• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

週末あれこれ

週末あれこれ 5月17日(土)はまたも早起き2時半。
準備して、3時半に出発して、到着が6時半。

それから15分かけて、この場所へ・・・。

今月末の乗鞍アタックの下見に行きました。
写真は乗鞍スカイライン入口ゲートがある平湯峠です。

標高2700mの畳平の様子や道路の状況も見たかったので、自転車を持参。
バスで登って、下りだけ自転車で走ろうと思ったんですが、
残念ながら、この日は積雪・凍結により通行止め。
(後、12時に通行止め解除されました)
岐阜県高山市は小雨交じりの曇り空でした。

かなり寒かったです。
2700m畳平の天候は曇りで、気温は-7℃となってました!

さすがに月末にはマイナスな気温にはならないと思いますが、
冷え込みが厳しいときは、まだそれくらい冷えることは覚えておいた方が良さそうです。
乗鞍アタック参加の方は、防寒着の準備はしっかりと!


さて、乗鞍スカイラインには入れなかったので、
乗鞍アタック後に、周辺で回れそうなところはないか、現地調査に向かいました。

平湯峠を下り、安房トンネルを抜けて、長野県に入ったら、
綺麗に広がる、青い空!
岐阜県とは大違いの快晴で、くっきり乗鞍岳が見えました。


ツーリングに使えるかどうか見るため、野麦峠へ。

乗鞍岳、残雪多め!

野麦峠の道はツーリングには不向きですな。
狭いし、小枝が大量に落ちてるし。
ここには来れないなー。


そのまま峠を抜けて、チャオ御嶽スキー場に行ってみました。
ここはなかなか景色の良いところです(^^)


向こうには乗鞍岳~♪


こっちには、御嶽山~♪

両雄が向かいあう、中間位置です。


終わってみれば、ただ、山の景色を見に行っただけでしたが(^^;

結論、寄れそうなところ、良いツーリングコースはナシ!!
山ばかりで、道は狭くて荒れ気味。

乗鞍近辺で寄れそうなトコって、せいぜい上高地くらいですかねー。


とりあえず、乗鞍アタック後の午後は、カミオカンデ、見に行きますか!?<まこさん



岐阜・長野へのツーリングが終わったら、急いで愛知県に戻ります。
2時間半寝て、早起きしたので、午後は眠かった・・・。

でも頑張って運転して、着いたところは美浜サーキット!


この日開催のレンタルカートスプリントレースの第2戦にエントリーしてあったのだー(゜∀゜)

先の3月9日の第1戦レース結果でポイントランキング1位になってましたし、
その時に出場されていたライバルの方も今回エントリーされてたので、
僕も出ることに。

600km以上走ったあとで、レースだったので疲れてましたが、頑張る!


が、




∑(゜∀゜)!!


なん・・・だと・・・!!


練習走行、最下位!!

使用カート、13号車。

自分的には悪いタイムではないですし、カート自体もハズレではなかったですが…、
この結果に・・・orz



「前回1位でしたよね??」

なんてライバルに言われてしまう始末・・・トホホ。


ちょっとレベル高いよ、今回!



いつも通り、エントリー順にスタートするので、
僕は今回は5位スタート。

で、レース1の結果、

13位orz
周回遅れギリギリ!

てか、1位の人、速すぎ!


前回1位を争ったライバル氏は1位スタートで2位ゴール。

惨敗です。


続いて、2レース目。
1レース目の結果順にスタートなので、上位に入れないのは目に見えてましたが、
それでも頑張ってみました!


11位♪

だが、それよりも問題なのは、
1位のベストラップ・・・。

53秒・・・だと・・・!!

2レース目もギリギリ周回遅れは免れましたが、1位速すぎ。

2レース連勝した速すぎな彼ですが、なんと、どう見ても、小学生でした!!
運転の仕方見てると、明らかに、ジュニアレーサーやってる感じ。

素人の大人たちでは太刀打ちできないです。
(体重差もかなりありますが)


正直、もう自分はタイムアップはムリ。
良いカートに当たれば前回みたいに55秒台前半が狙えるかなーってトコです。


今回のレース、その小学生の他にも速い人たくさん。

この間の「エンジョイ90」で速かった某チームの女性達とその仲間も参加してて、
軽く抜かれてしまいました。
美浜のスタッフも飛び入り参加してました(さすがに速い!)。

まぁ、それはいいんですけど、

今回も、ちょっと、マナー悪かったです。
1レース目は5位スタートだったので、何度も後ろから押されました。

激しく競り合ってたらヘアピンコーナーでスピンしかけて、
そこに後続が次々突っ込んできて接触しました。
接触されたおかげ(?)でなんとか態勢を立て直して走行は続けれましたが、
迷惑かけたので、後続集団には順位を譲りました。


ひどいと思ったのは2レース目のスタート後の1コーナー。

某ドライバー、サイドバイサイドで競り合ってた相手を完全にコース外に、当てて押しだしました。

僕はそのすぐ後ろにいたので、
これはないわ、と思いましたが・・・。

僕の場合なら、競り合ってる相手が横に来てて、そのままコーナーに進入するなら、必ず、カート1台分のスペースは空けるようにして走行してます。
完全に並ばれたら、譲りますよ。
むしろ、そうするのが常識だと思ってますが、そのドライバーさんは相手がどうなろうがお構いなしなんですかね?


参加者のレベルが高いのはやりがいもありますが、
無理やり抜きにかかってくるような人たちとはレースしたくないですね。
危ないし。

日程的に、次戦は参加できないのでいいんですけど、
その後の参戦はどうするか・・・考えた方が良いみたいです。



ちなみに、前回エンジョイ90のときにチームアバルトが使って壊れた7号車、
ちゃーんと直ってましたよー♪



日付が変わって、日曜日。

新舞子サンデーの日ですが、前日の疲れもあり、早起きできず・・・。

到着は午前9時、すでに満車で溢れすぎているクルマ達・・・。

それでも運よく、駐車に成功♪

運良くイタ車が並びましたね♪


新舞子マリンパークでの開催は来月からはお休みになるせいか、
今回の混み具合は過去最高だったと思います。
(というか、毎月過去最高更新してますよね・・・)


この日は岐阜県瑞浪市のYZサーキットで開催されている、
ラテンフェスタを見に行くことにしていたので、滞在時間は30分程度。


nishi!さんが来た!?・・・と思ったら、別の方でした!


可愛いなぁ・・・(*´ヮ`)



世界に1台だけしか存在しない「天使カー」も神戸から来てました!

その全貌は他の方のレポートにて・・・(^^;



さて、早々に会場を後にし、東海組は一路、瑞浪へ・・・


yama-3のチンクに4人(まこちさん、hiroさん&僕)乗って向かいましたよー♪


先に到着されてた たかっちさん、我慢できずにサーキット走行!

パレードランなので、ゆっくりですけども(^^;



こちらは全開走行!! フリーランのセマイミチスキーさん!

快音を響かせて、周回してました!!


G-techは速いよ!!



さて、我々にとってのメインイベント、アルファ&アバルトカップのお時間。

La Jolla SPさんが2番手スタート!
クルマの調子も良さそうです!


インタビュー♪



スタート不利なsadaさん、5番手スタート!



U-69さんは8番手から追い上げです!!





スタート!(sadaさん頑張れー)


U-69さん、sadaさんの前に出る!!




その後は2台でバトル!



La Jolla SPさんは2位キープ!

アルファ勢に混じって力走を続けます!



ギューーーン!!!



やがて、3位のアルファがノーズを入れてくるようになり・・・、




接触!!!

La Jolla SPさんはリタイアに・・・・。
横を抜けるU-69さん、sadaさん。



2台のバトルにアルファも加わったー!


ゴーーーール!!!




気温も高くて暑かったですが、熱いレースを見せてもらえましたね!


熱いッ!ファイヤー!!


レース後、La Jolla SPさんが掲載許可をだして下さっていたので、この写真でも・・・。

痛い・・・。

左コーナーでリアバンパーサイド部に接触され、クルマの向きが90度回ったところでドア部分に突っ込まれた感じです。

そのまま180度クルリと回って停まったのが幸いで、後続車両はなんとか避けて通過できました。
La Jolla SPさんと相手の方も怪我はなく、ホッとしました。

レースするにはリスクを背負う覚悟と器量が必要ですね。
今回のレースを見てて、本当にそう思いました。

La Jolla SPさんのクルマが綺麗に直って、またサーキットで快走を見せてくれる日が早くきますようにー!!








・・・。

話は大きく変わりますが、土曜日にショッキングなことがあったので…。

すでにテレビなどで報じられて、皆さんも知るところですが、
ミュージシャンAが捕まりました。

小学生のころから彼とそのデュオの大ファンである僕には、
大変ショックな出来事です。
ファンクラブに入会してますし、ここ数年は毎回コンサートに足を運んでました。

「えっ、まだ歌手やってるの?」と聞いてくる知り合いには、ちゃんと彼の活躍を話してました。

昨年、一連の疑惑報道が流れたときは、とても信じられなかったですが、
今となっては、それが事実だった・・・ということを受け入れざるを得ない、
そんな気分です。

ちょうど、ファンクラブ会員の更新月のときに、その疑惑報道が流れたので、
あの時は本当に悩みました。
このままファンとして、サポートするべきなのかどうか・・・。
自分が支払う会員費が、もしかすると、彼の違法行為につながっているのではないのか・・・、
そう思うと、素直に更新できず、期限ギリギリまで悩みました。

結局、その時は、禁止薬物を使用していたこと、世間を騒がせ迷惑をかけたことによる活動自粛、という結論に至り、
僕ももう少し、彼を信じることにし、更新手続きをとりました。

しかし・・・、

今はただ、残念で悲しくてなりません。
怒りとかはないです。ただ、悲しい。

同時に、薬物の恐ろしさを思い知らされました。

彼ほどの人物でさえ、抜け出せないほどに落とされてしまう、恐ろしいもの…。


明日からはまた、テレビの報道もますます過熱していくのだと思いますが、
ファンである我々には辛い日々になりそうです。

現在は彼の楽曲を聞く気分にはなれません。
正直、昨年の疑惑報道のときに、それが事実なら、ファンクラブを退会し、
持っているCD・DVD・BDや書籍などはすべて捨てようと思ってました。

彼の相方氏も述べてましたが、
今は・・・気持ちの整理がつかない、同じ気分です。

この間の、水曜だったか、木曜だったか、
毎月の、ファンクラブの会報誌が届きました。
週末は忙しかったので、今もまだ、開封してません。

毎月、ファンに向けた、2人のそれぞれのコメントが巻頭に載せられてますが、
いったい、今月はAはどんなこと書いたんでしょうね・・・。
(最近は主に、体調に関することが多かったですが)

開封して中身を見るか、それも悩んでます。

もしかすると、これが最後の会報誌になるかもしれないと思うと・・・。


相方氏がインタビューの中でAに向けて言ってましたが、
とにかく、
自分を大事にしてほしいですね。




長くなってしまってすいません。

色々あった週末だったので・・・。

お付き合いありがとうございました。


後ほど、月末の乗鞍アタックの記事を書きますね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/19 02:20:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

晩秋の富士を山中湖で堪能🗻🍁
物欲大王さん

趣味とは… 老後とは…
☆よっけさん

11/3 文化の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

明治神宮秋の大祭からの久保田40周 ...
ババロンさん

GeminiでGEMINIをGem ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 11:39
朝早くから、遅くまでお疲れ様です。

アクティブな所は若いのに任せて、オイシイ企画に参加がオッサン流、今回は参加不可ですが又頼むね。m(__)m

レンタルカート(他人の車)でソコまでするって感じてすよね!本当のカートレースはそんな感じなのかも知れませんが、ライセンス無しのファンレースでは勘弁ですね。(/ー ̄;)

幸田サーキットは友達何名ですで身内のみで走らせてくれます、今度皆で行こうか!\(^o^)/
スライドしやすいので結構楽しいです♪


後の件は残念です。m(__)m

コメントへの返答
2014年5月19日 16:19
さすがに疲れましたねー(^^;

シゲさんも色々御苦労が多いことかと思います。大事になさってくださいね!


速い人とレースするのは燃えますが・・・、
やっぱりみんなと楽しく走る方が良いですね!
幸田サーキットも一回走ってみたいですね~♪

ほんと、例の件は残念です。
2014年5月19日 11:52
乗鞍下見ご苦労様です。
ガッツリ走りたいなら有峰林道の入口までいい道がありますよ!
去年まこちゃんとひろさんと行った道です。
おいしいソフトクリームも食べれます!

今回のブログがボリュームあり過ぎで(笑
4回くらいに小分けに出来そうな密度ですね!!

ラテフェスの件… 色々とあったようですが。。
今度お会いした時に色々教えてくださいね!

歌手のAさんの件…なんともコメント難しい。もし身内で同じような逮捕者が出たらと思うと、軽はずみなことは言えないですよね。私も大好きなので、心の中で応援していますよ。

カートの件… 何でもありの格闘技と思って行けばいいのかな??レースは奥が深い…


コメントへの返答
2014年5月19日 16:27
乗鞍後に、有峰の方面に行く~?みたいな話になってたので、ぜひ行ってみたいですね!

週末は色々ありすぎで、書くのも大変でした(^^;

Aさんの件は残念ですが、容疑が事実なら、しっかりと更生し、また歌って欲しいです。
それなら、今後も応援できると思います。

カートは・・・あんまり横暴やってると、弁償させられますからね(^^;
レース形式はどうあれ、お互いにフェアにやるべきですね~。
2014年5月19日 11:58
応援ありがとうございます
はじめてのサーキットでしたが、サポートしてくれる方がたくさんいて楽しい一日でした

今週末は乗鞍のために、加賀に調整走行してきますね~
コメントへの返答
2014年5月19日 16:31
今回は撮影される側になりましたね!
初めてとは思えない、力強い走りでしたよ!!

調整走行行きますか!
準備も入念ですねー(^^)

本番当日はいきなりスタート、というカタチになる見込みですので、すいませんが、よろしくお願いします!
2014年5月19日 12:34
なんてハードなスケジュール(>_<)
遊ぶときは早起き出来ると言いますが、2時半は…(^^;

当日に体調崩さないように注意して下さいね!
コメントへの返答
2014年5月19日 16:33
5月の週末は早起き続きで・・・(^^;
次の週末はゆっくりしないと・・・。

乗鞍本番はガッツで行きますよー!!
2014年5月19日 13:52
畳平の標高は2700m、
原則 0.6℃/100m気温が下がるので
最低でも地上より16℃気温が低くなるようです

ということは、今月末としてもはやり
特に下り時は冬の格好が必要そうですね

あとは、寒気が来て通行止め
とかにならないことを祈るだけ~(^^;
コメントへの返答
2014年5月19日 16:36
お、良くご存じで♪

体感的にはそれ以上~!?な気温ですからね。
ちょっと荷物多くなりますが、防寒着は持って行きましょう~。

お天気だけは祈るのみ!!
日ごろの行いを良くしましょう(笑)
2014年5月19日 17:23
お疲れ様でした、

美浜のレンタルカート、
体重10Kgで0.6~0.7秒くらいの差が目安だったような・・
軽量な子供や女性には敵いませんね。
でも、故意の接触はアカン!ですね。
コメントへの返答
2014年5月19日 17:56
お疲れ様でした。

子供で、腕はプロ並み(?)ですから、敵いません。スタートで一気に1位まで上がりそのまま独走優勝してました(^^;

やっぱりカートレースは仲間でワイワイやるほうが楽しいですね!

今回のカートレースでは誰もお咎めはナシでした。
レース中にぶつけられた自分は、レース後、ちょっとドキドキしてました(^^;
2014年5月19日 19:52
お疲れ様でした。

カートはあれだけレベルが高いと参加する気すら
失せます^^
あと当てられて実費弁償なんて考えるだけで・・・。

勝負事とはいえ、その辺の最低限のマナーは
弁えるべきかと思います。
コメントへの返答
2014年5月20日 11:04
ん~、今回のカートレースはちょっと後味悪い感じでしたね・・・。

ほんと、貰い事故で弁償なんて、勘弁です!

やはり公道でもサーキットでも、自分の身は自分で守らないといけませんね~(;´Д`)
2014年5月19日 21:02
まつしたさん、こんばんは(^^)

ほんとにアクティブですね♪
私も見習いたいところですが
気はあっても体が・・・^^;
コメントへの返答
2014年5月20日 11:06
おはようございますー(^^)

ちょっとアクティブすぎて、平日の仕事に影響ががが・・・(^^;
いえ、ちょっと起きるのがツライだけですー★

楽しいことは、頑張るのですよー♪
2014年5月19日 22:38
ラテフェスでは応援ありがとうございました。
あの状況で、みん友さん達の御陰で励まされました〜♪

器量は全くありませんが、嫁さんへの言い訳をず〜と考えてました(怖)
意外に軽症かもですので、復活したらまたよろしくお願いしま〜す!
コメントへの返答
2014年5月20日 11:10
みん友の輪で少しでも痛みが取り除けていたなら、幸いです!

でもやっぱり・・・奥様への言い訳が一番の問題ですよね・・・(^^;;;
今後もサーキット走行許可が下りると良いのですが~。

早く元通りになるといいですね!
みんな、喜びますよー♪
2014年5月19日 22:57
濃すぎる週末でしたね〜
カートもラテフェスもレースだから多少の接触は仕方ないんだろうけど、そこまでしなくてもって思っちゃいますね(>_<)

Aさんの件は残念でしたね。いとこで大ファンの子がいて同じようにファンクラブにも入っているし落ち込んでいるだろうな(/ _ ; )
コメントへの返答
2014年5月20日 11:18
濃すぎちゃいましたねー。
疲れた疲れた(´▽`;)

レース・・・、横暴すぎるのはいけませんが、熱くなるのは仕方ないのかも・・・。

いとこさんも大ファンでしたか!!
Aさん、今まで身の潔白をずっと会報誌でも言ってきたのに、今回の一件・・・。
ファンとしては裏切られた!な感じです。
いとこさんも気落ちしてないといいのですが。
2014年5月21日 2:42
こんばんは。

600km走ってからのカートレースは変〇の領域ですね~(笑)

53秒って・・・近道でもしないと(爆)
スプリントレースなら体重差でウェイト乗せるとかして
イコールコンディションで行われた方がいいような気がします
コメントへの返答
2014年5月21日 11:50
ちょっとキツかったですよー。
きっと負けたのはそのせい(爆)

近道・・・してたのかも!?
1コーナー曲がったら、もう姿はなかったですし(笑)
少年、速すぎ。

タイムが同等かそれ以上の速さの人たちで集まると、特に、カートの当たり外れは響きますね。
もっとイコールコンディションで走れるといいんですけどね~。

プロフィール

「@もじゃさん 現行モデルはやはり黒が似合うと思う〜🦂」
何シテル?   11/01 09:52
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 195/50R15 300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 00:32:54
50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation