• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレハロース@のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

レヴォーグとの15日目

納車されて15日が過ぎました。

ほぼほぼ通勤でしか使ってないのですが、
感じること、思うことを羅列します。


・スピーカー

スピーカーはカロッツェリアのスピーカーを付けています。
最初は特別音がいいとは思わなかったのが正直なところでしたが、
日に日に、少しずつ不満が消えている気がします。
エージングの効果なのでしょうか。
それとも俺がその音に慣れてきているだけ…?


・サブウーファー

サブウーファーを取り付けることにしました。
カロッツェリアのTS-WX120Aという機種です。
低音が響くのが好きなので、つけたほうがいいだろうと思いました。

次の休みにイエローハットで付けてもらいます。
工賃込の27000円。Amazonで買えば15000円くらいだろうになぁ。。。
付ける知識がないからしょうがないか。
助手席に取り付けてもらいます。


・ナビ

ナビはカロッツェリアのサイバーナビです。
ナビ機能に不満はないものの、マイクあるのに、音声入力の仕方が分からん。。。

あとiPodやBlutoothのときに、曲の一覧画面もデフォルトで表示できないのだろうか。
これが非常に嫌。できてほしいなぁ。。。

DVDを観れるのは非常に満足しています。


・レヴォーグD型

マイナーチェンジの話もだいたい出揃ったと思うのですが、
0kmからでも車線維持をしてくれるのもいいですが、
オートホールドがかなり羨ましいです。
あれだけ「スバルはオートホールドは付かない」みたいなことを聞いていたのに。。

あと外観も変化は少ないけど、新型のほうがシュッとしてて好きかな。別にいいけど。


・スバルの法則

そういえば宗像大社に行ったときは、最初、横に新型XVが止めてきて、
それから後半、車を移動したら今度は隣にフォレスターが。(笑)

スバルの法則を感じました(笑)


・インプレッサと迷ったけど…レヴォーグにしてよかった!

インプレッサもかっこいいと思う。(特に2.0i-S)
でも街中でインプレッサを見てもときめかなくなりました。
きっと、レヴォーグに乗っているからです。

たぶんインプレッサを買っていたら、
レヴォーグは目の上のたんこぶだったと思うのです。

レガシィアウトバックには少しときめきますけどね…w
あとフォレスターもグレードの高いやつとかはときめく…

でも駐車場の問題でアウトバックとフォレスターは無理だからしょうがない。


・駐車場

普通の駐車場は苦労しないんですが、
家の機械式駐車場は入れにくいったらありゃしないです。

まぁ駐車場も含め、わざと大きめの車を買って、気を遣うようにしたら
速度も落ち、より安全に運転するようになるかなと思って
購入した部分もあるのでそれはいいんです。

でも正直スイフトとここまで違うのかとびっくりしているのが正直なところ。

スイフトなんて余裕で楽々1発で入ったのに、
レヴォーグになってから3~4回が当たり前、
しかもドア開けて見たり、スピーカーの音量下げたり、
想像以上に気を遣うようになりました。
(新車ってのもあるんだけど)

同じマンションで外車に乗ってるおっちゃんとかが
やたらドア開けて後ろを確認してる意味がやっと分かった。

けっこう駐車だけは自信があったので、少しショックでした。。。

でも今日ははじめて2発で入ったので嬉しかったです。



・加速

なんかちょっとターボ効きそうなあたりでアクセルを少し強めると、
加速がすごいですね。電気自動車の本気の加速かと思いました。
気持ちいいです。Sモードとかたまらん。


・静粛性

中に乗ってると静かですねぇ。
めっちゃ静かです。

これは今までの愛車の中でけっこうダントツ。


・シート

シートはやっぱり高級感が足りないかな。
350万の車っていう感じのシートではないね。
実用的ではあるんだろうけれども。
いずれカバーを付ける…かも。


・ヘッドレスト

ヘッドレストは前に倒れるんですね。
知らんかった。
地味に驚いた部分のひとつ。


・アイドリングストップランプ問題

あとで調べようとは思ってるんですが、
アイドリングストップになってないときも
メーターの中でアイドリングストップのランプが付いている…。
走行中に付くなんてありえないよね?
これは1カ月点検の時に言う。


・ドアロック後のランプ点灯が長すぎる問題

デフォルトで30秒らしいですね。
これは確実に「付いてますよ」と言われそうなので、10秒くらいにしてもらおうかなと。


・オートワイパーの感度問題

今日は帰り際に霧雨でした。
ワイパー反応しすぎでした。
霧雨には弱いのか。
そうでないなら、変えてもらうしかないな。


・リアフォグとバックランプが片方問題

バックランプが片方だけっていうのは、正直けっこう嫌なんですよね。
軽トラのイメージが強くて。
別に1個付いてりゃ十分だし、運転中に気になるものではないのでいいんですけど…。


・色々言いつつ、結局かっこいい

かっこいいです。見るたびにレヴォーグをヾ(・ω・*)なでなでしたい衝動に駆られます。
ハンドルのことはいつもヾ(・ω・*)なでなでしてるんですけどね。w


1人で長距離っていうのも、たまにはいいかな。どっか行こうかな。
って思ってます。
Posted at 2017/06/24 20:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

3日目

レヴォーグ納車から3日です。

とりあえず納車日に宗像大社に行って以来、通勤しかしていません。(笑)
その通勤も、往復で6kmくらいなので、全然ですねw

走行距離は、まだ100kmくらいです。


色々思うこともありますが、とりあえず買ってよかったです。


朝、会社に行くのは憂鬱ですが、レヴォーグと会えるのは嬉しい。

家は機械式駐車場なのですが、レヴォーグが地下から地上に上がってくる様は
もうめちゃくちゃカッコいいです。

帰り、会社に止まっているレヴォーグを見つけると、それがまためちゃめちゃカッコいい。

恋とはこういう感情を言うんだなと思ったね。(笑)


仕事中もずっとレヴォーグのことばっかり考えています。

いつシートのビニールを剥がそうか、とか。
でもこれは明日外すことにしました。
まぁ3日経ったし。

実物を手にすると、けっこうレヴォーグは大きいね。

そんなに大きくないと思ってたけど。十分デカいですw
でもそういう車を買おうと思っていたので、それはむしろよかったです。

でも当然以前の愛車であるスイフトに比べれば小回りが利かないし、
駐車場にも入れずらい。
でも慣れてしまえば、それが普通になるんだろう。


ナビも最初使いずらかったですが、まぁ慣れてきました。
あとナビで映像観れるのが地味に感動です。
前の車のナビはDVDの再生ができなかったので。

バックするときに電動パーキングブレーキが解除にならない事案もあった。
今考えれば電P解除する前にフットブレーキ外してるんでしょうね。

後部座席、特に中央席のシートベルト警告がうざいです。
荷物乗せてすらないのに反応してるときがあった。
あってよかったシートベルトキャンセラー。

車線はみだしの警報も、狭い道は逆にうるさいですね。


ドアの閉める音は最高です。

あとエンジンかけるときの音とか、メーター内の演出が最高によろしい。

鍵閉めてからも長い時間、コの字のランプが付いてるのは気になる。
「付いてますよ」って絶対言われる気がするw
これはディーラーに次行ったときに変えてもらうかも。
かっこいいんだけどね。


あとはずっと迷ってたラゲッジマットを結局買うことにしました。


新車の匂いも最高ですな。



羅列しましたが、3日経った感想はこんな感じでした!
Posted at 2017/06/13 08:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

レヴォーグ納車の日

今日は、レヴォーグが納車される日。

正直前日は気持ちが昂ってなかなか寝れず、さらに無駄に5時半に目が覚める始末。
「修学旅行前日の小学生かっ!」っていう状態でした。

冷静であろうと、すればするほど寝れなかったですね(笑)。


そして朝からスバル某店へ。

下取りに出すスイフトの荷物は事前に全部まとめていたので、
スムーズに事は進みました。


一通り説明も聞き、聞きたいことも聞き、花もいただき、
ついでにXVのLEDライトキーホルダーも貰い、
レヴォーグのカタログも保存用に貰い、
スイフトの荷物もレヴォーグに移動し、
あっさりと納車は終わりました。

前日の深夜4時まで拭いて準備してたとかなんとか言ってましたが、
さすがにそれは本当なのでしょうか…?
マジなら相当やばいっすね。色々。
こちらとしてはありがたいことなのですが。


燃料が5リッターしか入っておらず、最初からフューエルランプがついてました(笑)。
正直「えっ」と思いましたが、こんなもんですかね。

ただまぁこちらはこちらで、
下取りに出すスイフトもフューエルランプが付いてる状態で引き渡したんですけどね。(笑)


ということで、納車も終わり、まずはガソリンを入れました。
レヴォーグは60リットル入るということで、
とりあえず全部入れてみましたが、7000円分入りました。

これは契約時に「満タンで」とか言っておくべきだったな。
地味ながら痛い。


それから車の祈願に福岡県民ご用達の宗像大社へ。



安全運転しようと誓ったのでした。



それから道の駅で昼食をとりつつ(値段の割に大しておいしくなかった)、
すぐに家に帰りましたとさ。



さて、行きや帰りにはさっそく都市高速に乗りまして、
アイサイトの恩恵を受けたり、走りや加速を確かめました。

まだ慣らし運転ということで、踏みこんだりはしてませんが、
当然ですが、今まで乗ってきたスイフトやアコードよりも加速がいいです。

ターボ特有の、途中からグンと出る感じにはまだ慣れてないですが、
まぁそのうち慣れるでしょう。

そしてアイサイトはすごいっすね。
もうアクセルいらずで高速を快適に走れるよね。すごい。
足を床に置くのも怖いかなと思いましたが、車間のレベルの調整をすれば大丈夫。

アクティブレーンキープもいい機能です。
自動運転って感じまではいきませんが、
確実に長距離乗った後の疲れは違うでしょうね。




実物を見ると、
いやオーナーになると、でしょうか。

昨日まで想像してたイメージより相当カッコいいです。

親馬鹿みたいなものかもしれませんが、
でもカッコいいっす。


これから色んな思い出を作っていきたい!
と思います。

俺インドア派だけどね。


最後、家に駐車するときは、機械式なのでかなり気を遣いました。
しばらくは切り返して止めます。。。

早く慣れたい。


さて、しばらくは出勤も楽しいだろうなぁ。


ということで、今日は無事納車されたよっていうブログでした!
Posted at 2017/06/11 00:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:正直あまり知らなかったです

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:ありません

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:存じ上げなかったです


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/10 23:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月06日 イイね!

エクステリア

とりあえずフルノーマルでの納車です。

飽きた頃にグリルやフロントスポイラー、マフラーとかは変えるかもしれません。

でもけっこうノーマルのインテリジェントな感じも好きなんですよね。
スポーティーにするのもいいんですが。


ただコラゾンのLEDテールランプは一目惚れしてしまいました。
最初こそ純正でいきますが、
これは必ず最終的には交換できればと思ってます。


インテリアは…安くなったらカーボン化したかったりもするんですが、
まぁまずはこれもノーマルで…。

サブウーファーは買うかも。けっこう本気。
でもこれは音質に不満があればの話。
なので実際に聴いてみないと何とも言えません。

とりあえず納車後にOPを追加するとすればその辺です。


メモ代わりにうp
Posted at 2017/06/06 00:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「上質だし静か。いい車です。 http://cvw.jp/b/2033461/47684430/
何シテル?   04/28 23:07
日々車と音楽のことだけを考えて生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル レヴォーグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/22 10:04:12

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
5月28日納車! NX250 version L 2023年一部改良後モデル ソニック ...
ホンダ シビック (ハッチバック) シビックくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
シビック EX CVT ホワイト(FL1) 付いていたオプション ・ラバーマット(後に ...
スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
2017年6月10日納車。 ステーションワゴンへの憧れとデザイン、 ちょうどよいサイズ ...
スズキ スイフト スイフトくん (スズキ スイフト)
私の通勤車、そして両親の定年後の車として購入(ただし親は乗らないまま売りました)。 中古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation