• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月03日

2023山登り①陣馬形山

2023山登り①陣馬形山 正月休み、
何するの?

山でしょ!



'`,、('∀`) '`,、













ということで、山です。

天気良いのにゴロゴロしててもね。

新年一発目は軽めに陣馬形山!



いきなり山頂です📸

ここは何度来てもイイ❗️
好きな山ベスト3に入るね😃



1月2日、
朝イチ、熱田神宮に初詣してから向かいました。


長野県上伊那郡中川村、到着🐼

冬季は陣馬形山への林道は通行止め。

以前、正月に車で上まで行ったこともあったけど、
今回はチェーンで封鎖されてました。


なので、この美里集会所の登山者駐車場からスタートするか、
途中の登山口からスタートするか、
になります。


年末の秋葉山を走って下山したので足はやっぱり筋肉痛…😅
今回は軽めに登山~ってことで、



林道冬季規制地点近くの、
「陣馬形山登山口」から登ります。

さすがに登山者は少ないので、すぐ脇の路肩にパンダを置く。
(この辺は路肩が広くなってる箇所がいくつかあります)

10時50分スタート。
ここから70分程度で山頂です👍️



登りはじめてすぐ、


ベンチ。

正面に中央アルプスを望み、
写真撮影スポットとして推してるようですが…だいぶ壊れてきてます。





伐採作業してるそうで、登山道には重機の走行跡が。
この辺はキャタピラーでしっかり踏み固められてましたね。





その先は通常の登山道に。

雪は無く、柔らかい土と落葉で足に優しい登山道…😙




登山道と林道を交互に歩く。
閉鎖されてるので、クルマもバイクも来ないので安全ね😗





だいたい1100m地点。






ホントに歩きやすい山。

数人、下山してくる人とすれ違いました。






ここが最大の難所だった…。
凍結してるトコ。
狭い下り道のアイスバーンを歩く。

めっちゃ滑って転びそうに…💦

帰りは登りになるので大丈夫でしたが😃





平坦なトコは問題なし!







丸尾のブナちゃん🌳
元気そうね😃


あと30分くらいで山頂。







林道もアイスバーンになってます。
クルマだと走れるかなぁ~?





左へ~







自撮り








キャンプ場手前で雪が深くなってきた。
雪を踏み締める感触が気持ちいい⛄️





陣馬形山キャンプ場到着~😙

さすがにテント張ってる人は居なかった。
犬連れの方が1名。




中央アルプスをドーンと望むキャンプ場。
4月から営業かな?





お手洗い。

ちゃんと使えました!
手洗い場の水は止められてたけど。




避難小屋。

風が強くて寒かったら、
この中で昼飯にしようと思ってたけど、
風は穏やかで暖かかったので、
外で食べることにしまーす😋


歩きやすい登山道に、
綺麗なトイレ、避難小屋、
そして、絶景🏔️

以前は無料でキャンプまで出来てたんですからねぇ…😆

ありがとう中川村さま…。
募金箱に募金もしておきましたよ💸
…1000円くらい入れたらこの時期だけテント泊を許してくれると良いのに~😙





こっちのイスは大丈夫そう😙






反対側は南アルプスを一望♪







階段を登ると、








山頂~😙
先客は3名。

時刻は12時09分。

中央アルプスの稜線に雲がかかってるけど、
絶景です👍️




伊那谷をずーっと見下ろせるこの展望は素晴らしすぎる…❣️





振り返れば南アルプス🏔️🏔️🏔️



仙丈ヶ岳…だけ雲がかかってた。





北岳、間ノ岳。





塩見岳。
今年は行けるかな?





荒川岳、赤石岳はまだまだ遠い存在かな…。





今年も南アルプスは行きたいね~🐱





適当に写真を撮ったらキャンプ場に戻って、


新年初ラーメン😋

山で食うカップ麺、
おせち料理よりご馳走ですわ❗️



けっこう長居しましたね。

13時43分下山開始~。

最後に中央アルプス、
南駒ヶ岳、空木岳方面を📸

いつか登りたい山たち。
今はまだキツいかな。





ついでに南アルプス展望広場にも立ち寄り。
木彫りの熊が一体減ってたクマー。
ฅʕ •ﻌ• ʔฅクマー

ここから四徳温泉のほうに下りれます。
こっちのほうが道は険しそう。




スイスイ歩いて

14時35分下山完了です♪




登山初心者にもオススメな陣馬形山。



練習にも良いので、また登りに行きたいと思います。
キャンプ場がオープンすると人が増えるので、そうなったら、終わりかな😗

冬季閉鎖が終わればクルマで登るのもアリですね🚗💨
伊那谷を見下ろす景観は素晴らしいですよ!




2023山登りスタート!

今年はどの山に登ろうか😙




おわり
関連情報URL : https://jinbagata.life/
ブログ一覧 | やまー | 日記
Posted at 2023/01/03 13:05:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2023年1月3日 13:25
年末から2泊3日で河川敷キャンプ⛺して今日は初詣して来ました。
山登りいいですね~。😊
コメントへの返答
2023年1月3日 15:34
年越しキャンプでしたか!?
贅沢~😙
陣馬形山でも以前のようにキャンプできたら良かったんですけどね~⛺️
まぁ、かなり寒いと思いますが…😅
今年は山でもテント泊したいですね❗️
2023年1月3日 14:46
明けましておめでとうございます。

素晴らしい展望ですね!
夏にキャンプ込みで来れたらなーって感じですが、やっぱその時期は人で溢れるんでしょうね。

今年も山登りたいっす。
コメントへの返答
2023年1月3日 15:52
明けましておめでとうございます🎍
簡単に登れてこの景色ですから、陣馬形山は良いトコですね。
ゆるキャン△の影響もあって、キャンプの予約も取りづらくなってるのが残念ですね😗

登山部で陣馬形山で練習登山しましょう~😙

プロフィール

「今日の代車😸」
何シテル?   08/09 12:41
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation