• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレハロース@のブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

シビックと過去の愛車を比較してみる

今までの愛車

①6代目 アコード 1.8 VTS


親のおさがり。ステアリングの重さの調節ができたのが印象的。

②3代目 スイフト 1.2 XG


社会人になるときに購入。出足が重いのと後席が狭かった記憶。

③初代レヴォーグ 1.6GT EyeSight Smart Edition


現在の愛車。駐車場制限にかからない中で最上の選択だったと今でも思えるいい車。先進装備も満載。燃費は悪く、バックランプは片方だけしかつかない。

11代目シビック・ハッチバックは、私にとって4台目の愛車です。今日は過去愛車との比較です。

全長×全幅×全高、室内長×室内幅×室内高
アコード 4635×1695×1420mm、1935×1415×1190mm
スイフト 3850×1695×1510mm、1905×1385×1225mm
レヴォグ 4690×1780×1485mm、2005×1490×1205mm
シビック 4550×1800×1415mm、1915×1545×1145mm

ボディタイプ、ホイールベース、車両重量
アコード セダン、2665mm、1260kg
スイフト コンパクト、2430mm、990kg
レヴォグ ステーションワゴン、2650mm、1530kg
シビック ハッチバック、2735mm、1370kg

最高出力、最大トルク
アコード 140ps(103kW)/6100rpm、17.2kg・m(168.7N・m)/5000rpm
スイフト 91ps(67kW)/6000rpm、12.0kg・m(118N・m)/4800rpm
レヴォグ 170ps(125kW)/4800~5600rpm、25.5kg・m(250N・m)/1800~4800rpm
シビック 182ps(134kW)/6000rpm、24.5kg・m(240N・m)/1700~4500rpm

燃費
アコード 15.6km/L(10モード/10・15モード)
スイフト 23.0km/L(10モード/10・15モード)、20.6km/L(JC08モード)
レヴォグ 17.6km/L(JC08モード)
シビック 16.3km/L(WLTCモード)

新車本体価格
アコード 1,798,000円
スイフト 1,244,250円
レヴォグ 2,905,200円
シビック 3,539,800円


装備面は比べるまでもないですね。

こんな無意味なことをやって、納車までの期間を楽しんでいます。
Posted at 2022/10/21 23:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月20日 イイね!

シビックハッチバック(FL1)契約しました!!!

シビックハッチバック(FL1)契約しました!!!シビックを買いました!!

CIVIC
1.5 TURBO CVT
EX
プラチナホワイト・パール

です!!

界隈の方、これからよろしくお願いします。



新車ではないですが、今年の年式の、まだ1000kmも走ってない個体ですので、ほぼ新車ということにしてください(笑)

7000km走ったR3年式の黒も迷ったんですけどね。こっちはサイドシルプレートとフロアマットも付いていましたし。
私が選んだ白は、前後ドラレコとオールウェザーマットが付いていました。でもマットはやっぱり普通のやつのほうがいいな。バイオピュアマット の購入を考えています。



内装がすんごく好きです。早く乗り回したいですねぇ。

今は、ドアストライカーカバーやラバーマット、エアキャップを買ったところです。あとはフロアマットとドアハンドルプロテクターをヤフーで安いときに買う計画です!

ホンダはアコード(CF系)以来。親はずっとホンダですが。どことなくこのシビック、CFアコードに顔が似てる気がしていますw
CFアコードのインパネはFKシビックが似てましたね。

納車が楽しみです。
Posted at 2022/10/21 00:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月15日 イイね!

レヴォーグからの買い替え検討

レヴォーグに乗って5年。
これといった不具合もなく、不満もなく、ここまで走ってきました。

車検も今年通し、まだまだ乗る気でいたのですが、
マツダ・CX-60にすごく惹かれてしまい、試乗へ。
下取り額はまぁ思ったほどではなかったですが、
試しに買取店に行って査定してもらうと、けっこう驚きの金額で。
それなら買い替えたい!と欲にまみれてしもうたんです(-_-;)

とはいえ、次に狙うSUVというジャンルは、各メーカーがしのぎを削って最新装備満載で開発されているジャンル。
最初はCX-60を買うつもりで他車と比較していたのですが、いつの間にやらCX-60は特別なものではなくなってしまいました。

検討している車は当初この5台でした。
・トヨタ/RAV4
・ホンダ/ZR-V
・日産/エクストレイル
・マツダ/CX-60
・マツダ/CX-5

RAV4は他と比べれば質感が低い割に値引きも少なかったので却下、エクストレイルは走りや乗り心地はよいですが、所々コストダウンを感じる部分があるけど非常に高価というところで却下、CX-5は絶対CX-60を買っておけばよかったと後悔すると思ったので却下。そしてCX-60はいつの間にか飽きてしまいました…ww

ということでZR-Vが第一候補になったのですが、同時になぜかシビックという選択肢が登場。中古で試乗車落ちが狙い目だということで、真剣に検討をはじめたというわけです。

私を大きく惑わせるのはズバリ内装デザインにあります。シビックのインパネは史上最高レベルに好み。実際に見ましたが、質感も高いし、輸入車のようなセンスを感じました。
一方、ZR-Vはシビックがベース車なので似てはいるのですが、曲線を多用し、丸みを帯びたデザインが非常に好みじゃなくて。せっかくのマルーン内装の色も写真や動画で見る限り、あまり好みではなさそうなのです。

ということで、シビックがかなり有力な候補となっちゃってます。でもe:HEVの力強い走りもステップワゴンの試乗で体感してしまったので、シビックは買うなら中古のガソリンターボなので、ZR-Vのハイブリッドもかなり有力候補となってしまっています。シビックのe:HEVという手もあるんですけど、それなら新車になっちゃうので、ZR-Vを買いたいなと思うんですよね。

もう迷いすぎて、とりあえずシビックを買っておいて、どうせ当分納期がZR-Vはかかるので、納期が落ち着いて値引きも拡大した頃にZR-Vを買おうかと思うくらいです。どっちも買っちゃうスタイル。w

次の休みで決めちゃうかも…
Posted at 2022/10/15 22:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月24日 イイね!

ヴェゼルが納車されました!

本日無事にヴェゼルが納車されましたー。
親のものなので、親がホンダで今日受け取ってきました。

私も仕事から帰ってさっそく乗ってみましたが、やっぱり新車の匂いっていいですね。大好きです。

夜だったので、まだ詳しくは見てはませんが、実際自分のものになるといい車に思えてくるものですよね。あ、あくまで親の車ですけどね。


軽く走った感想だと、ちょっと出足が重い気がしたんですけど、ECONモードでした。ECONモード切ったら普通によかったです。

私は普段はレヴォーグに乗っているので、それと比較すれば加速はもちろん劣りますが、その分燃費が悪いので、ヴェゼルくらいで十分なんだと思います。

トヨタは電動パーキングブレーキが付いている車は、Dレンジに入れただけでパーキングブレーキが解除されますが(少なくともRAV4は)、ヴェゼルは違うみたいですね。レヴォーグもなりません。

オートブレーキホールドはやはり便利。ブレーキが緩んで追突するということもなくなります。が、親はあんまり使う気なさそうです。

とりあえずホンダセンシングもついたことだし、SUVは衝突にも強そうだし、親を守ってくれる車であれば、それでいいです。

これから頑張ってもらいたいと思います。


またお祓いに行ったときにでも写真を撮りたいと思います。ドノーマルですけど。
Posted at 2020/01/24 22:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

ヴェゼルを迎え入れる準備

ヴェゼルを迎え入れる準備をしています。

とりあえずAmazonやヤフーショッピングで探して買ってます。


ドアストライカーカバー。もうひとつ似たようなカバーを買ったのですが、それは船に乗って届くみたいなので届くのはだいぶ先かな。



滑り止め。これはスイフトやレヴォーグでも買っています。まぁ安く自己満できますのでね。これも1000円くらいで買えました。



フューエルキャップエンブレム。レヴォーグには間違ってホンダ車用のものを買ったのを思い出しました。別に大丈夫だったけど、張ったところに何か文字が書いてあって、それが僅かに見える感じになってしまいました。今回はちゃんと間違いなくホンダ車用です。w



スマートキーカバー×2。すぐ傷つきそうなので。



SDカード。前買ってあったのがたまたま掃除したら見つかったので。ドラレコに。ついてるのかな?



カラーサンプルミニカーも買いました。フリマアプリで3000円くらい。
ヴェゼルはトミカがないのでね。



samuraiの高いやつはレヴォーグとシビックタイプRだけ持っています。


あとはドアミラースイッチのピアノブラックカバーは買うつもり。

あとはヤフーショッピングで売ってるコンソールボックスをカーボン調にできるやつを買うか迷ってます。8000円しますからね。んで、これを買うならドアミラースイッチカバーもカーボン調のほうがいいかなと思ってます。

このコンソールボックスのやつがなかなかパーツレビューを見ても付けてる人がいないんだよねぇ。どんな感じになるのか不安。

RSのパネルに交換っていうのもできるんでしょうけど、面倒くさいんですよねぇ。
Posted at 2020/01/14 16:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「上質だし静か。いい車です。 http://cvw.jp/b/2033461/47684430/
何シテル?   04/28 23:07
日々車と音楽のことだけを考えて生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/22 10:04:12

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
5月28日納車! NX250 version L 2023年一部改良後モデル ソニック ...
ホンダ シビック (ハッチバック) シビックくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
シビック EX CVT ホワイト(FL1) 付いていたオプション ・ラバーマット(後に ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2017年6月10日納車。 ステーションワゴンへの憧れとデザイン、 ちょうどよいサイズ ...
スズキ スイフト スイフトくん (スズキ スイフト)
私の通勤車、そして両親の定年後の車として購入(ただし親は乗らないまま売りました)。 中古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation