• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつしたのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

595になりました

595になりましたいよいよ、
新車販売されるアバルトも
車名が695になっちゃうそうで。

で、EVになったらまた名前が500に戻る~?















うちのアバルト500も12歳の老体。
走るとガタガタ、ゴトゴト、グワングワンと音がします🎵


やれやれ






そろそろ595にするか~ということで!

595に変えましたー👍️











595❗️










595❗️







595‼️
(ジュリエッタクッションは気にするな🐍)

屋根開けれるから、真上から撮影できるスゴイ📸






シートをアバルト595コンペ純正の、
サベルトシートに変えました✨


乗り降りしやすくなり、
走行中も快適になりました♥️
(たぶん)








今度捨てに行ってきます♥️









ありがとう、
アバルト595スコルピオたかっち号サマ♥️
大切に快適に使わせて頂きます😋




おわり
Posted at 2023/04/08 15:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | あばると
2023年04月02日 イイね!

2023ETCC鈴鹿

2023ETCC鈴鹿晴れ❗️
今年のETCC鈴鹿は晴れ❗️
暑くなりました☀️

日頃の行いが良かったんですね、みんなの❗️😁

さぁ、今年もヨーロッパ車による耐久レース、参戦です👍️









今回は土曜から移動。



タイヤ換えてから、鈴鹿市へ~。









イエーイ🍺😆🍺

まずは前夜祭✨🍻🎶


ビール飲んだのいつぶりだろ?





肉だ❗️







楽しい夜になりました❗️







翌朝(今朝)


鈴鹿サーキット!




ライバル🐼発見!






ピット入り🐼





さぁ走るぞ~!
最速のパンダになるんや~🐼
前にM3、後ろにA45AMG!
高性能ドイツ車に挟まれてるで~😆









激走❗️🐼
(倍速にすればそれっぽく見える…!?)








4人乗車なので、
実は最高120km/hまでしか出せなかった😅

ま、下見走行なので、安全運転です🐼




さて、本番。

今回もトランスポンダーリレーです。
計測器とゼッケンをバトン代わりにして、3台のアバルトで走りますよ❗️

耐久110分レース♪
長い戦いです。



準備は大事!






準備は大事!







準備万端!

第一走車 たかっちさん、スタンバイ♪




そしてスタート前整列。

前は速そうね…。





後ろも速そうね…(ラテフェス組でした)!



クラス上位目指して、耐久レーススタート♪





たかっち号
良い感じに順位を上げていきました❗️




ヨシオー号
(集団で1コーナー入っていって凄かった❗️)





どっちび号
(ゼッケン吹っ飛んだー🤣)






赤旗中断もありましたが、


無事にゴール♪
(この時点では…)





結果は…、


なんと、クラス3位~🏆️🎉

ランチアデルタや、アバルト124スパイダーを相手に、
やりました‼️👍👍👍

さすが、
たかっちさん、ヨシさん、どっちびさんだね❗️




レースは昼前に終了。



昼飯食って、解散です😋







サポートで参加するのも楽しいですが、
鈴鹿はやっぱり走りたくなりますね!

来年はアバルトで走ろうかなぁ~😙




近いので、夕方には帰宅(超眠い!)



今年は


パンダで鈴鹿を走れたので満足です👍️



また来年もETCC鈴鹿を楽しみましょう❗️








📸





おわり
Posted at 2023/04/02 20:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年04月01日 イイね!

4月1日やで~🌸

4月1日やで~🌸4月になりましたね❗️
昼間は暑く感じるなぁ~。
車高も上がっちゃうぜィ🤣
さて、
明日は鈴鹿サーキットで開催のETCC耐久レースにチームで参戦❗️
毎年恒例♪
今年は天気良さそうね☀️





さぁ、今日のうちに、

タイヤ交換~。
鈴鹿走るからね、スタッドレスタイヤじゃベストは出せないぜ‼️⛄️
アバルト用のローダウン車ジャッキでもなんとか持ち上げることが出来ました…🐼

目標は、パンダクロスでの鈴鹿レコードタイム❗️
よし、頑張る~❗️
'`,、('∀`) '`,、











🐼🐼🐻
Posted at 2023/04/01 17:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

開運デー

開運デー明日は開運デーらしい。
財布を新調すると良いらしいよ!

ということで、
新しく財布を買ってみた~😙














ドーン❗️






三つ折りになっていてとても小さい。
でも開くと1万円札がすっぽり入るそうです👍️





さんぜんえんで買わされたネックストラップを付けて、
首から提げるのもアリですね❗️🤪






山雑誌の付録、
ミニウォレットの紹介でした✌️
新しい財布で運気上昇~😁



街ではキャッシュレス化が進んでて財布も不要になってきてるけど、
まだまだ山の上では現金が必要。

去年、ある山小屋で、
スマホ使って電子マネー決済しようとしてた人を見掛けたけど、
当然、山小屋では使えない❌
現金は持ってきてなかったようで、
山奥で食料飲料を買うことが出来ず、途方に暮れてました😅

山に行くときは、現金も忘れずに~💸





雑誌の内容は、
今年の最新山岳ギアの紹介がメイン。
どれも高すぎてとても買えません😵

今年こそは富士山登りたいので、このコラムだけはしっかり読んでおこう。







日曜はそのウォレットに500円玉入れて、
久しぶりにクルマで新舞子サンデー行ってきましたよ❗️

早めに着いたから、まだ空いてた♪
トールさんの横に並べれた♥️






下がりすぎて、タイヤ止めでディフューザー当てちゃった🤪





気持ち良い晴れで、
オープンカーもたくさん居ましたね😃







気持ちいいワォーン🐺






名古屋市役所






屋根開けてるから、高層ビルもよく見える🎵






久しぶりにオイル交換してきましたょ🦂



もうすぐ4月、
今年も鈴鹿の耐久レースにアバルト東海チームで参戦しますが、
僕は今回はサポート組で出走は無し。


また来年⁉️

さぁ、表彰台目指して、頑張ろー❗️
(走る人が)

'`,、('∀`) '`,、


サイレンス鈴鹿! (違)

サポートは気楽で良いね~😙





久しぶりに映画館へも行ってきた~。

左ハンドルのアバルトさんが居たので隣に~♥️

シン仮面ライダー見たけど、
昭和の仮面ライダーが好きな人なら楽しめそうね~。
これぞ、本来の仮面ライダーって感じでした!
逆に、テレビのニチアサ枠で今の仮面ライダー見てるお子さまは怖くて泣いちゃう内容だね😅
最初からハードな展開で、何も知らずに見ると置いてけぼりになりますな😮

庵野秀明監督の仮面ライダー愛が詰まった、オトナのための仮面ライダー。

賛否両論になるであろう作品、
ぜひ~😁













ヘンシン!



おわり🏍️
Posted at 2023/03/20 21:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | あばると
2023年03月12日 イイね!

2023山登り③霧ヶ峰

2023山登り③霧ヶ峰ほんとは蓼科山に登ろうかと思ってました!
でも登山口駐車場は満車でした!
ならば、霧ヶ峰だー٩(ˊヮˋ*)وー!

2時半頃出発…ネムイ💤









中央道は大型トラックと、
ルーフにスノボを載せたSUVとかがたくさん走ってます。
みんな朝早いわ~😗



ビーナスラインで日の出。


蓼科山の向こうから朝日が昇る~☀️






車山の肩の駐車場。

ここからスタートです。
時刻は7時34分。





雪は締まっていて歩きやすい⛄️




見晴らし良い♪
遠くに北アルプス🏔️🏔️🏔️





もう少しで山頂ね!





車山の山頂に着いた!
霧ヶ峰の最高峰1925m。
時刻は8時07分。





新しく展望デッキが設置されてました。




デッキ先端は金網スケスケエリア♥️
高所苦手な人はダメそうね。





僕は平気なので先端から撮影📸

遠くに中央アルプス🏔️🏔️🏔️

左のほうにうっすらと富士山🏔️



その富士山山頂の気象レーダーの代替に設置された車山気象レーダー。





車山神社。





鳥居の向こうに八ヶ岳🏔️





これで終わりだと呆気ないので、
このまま霧ヶ峰を歩きます!

奥に見える、八島ヶ原湿原を目指すよー。





山頂から雪原を下る。
適当に踏み後を辿って、奥へ~。

持参した軽アイゼンを装着したので、
急斜面も平気♪





車山乗越。



車山を振り返る📸
真っ直ぐ来ました😙



車山乗越から真っ直ぐ進んで、
奥の小高いピークを目指す。





9時15分、蝶々深山(ちょうちょうみやま)に到着。

石がゴロゴロしていて、
地面の下からは水が流れる音が聞こえました。



まだまだ先へ進むよ!

道は適当♪
雪面だから、どこを歩いたって良い😙



とはいえ、一応、夏道を辿って、

9時45分、物見岩に到着。
デカイ岩!





振り返る車山山頂も遠くなってきましたね。






雪質もズブズブになって、
歩きにくくなってきた。





10時15分、八島ヶ原湿原の奥に到着。




奥から車山を見る…。
ポツンと見える山頂レーダー施設が…遠いな~😅





湿原の縁を歩いて、
ビジターセンターのところに10時45分到着。

この先にある鷲ヶ峰まで行ければ良かったけど、
ここまでにして戻ります。




湿原からはひたすら登り…。
ズブズブで足はとられるし、踏み抜きもあるし…、

疲れたな…💦






登りきって振り返る📸
湿原が、遠くなってきた。
雪面を登るのはやっぱり疲れる~💦




進む先が車山の肩!
12時26分ゴール🏁


疲れてたんで、そのまま駐車場へ~😅

携帯してた🍙食べて
片付けて、
出発~🐼



ビーナスラインを一人で走ろうの会🤣

まだ一部冬季閉鎖されてるので、
クルマは少なくて走りやすい♪

白樺湖方面に走りながら、
写真も撮る📸



白樺湖湖畔の駐車場にて📸
奥に見えるのが蓼科山。
夏に登りに行きますかね~。

お❗️
写真撮ってたら、アバルトが1台来ましたよ🦂
この日の第一アバルト発見♪


更にやってきたハイエースが(広くてたくさんスペース空いてるのに)横に停めてタバコ吸い始めたので、
撮影終了…😅


霧ヶ峰を後にして帰路につきまーす!


白樺湖から大門街道を下り、
そのまま国道152号、杖突峠を抜けて高遠方面へ~🐼

152号線、道路脇に警官のマネキンが何体か立ってて、
何も知らないとビビるんですよね😅

走り続けて、マネキン4体目が居たーと思ったら、
ホンモノでした…👮

ホンモノが立ってるのは初めて見た❗️
油断せず、気を付けないとね😅




この日は1台パンダとすれ違い♪
更に、パンダクロスにも遭遇🤩

テンション上がる~🐼


パンダリーノ、ミラフィオーリとも参加予定。
春になって、クルマのイベントも増えてきますね。
でも山もしっかり登っていきますよ❗️





目指せ、アルプス❗️



おわり😸
Posted at 2023/03/13 00:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | やまー

プロフィール

「今日の代車😸」
何シテル?   08/09 12:41
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation