5月15日!
今年も乗鞍スカイライン、走ってきました!
自転車で!!

朝5時すぎ、ほおの木平スキー場駐車場、着!
今回の同行者は、高校時代からの友人Yさん(愛車はホンダ・フリード)。
カート大会にも来てくれる、付き合いの長い友人です。
仮眠して、朝飯済ませて、
6時半に、乗鞍スカイライン平湯ゲート前に移動。

ここから、プジョーシエロ18で登ります!
この5月15日は乗鞍スカイラインのシーズン開通日ということで、
自転車もたくさん来てました!
折り畳み自転車さんも2台くらいいましたね。
ほとんどの方はロードバイク。数名MTB。
MTBの人は登山装備の方もいますし、スキー板を自転車に搭載してる人も!!
僕が自転車で登るようになった頃は、日曜でも、自転車は2,3台しか見かけなかったんですが、
ほんとうに増えましたね~♪
午前7時、定刻通りに開門・・・しましたが準備が間に合わず(^^;
7時5分にゲートをスタート!
14.4kmヒルクライム開始~♪
同行のYさんは、自転車の調子が悪いということで、
ほおの木平駐車場からランニングで登りました!
(過去にもランニングで登ってるスポーツマンです!)
6時30分ころにスタート。
で、
7時40分、ゲートから3kmほどのところの『夫婦松駐車場』で追いつかれました(^^;

速い!!
ここで彼を見送り、彼は僕より1時間早くゴールしてます。
夫婦松駐車場から少し登ったところにある、北アルプスが見える展望台。

ん~、ちょっと霞んで見えにくい・・・。
まずまずのお天気でしたが、クリアな景色は見られずでした。

左側の笠ヶ岳方向。

右側の穂高岳方向。
今年は見えてる山全部登ろうかなァ~(*´ヮ`)

ペースは快調♪
急ぎ過ぎると一気にバテるので、ゆっくり行きます。

バスを見送りながら~。
乗鞍スカイライン開通日ということで、
ほおの木平駐車場で記念式典やってたみたいです。
その関係車両とかがたくさん登って行きましたよ~。

他の自転車さんたちにもどんどん抜かれますが・・・(^^;
標高はどんどん上がって、

空と目線の高さが同じくらいに~。

森林限界点を越えたあたりの、先が見通せるところでいつもの1枚!
だんだん雲がかかってきましたね。
日差しが遮られていたので、体力は全然問題ナシでした!
汗もそんなにかかず。
風が心地よかったです(*´ω`*)

『雪の壁』
今年も雪は少なくて、壁は低かったです。

振り返る乗鞍スカイライン。
あれ登ってきた~♪

グネグネ曲がります♪

森林限界越えると、
標高の高い所に居るなぁ、と改めて思わされます。
非日常の世界・・・。
長い登り坂を越えると、

いつの間にか、
遠くに見えていた山よりも高いところに立っていることに気づく・・・。
ほんとは中央に穂高岳が見えるんですけど、
今年も雲で隠れてしまいました~。
さて、ここからは平坦な道!

一面ハイマツに覆われた、桔梗ヶ原!
雲の上の快走路♪
ビューんと走って、ちょっと登って、

午前10時25分。
乗鞍スカイライン、畳平ゲート着!
3時間20分でゴールしました!
その横では

魔王岳の斜面でスキーを楽しむ人たち♪
リフトはないので、滑ったら、歩いて戻らないといけません(^^;
10時30分、畳平バスターミナル

ここでも開通記念式典!
ちょうど始まったところでした。
先にゴールしていたYさんと合流して、

記念に1枚☆
クタオも一緒に登りましたょ!
乗鞍神社にお参りしてから、

昼食!
選べるメニューはまだ少なかったので、ハンバーグ定食(\1200)を・・・。
漬物が美味しいです…(*´ヮ`)
食べたら移動。

畳平と鶴ヶ池。
まだまだ雪国みたい?
乗鞍岳は、岐阜県と長野県を跨いでそびえてます。
乗鞍スカイラインは岐阜県側の道路。
長野県側には乗鞍エコーラインという道路がありますが、

こちらの開通は7月・・・だったかな。
まだまだ雪に覆われてます。
長野県側からは、雪の斜面を歩いて登って来る人が数名見えましたね!
僕とYさんは、乗鞍連峰の1つ、富士見岳に登ってきました。

15分で山頂!
奥に乗鞍岳・剣ヶ峰(3026m)。
今の時期は、軽アイゼンだけで登るのは難しいみたいです。

富士見岳から畳平バスターミナルを見下ろす。
富士見岳から下りて、平湯まで下山することにしました。
Yさんはバスで下ります。
僕は、

プジョーで♪
最高60km/h越えのダウンヒル。
恐怖と快感で、誰にでも勧められる行為ではないですが(笑)、
面白いです'`ィ(´∀`∩

グネグネとコーナーを攻める!
コーナリングスピードはアバルトより速いかも!?(笑)

でも、長い直線の後のコーナーはブレーキが怖すぎるw
壊れたら、空飛びますね(゜∀゜)ヒャッハー!
今回も平湯ゲートまで30分で下りきって、無事終了です!
あとは温泉入って、ちょっと仮眠して、帰路につきました!
残雪が少なかったのがちょっぴり残念でしたけど、
楽しい山岳サイクリングになりました♪
次は秋に、長野県側を登ろうかなと考え中・・・。
乗鞍サイクリング、興味ある方は是非どうぞー♪
ブログ一覧 |
やまー | 日記
Posted at
2016/05/16 16:04:48