• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jyuriのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年最後の仕様変更 VWゴルフワゴン

2014年最後の仕様変更 VWゴルフワゴン2014年最後に仕様変更したのでアップします。
と言ってもここ最近、走行距離の多い月は1ヶ月で15,000キロ走るのでおとなし目ですが...

キャンバー等アライメントの数値はほぼノーマルキープのままツライチ&ローダウンで19インチ化しました☆
とあるプレマシー乗りの方から譲っていただいたものを国産ピッチへの変換スペーサー(厚さ15mm)にそのままつけたらドンピシャ♪


でも9.5J+40に15mmスペーサーなので冷静に考えると9.5J+25ということなのでGT-Rサイズですね(笑)

ちなみにこのままだとバンパーのつなぎ目を擦る可能性があるので、競技に使うパッカー(バンプラバー)でストロークを抑制したので大人4人+荷物載せてもOKです☆

子供も乗せるし高速は気持ち良く走りたいのでローダウン専用のハードレート(30kg/mmとか60kg/mmとか)は厳しいのでバネレートは7kg/mm&4kg/mm+パッカーの仕様です。

ツラまで下げたいけどフル乗車の時に擦るのが嫌とか、突き上げがキツイのは嫌という方はバンプラバーセッティングおすすめです。でも間違ってもゴムとか硬質系、ダンパー保護目的の物は使えないので気をつけて下さい。

あと移動時間もトータルするとかなりあるのでツインモニター化しました♪


以上、2014年最後の仕様変更でした♪
Posted at 2014/12/31 17:24:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2014年09月08日 イイね!

ステアリング交換がバレた・・・

ステアリング交換がバレた・・・車を乗り換える度にステアリング交換して来た私ですが、やっぱりノーマルステアリングでは満足出来ずに交換したいなぁと思い早半年。

ただステアリングボスが高いので躊躇していたのですが、某オクを眺めていたらmomo専用なら安く出ていたのでポチッと。

ただここだけの話、ゴルフはディーラーまでのタイヤ配達用として購入しているので大蔵省には改造禁止令を出されていたのです。

でも車には疎いので、車高が下がっても気づかず、ホイールを変えても気づかず、ボディをラッピングしても『こんな色だったけ?』って言われるだけだったので好き勝手やって来ましたが・・・

ステアリングを交換して娘と大蔵省を迎えに行った時、3歳に成り立ての娘に・・・
娘『うんてんかえたの〜?』
J『いやいつも通り安全運転だよ〜(汗)』
娘『ちがう!まるいの!おみせでつけたの〜?』
J『・・・(滝汗)』
大『足車に金かけたんか!?(怒)』
J『いやシルビアの付けてみただけ(汗)』
大『ハンドルってそんなに簡単に換えられるん?』
J『5分もあれば・・・・』

と嘘と事実を混ぜ合わせて回避・・・
したと思われた瞬間!

娘『J(名前で呼ばれてます)のくるまって、いろも、たいやもかえて、せもひくくなってるんだよね♪』

J『(終わった・・・)』

その後、4時間近く大蔵省のお説教が続いたとか続かないとか・・・

まさか娘にバラされるとはね〜(笑)

Posted at 2014/09/08 16:36:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年09月05日 イイね!

今日のハイドラにて1番頂きました。笑

今日のハイドラにて1番頂きました。笑走行距離1番頂きました(笑)
ハイタッチ数同率1位も頂きました。

自分はこまめにハイドラオンするタイプでは無いのでハイドラ関連のランキングとは無縁だと思っていましたが、チョット嬉しかったです(爆)

でも、これを見てる方はくれぐれも東京から四国日帰りなんて企画しないように(笑)




Posted at 2014/09/05 01:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月01日 イイね!

ブラッシュド祭り

ブラッシュド祭り詳しくは本人のブログもしくは全国オフにて・・・
Posted at 2014/09/01 00:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

STANCE NATION2014 スタンスネーション2014

STANCE NATION2014 スタンスネーション2014ボクがラッピングさせてもらった車も展示されているので行って来ました♪
以下写真メインでどうぞ〜

首都高をひた走り〜



道中も安全運転のシャコタン車を何台か抜かしつつ


旧車の集団にも遭遇


大井松田辺りのこの景色が好きです。


会場に遅れ気味に付きましたがまだまだ混雑中


イベント開始時は曇り空でしたが雨の心配は要らなそうな天気でした


ここから446さんを探して会場内を見て回ります。


446さんの車です。F様買ったので最後の勇士です☆


ツートンの参考に・・・


ボディ蛍光色のZ4

ラッピングか塗装かは未確認です・・・

ホイール蛍光色の2台


フルラッピングのZ34


フルラッピングのアウディ


マッドブラックのアウディ


ボクのゴルフワゴンもバンパー黒に戻そうかしら・・・



全体的にシンプルでカッコいいGS


レガシーワゴンもここまでやると型落ち感、感じずにかっこいい!!


塗りの迷彩柄にびっくり!


最近ちょこちょこ見る不思議なタイヤの履き方のS2000




Cノッチしまくりと思われる・・・


ビス止めバーフェンの車も多かったです。
今見ると丸目のインプも新鮮です。


不思議なTT


このルーフキャリアの取り付け方法新鮮です♪


サーブ顔が綺麗に違和感なくインストールされているインプワゴン


ラッピング車とカラーホイール車はやっぱり気になります。


内装まで作り込めるとカッコいいよね〜


この色いいなあ


バックみたいな車です


エンボス加工手間がかかってました


内外トータールで仕上げられるとこれぞカスタムカー!って感じ



やっぱりシルビアがいると気になります(笑)
電動ファンに変ってるのでV-pro制御かな???



こちらはシンプルでカッコいい!!


このバーフェンはナイスアイデアですね〜


これはどうやって乗るのか気になります


このバーフェンはまるで純正に見える完成度ですね。
こんな仕事が出来る板金屋さんと付き合いたいです(爆)


最近のアウディは大きくなったので22インチでも違和感ないですね


295/25R22だってw




このVIP系の2台のリアの造形も拘りと技術力を感じます。特にドアノブ回りね。


マットホワイト&バーフェンイケてますね


国産もまだまだいじり方で古さは全く感じさせませんね〜


茶色系って色味でいろんな味付けが可能ですね〜
この色個人的には好きです。


ガルフカラーがモチーフでしょうか?


これ個人的にはナイスアイデア賞です。
マットブラックで間延びしちゃうところを上手くカーボン柄でライン入れて引き締めてました
リップも手作りっぽいけどカッコいい♪


バギーみたいなリアバンパーが素敵です☆


めっちゃ綺麗でした


Bピラーが無いハードトップが懐かしいローレル。コレもメチャ綺麗でした。しかもオリジナルに近い感じがgood


色味が知らない色だったのでどこのメーカーのシートかと思いましたが、フルラッピングでは無くオールペンの様でした


こっちはフルラップ


エンジンルームに凄い拘りと技術力を感じるパオ


ピンククラウン


オートサロンなんかでも見た事あるZ。
前より大きくなった様な気がします・・・


シンプルな964



ウチもハイエースかったら・・・


午後からはいい天気になりました



最後に446さんの車の写真を再度撮り


写真を撮りながら駐車場へ


普段仕事でディーラーにも行ける仕様のウチの車はちょっと物足りないからもう一手間かけようかな・・・
Posted at 2014/08/25 21:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーショー | クルマ

プロフィール

「エントリー完了♪ http://cvw.jp/b/203340/36397621/
何シテル?   09/09 23:10
スポーツカー全般に好きです。特にドイツ車と日産車&MAZDA車が好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECSと同時に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 09:48:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
出張作業車としてノーマルで乗る予定でしたが・・・ 2015年01月03日追記 大分変わ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
通勤車両2号車
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト専用車両 ポルシェは派手なドリフトがやりにくいのでドリフト用として購入しました。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
88年式 20歳の誕生日に自分への誕生日プレゼントとして買いました。 サーキットまで優雅 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation