて妻に言っても、「はあ?!?」でしょうが(笑)。あの最後の頃の感触は、スタビリンクのガタツキだけじゃなかったはず。)


それはさておき、前C5の車検は今年の11月末だったので、もしも乗り続けていてもそろそろ動いていたでしょう。当時考えていた候補も含めて考えてみました。

・大阪にある初代後期型C5V6のフルオプション車(中古) ⇒ まだあった!(笑)値段も変わってません。色が好みでした。

・新型C4ピカソ ⇒ 今になると、納車が間に合わない可能性があったので、無しかな?
            
・DS5 ⇒ フォーブルアディクトを狙っていたでしょう。

・新車の現行C5 ⇒ DS5フォーブルアディクトと迷ったら、もしかしたら新車じゃC5は選ばなかったか?!

・中古の現行C5 ⇒ 可能性ありました。
             
今日、現行C5の中古車情報見たら、魅力的な一台を発見!
色は「シューロア」!オリーブっぽい色ですね。こんなの初めて見た!
しかもV6のツアラー、純正19インチ付き。これだ!!(笑)

以上、空想でした。
*決して浮気じゃなく、気に入っていることに変わりは無いので、機嫌損ねないでね、C5さん!
Posted at 2014/10/13 13:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2014年10月10日 イイね!

分かったこと

本日帰り道、自宅付近で12345キロ達成しました!


今朝から狙っていて、計算上は自宅でピッタリのはずだったんですが、買い物寄ったら際どくなりそうだったので、自宅手前でちょっと停車して撮影。

さて、自宅前に到着しました。
オドメーター見ると、おそらく少しでも動けば12346キロになる(笑)。
車庫はバックでの縦列駐車です。
ギアをバックに入れます。まだ12345。
そしてバックで動いている途中で、12346!動いた!

バックもマイレージ加算されてることを、目で見て理解しました(笑)。
Posted at 2014/10/10 01:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | 日記

プロフィール

「みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 http://cvw.jp/b/2033214/42026575/
何シテル?   10/05 21:12
またC5を買ってしまいました。 初代(12年、14万9千キロ)と合わせて、C5歴20年以上、30万キロ以上を目指します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ボンネットの飛び石補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 14:31:39
プジョー508SW IIを試してみたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 06:02:23
京都〜滋賀県のドライブ旅してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/28 20:26:38

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
初代C5から乗り換えました。
シトロエン C5 シトロエン C5
2001年11月に新車購入。12年と1ヶ月で14万9千キロ走りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation