• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

チンクエチェントポーリの週末


3月27日!
チンクエチェントポーリ♪
南知多に春を告げるイベントですね~(*´ヮ`)b
今年は良いお天気になりまして、たくさんのチンクが集まりましたよ!


たーくさん♪



集まったら、クタオフも開催!



新しく、クタオの飼い主になられたyuyukaさんのチンクでもクタオフ開催~(*´ヮ`)b



エムエムさんのチンクなら、どんなポーズでもクタオは滑り落ちないぜ!!(笑)


mcrt関連のグッズも販売されてましたー♪

*猫は違います!w

nishi_!さんから1枚クタ服を戴きましたよ!(ありがとうございました~♪)
これでうちのクタオは2匹ともハダカ卒業です♪



時間になったら、メインイベント!
ドライブラリー、スタートです!


出目金、タクチャンマンさんご夫婦を乗せて走りますー!



チビちゃん、ディノ君も乗せて走ります~!



あら!?バケFさんのお隣にナビゲーターさんが~!!
GWのカート大会にも参加してくださるみたいですよ!





30秒毎に次々スタート!
奥のほうに、座り込んで撮影しまくるTooLさんの姿も!(*´ヮ`)b



旧チンクだけじゃありません!

現行チンクも走ります~!



Xもいるぞ!!



ヒャッハー(゚ヮ゚)ー!!




来週のETCCの準備も完璧(?)なしげニャンさん♪



実はポーリは初参加なエムエムさん~♪




飛び入りで参加の熊猫さん・・・ナビにはデカクタオが!!(笑)




Korotamaさんやごんちょろさん、ルイさんらと見送ります~ヽ(´ヮ`)ノ




いってらっしゃーい♪





さて、全車が無事にスタートして、見送り組も解散。
コストコに行く方wや、魚太郎へ行くファミリー&1人wなどなど居られましたが、
僕は一旦帰ります~。

しかし、

ラリーの目的地がどうやら地元の『佐布里池』らしいので、そちらに寄ってみることにしました!

知多半島道路を使って、ワープ!


佐布里池のどこの駐車場に、何時に来るのか、全然知らなかったのですが、
僕が到着して、数分後には、

続々と、来ました♪

やがて、

佐布里池駐車場はチンクだらけ~ヽ(´ー`)ノ

一般の方も驚いてましたね☆



ミッションをクリアーして再び出発して行くチンク達をここでまたお見送り♪




ランチへGO-!



う~ん、『by Diesel』のこのカラーは良いな~♪
ホイールのセンターキャップは自作だそうです!




なんか見たことあるチンクだなー・・・と思ってたら、
この日の朝、みん友さんになったばかりの『らっせんさん』のチンクでした!!
いきなり会えるとは思わなかったので驚きました~。

これからどんどん(走りの方へ)弄っていくそうですので、進化が楽しみですね♪
カート大会にも出てもらいたいなぁ~(*´ヮ`)b




全車のスタートを佐布里池で見送ったら、帰宅。

急いで昼ごはん食べて、準備して、午後の予定にレッツゴー!


岐阜県瑞浪市の『YZサーキット』へ~!


たかっちGTさんと一緒です。

『本コース』は貸切で使えなかったので、仕方なく『東コース』へ。
15時の枠で走行。
他にも数台走ってました!


今回の目的は、前日に交換したブレーキローターとブレーキパッドの当たり付け。

納車から1年5カ月。約28000kmでドリルド穴のクラックにより、ローター交換です。
慣らし運転終了後に換えたパッドも残り5mmくらい。
来週末に鈴鹿サーキット走るので、念のために~(^^;


ローター交換の際、言われたんですが、


*写真の右ローターは正しい、らしい
「ドリルドの穴の・・・向きがおかしい」

ドリルド穴(スリット)の向きが回転方向に対して逆になってるそうで。
普通は左右で対象になってるよ?と。

え~!新品ローター、加工ミスッたのかー!?と思ったら、
元々付いてた純正ローターも逆向きでした。


…で!
今日のポーリでドリルドローターのアバルト595や500エッセエッセを見てみたら、
みんな逆になってました(^^;
なぜか、右ハンドル車は左のローターが、左ハンドル車は右のローターが逆。
(たかっちさんのは右ハンドルですが、右が逆でした・・・ワケワカラン!)


間違ってるのか、正しいのか、もうよくわかりませんが、
(全然気づかなかったよ、そんなことwww)
とりあえず、そのまま取り付けました~。


さて、
たかっちさんも、NEWマシン『ABARTH 595 Competizione Scorpio』でのサーキット初走行!
ブレンボキャリパー、パッド『プロミューHC+』、300ホイール&RE-71Rと、
色々前車よりアップグレードしてる感じ!?

快走!

やはりタイヤとブレーキの効果は大きかったようです!
鈴鹿が楽しみですね~♪



さてさて、
いよいよ今度の週末は鈴鹿ETCC!
年1回の鈴鹿走行!
怖い怖い怖い~けど楽しみ楽しみ楽しみ~です♪

おそらく、今年前半のサーキット走行はこれで終わりかと思うので、しっかりと楽しんできたいと思います!
応援・冷やかし・サポートスタッフ、歓迎ですよ~(*´ヮ`)b


後は・・・晴れを祈るのみ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/28 00:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高遠城址公園
ライトバン59さん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2016年3月28日 6:39
おはようございます‼️
昨日はお疲れ様でした。
ポーリの会場では皆さんにもお会いできて、思いつきの計画でしたが早起きして行った甲斐がありました。
午前中にポーリ見学して午後からサーキット、なかなかハードですね〜‼️
コメントへの返答
2016年3月28日 23:04
こんばんはー、昨日はお疲れ様でした!

見てると・・・参加したくなりますね♪
ファミリーで参加してる方々もおられますし、
来年はぜひラリーに(*´ヮ`)b

佐布里池でゆっくりしすぎたので、サーキット到着がギリギリになりました(^^;
なんとか間に合ってよかったです…(笑)
2016年3月28日 6:45
おはようございます♪

新旧チンクまみれ♪
朝から幸せな気持ちになれました~♪
皆さん個性的なチンクさんで見ているだけで楽しそう!
コメントへの返答
2016年3月28日 23:06
こんばんはー!

たくさんの、色とりどりなチンク達が集まりました!
よもぎ大福カラーのチンクは居なかったので、来ると目立つかもしれませんよー♪

しかし・・・こういうの見てると、欲しくなっちゃいますね~(;´ヮ`)チンク!
2016年3月28日 7:15
いい天気で良かったですね〜♪

来週の鈴鹿!
降らなければいいですが…
近くなので呪いは送りやすいですね〜〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年3月28日 23:10
過ごしやすい、良いお天気になりました♪

知多半島を行って戻って~のラリー。
参加者さんたちも楽しそうでした♪

いよいよ来週は鈴鹿!
呪いは鈴鹿山脈がはね返してくれると信じてます!
はね返った呪いは術者の元にかえって、
更なる災いを・・・(怖!w
2016年3月28日 9:09

ポーリお疲れさまでした🎵
またチェックポイントの佐布里池では先回りしてのご案内ありがとうございました〜🎵
開会式の間にクタオ撮影会になってたんですね!
リヤシートに居たウチの子たちも外に出しとけばよかった…

アバルトのドリルドローター、ナゾですね。真相はいかに?(笑)
コメントへの返答
2016年3月29日 0:41
お疲れ様でしたー!
出目金ドライブ、如何でしたか!?

ちょうど良いタイミングで佐布里で会えました!
続々とやってくるチンク達にテンション上がりましたね~!!

クタオの親達が集まれば、自ずと撮影会が始まります!w
次はどこで、誰のクルマで遊ぶのか・・・!?

ローターは・・・謎が深まっただけ!?
また今度ディーラーでも聞いてみます~!
2016年3月28日 10:07
お疲れ様でした。

ボンネットの上のクタオは日向ぼっこする猫の様ですね〜
チッタナポリであんな穏やかな天気だったのは初めてかもしれない(笑
写真撮りまくりましたよ
コメントへの返答
2016年3月29日 5:47
お疲れ様でした~♪
TooL さんもカメラデビュー!?
う~む、この流れに乗るべきか否か…(お金が~💸)
鈴鹿に流し撮り練習に来ますか~!?

クタオは日向ぼっこが大好き‼
TooL さんのチンクで日向ぼっこは…まだやってないですね~♪
そのうちに…🐱

良いお天気でした!
週末も晴れてくれー!!
2016年3月28日 11:33
写真ありがとうございますm(_ _)m
クタオの「日向ぼっこ」に使われてたとは(#^.^#)
次回は助手席に「ウイケット」の等身大ぬいぐるみ
載せていきますね(*^^)v
コメントへの返答
2016年3月29日 5:54
お疲れ様でした~♪
知多半島ドライブ、如何でしたか~(* ̄∇ ̄)ノ♪

手触りの良いエムエムさんのチンク、クタオ以外にも、子供たちにも人気でしたよー♪
お!ウイケット来ますか~⁉
こちらは巨大クタオを用意しようかな~(^^;
2016年3月28日 11:52
お疲れ様でした!
やっぱりクタオフo(^o^)o
熊猫さんの飛び入り参加はびっくりしましたね(゜ロ゜;
ワープ走行も大成功🎵
来年は見学組も参加しますか(笑)
コメントへの返答
2016年3月29日 6:00
お疲れ様でした~♪
良いお天気でクタオフも大盛況♪

午後の予定なかったら、僕も飛び入りしてたかもしれないですね(^_^ゞ
来年はエントリーしようかな~♪
ナビゲーターもゲットしないとー(^^;;;

ワープは完璧なタイミングで着けました‼
最初は下道で戻るつもりだったんですけど、時間が押してたので、ワープすることに。
結果的に、ジャストタイミングでラリーに追い付けましたね🎵
でも、あんなに早く車列が佐布里池に到着するとは思ってなかったです。
チンクは速いな~♪
2016年3月28日 12:11
お疲れ様です(^^)
行きたかった( ω-、)来年こそは行ってみたいです

にしてもみんなかわいい(ФωФ)
コメントへの返答
2016年3月29日 6:05
お疲れ様です~って、来てなかったね(笑)
来年は出ましょう🎵
ラリーは出たことないので、やってみたいんですけどね~でも相方いないし(^^;

スピード競技じゃないから、ゆっくり走るチンクでも大丈夫♪
5月か6月(?)のフィアットフェスタでラリーに出ようか考え中…です。
方向音痴が1人、知らない土地でラリーやっても大丈夫かな(笑)。
2016年3月28日 12:14
お疲れ様でした~
お土産も済みませんでした、ありがたく頂戴いたします♪

ホント、お天気も穏やかで何よりでした。来年もこんな具合に・・

鈴鹿も頑張ってくださいねぇ♪
コメントへの返答
2016年3月29日 6:14
お疲れ様でした~♪
ディノ君も過ごしやすい(?)穏やかな晴れになって良かったです🎵
クタ服ありがとうございました‼
クタオも喜んでおります(笑)

オヤツ程度のお土産で…スイマセンー(^_^ゞ
美味しいコーヒーご馳走になってますし、
今度ディノカフェ行くときは、ケーキでも持っていきますょ~(* ̄∇ ̄)ノ

あぁ、週末も穏やかに晴れてほしいです~(^^;
2016年3月28日 19:24
チンクエチェントポーリお疲れさまでした…

初めての見学なのに💦 クタオ撮影会のお仲間に入れて頂けて、お会いできて嬉しかったです♪
ありがとうございましたm(_ _)m
みなさん素敵な車で✨ 眺めるまけで幸せな気持ち
に…

グッズ販売があったなんて知らなくて(>_<)
私も裸のクタオから早く卒業したいです💦
またグッズ販売などありましたら教えて頂けませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月29日 6:19
お疲れ様でした~♪

クタオの世界にようこそ!(笑)
クタオのオフ会もありますし、またそんな機会に参加できれば…もれなく、クタ服や、クタオの兄弟もゲットできるかも!?(^^)

置いておったキャンピングカーの中を覗いたら、何か売ってました(笑)
各地のイベントでまたお目にかかると思うので、色々グッズ、探してみてくださいね🎵

またよろしくお願いします‼
2016年3月28日 19:59
お疲れ様でした ^^
天気が良くて 楽しさ倍増でした
結局 昼食後も戻ってきて1日いましたよ (*^^)

ブレーキの調子は良かったですか?
鈴鹿 楽しんで来てくださいね
コメントへの返答
2016年3月29日 6:26
お疲れ様でした~♪
1日見学してたとは~‼

見てると…旧チンクが欲しくなっちゃいますね~(* ̄∇ ̄)ノ?
いつかは、Korotama 家にも…☆

ブレーキは~、できればもう少し期間おいてからサーキット走行したかったですけど、時間無いので行っちゃいましたー。
でも、行って良かった~(^^;
まだ完全に「当たり」は付いてないかも、ですけど、鈴鹿は安全第一で頑張ります!
2016年3月28日 19:59
楽しそうなイベント続いてますね~♪
用事があったりインフルになったりなかなか参加できないなぁ(爆)

ローターの謎が解けたらまた教えてください!
コメントへの返答
2016年3月29日 7:07
春になってイベント続いてますね🎵
体調も崩しやすい時期ですが…(^^;

ローターの謎(笑)
やっぱり、イタリア車だから!?(^^;
2016年3月28日 21:13
盛大な応援ありがとうございました♪( ´▽`)
おかげさまで、一位でゴールできました♪( ´▽`)

ナンチャッテo(^▽^)o

写真ありがとうございました〜
次は、ダクトにクタオ差し込んで下さい(=^x^=)
コメントへの返答
2016年3月29日 7:15
応援するのは、この時だけですよ~♪
今週末は応援しませーん(笑)

ナンチャッテ~(*´ヮ`)

チンク組、全員無事故でゴールしましょうねー(* ̄∇ ̄)ノ

ダクトは気になりましたが、引っ張っても蓋が抜けなかったと誰かが言ってました(笑)
2016年3月29日 0:31
お疲れ様でした~
本当は最後に本コースを走ってみたかったですね~

日曜日、雨の予報になってきましたね( *_* )
その前後は曇だし…
今年も雨か_|~|〇
コメントへの返答
2016年3月29日 7:18
お疲れ様でした~♪
本コースのほうが、やっぱり、面白そうですね!
走れなくて残念でした~(^^;

えっ!雨ですか!?
クルマ的には負荷が少なくて良いかもですけど、ドライバー的には、ねぇ…(;ヮ;)

いや、まだわかりませんよ~‼
信じれば、晴れますよーきっと!
2016年3月29日 8:54
ポーリ、楽しそうですネ~\(^^)/
関西の変態さんから誘われていましたが調整つかず断念しました(^^;
来年は参加したいですね♪

申し訳ないですがETCCは関西チームを応援しますので悪しからず...(笑)
コメントへの返答
2016年3月29日 12:19
見ているのも楽しいですが、参加すると、もっと楽しい??
来年はエントリー考えます❗
ジャッロさんもぜひ~(* ̄∇ ̄)ノ

東海チームは応援来るのか、わかりませーん(;ヮ;)
だれかこちらに寝返ってくれないですかね~(笑)
2016年3月29日 10:56
今回はパンダ100HP乗りの女性にナビをお願いしました♪
カートにもご興味アリらしいので、ぜひお誘いくださいませ(^_-)-☆

ETCC、例によって天気がビミョーですね(^_^;)
でも、応援いきますよ!
コメントへの返答
2016年3月29日 12:22
ぜひぜひ、カート大会も一緒にきてくださーい♪
もしかしたら、間違った日程を伝えちゃったかもしれないので、開催日は5月4日とお伝えくださ~いm(__)m

ETCC 応援ありがとうございます~(*´∀`)

入場証必要ですけど、当日までにhiro さんから受け取れますかね…?
もしくは、当日、朝イチに集合場所に来ていただくことになるかと思いますが~(^_^ゞ
2016年3月29日 20:05
当日は早朝から御声援ありがとうございました!
イイ写真が撮れてますね~
せっかくなんで記念頂きますね♪
コメントへの返答
2016年3月29日 21:31
お疲れ様でした~♪
とっても目立つ、ふなっしーチンク!
初めて見た人は驚いてましたよ~‼

来年こそは参加してみたいと思いまーす🎵
2016年3月29日 20:37
お疲れ様でした~
見学だけでしたが十分楽しかったですね✨
クタオさん撮影会も盛況で(笑)
来年は数年振りに参加しようかな~🎵
コメントへの返答
2016年3月29日 21:33
お疲れ様でした~♪
見学組も楽しいイベントですね(^^)
クタオも揃って大盛況でした!

僕も来年は参加してみたいですね♪
2016年3月29日 21:00
チンクエチェントポーリって行ったことないのですが、関西勢もたくさん参加していたような!?

コソ練してきましたな!

でも、ETCCは雨のようですね(笑)
晴れで走りたいな~
コメントへの返答
2016年3月29日 21:36
今年はエムエムさんが初参加♪
関西からもいらっしゃってますね🎵
来年はどうですか~(* ̄∇ ̄)ノ

いやーコソ練ってほど走ってないです(^_^ゞ
ブレーキの確認だけですよー!

雨…雨か~(^^;
午前だけでも曇りになってほしいですね~‼

プロフィール

「来て良かったな〜🌸」
何シテル?   04/26 06:37
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation