• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつしたのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

クルマで登山

クルマで登山お疲れ様です。

年末、忙しいですね~。
仕事、大掃除・・・やることたくさん・・・。

みんカラもインスタもFBも、
ゆっくり見る時間が取れないので、
最近は見てませんスイマセン(>_<)



平日のスマホは仕事の電話で使うことの方が多いです…??

もうスマホ辞めてガラケーにしようかしらと、考えたりしてましたが…(^^;




23日土曜日はお休み貰いました。

alt
数日前に3333kmゲット。
通勤オンリーなので距離は伸びてません。

洗車もしてないので、すっかり灰色になりつつある白ジュリさん(^^;

洗車もしないといけないが、息抜きもしたい・・・
ってことで、昨日は気分転換に、山の方へドライブ~♪
洗車はまた今度・・・スイマセンスイマセン(笑)



最初は、「白馬村まで行って温泉入りながら北アルプスでも眺めようか~♪」と思ってたんですが、
予想以上に天気が悪かったので、行き先変更デース。

お気に入りの山、『陣馬形山』へ~♪
長野県上伊那郡中川村。


alt
林道は冬季通行止めにならないので、クルマで山頂直下のキャンプ場まで入れます。

キャンプ場に入る手前、一部の路面が凍結してましたので、
夏タイヤだと最奥までは入れないでしょうね。
(入れても、出れないと思う・・・w)

白ジュリさんはスタッドレスタイヤなので、問題なく入れましたょ♪



到着時刻は12時ジャスト!

夏登山用に買った食料の期限が近い(夏は登ってないので食べてないw)ので、
それらをここでランチ処理しました(^^;



alt
芝生のキャンプエリア。


alt
左右の展望は素晴らしいです♪



alt
駐車スペース横の避難小屋。

alt
中はとても綺麗♪

キャンプ中に天候が急変しても、安心して逃げ込めますね♪



キャンプエリアを抜けて、
alt
階段登ると、



alt
標高1446m、陣馬形山の山頂♪



alt
晴れの日はいつでも絶景が拝めます♪

この日も中央アルプス、南アルプス、伊那谷の眺めを堪能(*´ヮ`)ゞ




南アルプス

alt
鋸岳(2685m)

alt
仙丈ケ岳(3033m)

alt
北岳(3193m)

alt
間ノ岳(3190m)

alt
農鳥岳(3051m) *中央奥の少し見えてる山

alt
塩見岳(3047m)

alt
荒川三山(中央左側・悪沢岳3141m)

alt
赤石岳(3120m)

alt
聖岳(3013m) *中央奥の少し見えてる山


甲斐駒ケ岳と鳳凰三山を除く、ほとんどの南アルプスの山が見えます。
3000m峰は全部見えてるかな~♪
絶景です!!



中央アルプス

alt
宝剣岳(2931m)と千畳敷カール

alt
空木岳(2864m)

alt
南駒ケ岳(中央・2841m)
赤梛山(中央右側2798m)
仙涯嶺(中央左側・2734m)
越百山(左端・2613m)

中央アルプスの主稜線も全部見える、絶景です。




この、見えてる山々に登りたいけど、
体力落ちてるし、
仕事忙しいし、

alt
この日のキャンパーは3、4組程かな?

果たして、来年は出掛けられるかどうか・・・?


2017年もあと1週間ですね。
なんとか年末をやりきって、
良いお正月を迎えましょう♪






カート大会について
 
いつもの募集とか纏める時間が取れないので、告知は小さめにいきます(^^;

明けて1月4日、いつものシーサイドサーキットでカートやると思います。
お暇な方はお越しくださいませ♪

時間は・・・午後からかな?
いつもの感じにやると思います。
人数集まったらレースやりましょう♪

また近くなったら告知出すと思いますので。
それでは~(*´ヮ`)ノシ
Posted at 2017/12/24 16:11:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年10月19日 イイね!

またまたグンマー遠征!

先週末に、またまたグンマー行ってきました!



― グンマー好きなんですか?
 
好きです(*´ω`*)b


その前の週に納車したばかりの白ジュリさんで遠征でーす!


レッツゴー!



さて、初日はいつものように、ビィエントに立ち寄ってランチ♪




これください♪



キター♪

イノシシ肉のハンバーグ、とっても美味しかったです♪
皆さまも、ぜひ~(*´ヮ`)b



この後は、グンマーまで走行して、終了。


翌日・・・
当初は尾瀬に行く計画でしたが、生憎のお天気の為、中止・・・。

また山行けなかった・・・(ノ∀`)


さて、どこに行こうかと考えて考えて考えて・・・・・・移動!



道の駅はお野菜が魅力的ですな~!



着いた!


鬼押出し園!

浅間山のすぐ近く~。
ここに来たのは25年ぶりくらい??


かつて来た時もこんな感じに曇って霧が出ていて、


朱塗りの門が幻想的に見えたっけ・・・。


風景も溶岩と木々しかなくて、

なんだか”あの世”にいるみたいな印象が強く残ってたんですよ。


こんな天気の日に行く方が雰囲気出ていて良い感じ~かな?




散策路を全部踏破(笑)して、お腹がすいたので、レストランに~。






!?




!?








頼んでしまった・・・'`ィ(´∀`∩



食べながら、ふと、

「つまり、カレーうどんになるだけじゃないか!」

と気が付いてしまったら、なんだか味気なくなりました。

これが、1300円か・・・オススメはしないょ…(^^;




既婚者限定席?
用は無い…




駐車場では紅葉が綺麗な場所も~。




おっと、夕方に人と会う約束してました!


カエルが並ぶ土産物屋をスルーして、

約束の地へ戻ります。






ちょうどタイミング良く合流できて、
取引も無事に終了して、

せっかくだからとアソコに向かいます~♪




風車!

たかっちさんは初・風車でした!

翌日の、筑波サーキットでのイベントに向かう途中でございます!

ここで会えて良かった~(^^)



夕飯をご一緒に♪



その後、たかっちさんと別れて、僕は再びホテルに戻って、翌日に備えます(寝る!)。




翌朝、



風車ミーティング!

いつもの会場はイベント開催で利用できないので、近くの道の駅で開催!

白ジュリさん、初、風車MTG♪





らざにあさんに、ブツを渡す・・・。

特徴的なリア!
見かけたら、覗き込んでね!♪




happyさんはコペンで登場♪
雨でオープンに出来なくて残念でした。



車内はハロウィン仕様★



それにしても、風車ミーティング、
毎回たくさんのチンクが集まりますね!

チンクオーナーさんはぜひ、参加してみてくださいね~♪

グンマーは遠くない遠くない\(^o^)/♪



お腹がすいたので、移動・・・。


着いた!

雨のせいか、お客さんは少なめで、それほど待たずに入れました!



野菜サイコー♪

とってもヘルシー美味しい☆
お肉大好き人間は、来てはいけない!?


大人数で長々と居座ってしまいましたが(^^;
美味しく楽しく、過ごさせて頂きました♪


食後に解散!
僕は愛知へ帰ります~。



またまた、楽しい遠征になりました!
happyさんありがとう!
グンマーの皆さん、ありがとう!!

また、きっと、行きますー!!
(また尾瀬に行けなかったしねw)





オマケ


謎の看板(笑)
何かオカシイ…。





ゾロ目は撮ったけど、キリ番は撮れず・・・。

帰ったら1200km超えてました。
早く初回点検持っていかなきゃ~(゜∀゜)


Posted at 2017/10/19 10:21:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年09月25日 イイね!

暑さ寒さも彼岸まで~

暑さ寒さも彼岸まで~朝晩、だいぶ涼しくなりましたね~。
風邪引きそうです(笑)

今日は有休です(*´ω`*)
先日取り消しになった有休を今日に持ってきましたので。


午前中にちょいと作業を行って・・・、
午後から彼岸花を見に行ってきました。

愛知県半田市にある、矢勝川堤の周辺約2kmにわたって咲いています。
その数は100万?200万?
パンフレットには300万本とも書いてありますが~!?


見頃を迎えて、秋まつりの催し~。


のぼりに書かれてますが、

ここは童話『ごんぎつね』の舞台であり、その作者である新美南吉の暮らしていた町でもあります。

元々はここには彼岸花は群生していませんでしたが、
地域の人々が、『ごんぎつね』の世界を再現したい、とのことで植えたのがはじまりだったとか。

そうした活動を通して、今では300万本とも言われる彼岸花が咲く名所になったわけですね~!



ちょっと見頃を過ぎて、赤色は褪せ気味でしたが、多くの人が見物に来てました。




白い彼岸花も所々に咲いてましたよ~♪



な、なんと!
黄色の彼岸花~って、これは造花や~(゜∀゜)!




『ごんぎつね』の舞台ということで、川の北側には、作中にも登場する『権現山』があります。

狐の『ごん』が住んでいた山ですね。
実際に、近年の調査で野生の狐が繁殖して暮らしていることが確認されてるそうな~。


時間もありますし、ちょいと寄ってみました!



向かう途中の田んぼの畦に、キジを発見~!





登山口(^^)ノ
神社になってます。一礼して入りまーす!




いきなり階段が・・・(^^;

杖が用意されてるので、足が弱い人でもなんとか・・・なる?


途中にオブジェ。

ここに、ごんが居たのだ。




『ごんぎつね』に限らず、新美南吉の作品には狐が登場しますね~。


階段を登ったら本殿(?)があって、その前は広場になってました。
お参りして、山を下りました。


再び矢勝川堤へ・・・。



田んぼアート。




こうなってるそうな~!




まだまだ先まで彼岸花は続いてますが、
チンクを置いた駐車場(新美南吉記念館)が閉まっちゃうので、ここで戻り始めます。




撮影してる人がたくさんいましたね~。




ドールを入れて撮影する人や、
モデルさん(?)みたいな人も撮影してたりして・・・(^^;





対岸に白い彼岸花が・・・なぜか一直線に並んでる~!?
奥に権現山。




う、うなぎ・・・(゚q゚;)
獲っちゃダメよー!




ごんと一緒に山を見れます(*´ω`*)



毎年、見に行きたいな~と思いつつ、なかなか見に来れなかった矢勝川堤の彼岸花。
ちょっと息抜きに散歩しつつ、ゆっくり見て回れて良かったです。

他にも、童話で登場する風景が周辺にありますので、
また時間ある時に、訪れてみたいですね。



さ、(僕はw)明日からがんばりましょー(゜ワ゜)ノ
Posted at 2017/09/25 21:22:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年04月23日 イイね!

フレンチフレンチセントラル潜入!

フレンチフレンチセントラル潜入!新舞子で毎年4月末に行われている
フレンチフレンチセントラルに潜入してきましたょ!

フランス車の集まりです。
アバルトで行ったら怪しまれるので、こちらもプジョーでGO!です(笑)










良い天気でサイクリング気持ちイイです♪

到着が11時前になっちゃったので、少し台数減ってたかも、ですね。

会場の端っこから進入したら、すぐにタクチャンマンさんご夫妻を発見!
イタ車のジャルさんで来てたので、端のほうに駐車されてましたね(゜∀゜)!
怪しまれる~(笑)
挨拶してから、会場をぐるり1周~♪




新旧C4ピカソ。ヘッドレストもトリコロール♪



火(?)を吹くライオン!




赤色カクタス



次期車はこういうワゴン車にしようかなーとか考えちゃうのです'`ィ(´∀`∩



新しいアルピーヌも楽しみですな♪




オープンの気持ち良い季節、ライオンも気持ち良さそうだー。








バス・・・じゃない、タクシーだ!!(笑)




暖かい1日になりましたね~。
皆さん楽しそうに談笑されてました♪

こう見てると、ゆる~いフランス車もいいな~と思いますね!

今年はイベント被らなければ、FBMにも行こうかなー(*´ヮ`)ゞ



さて、29日はビィエントオフ行きまーす!
参加される皆様、よろしくお願いします!!







そして、お知らせしていますGW企画、

5月5日 陣馬形山 登山、
5月7日 カート大会in石野サーキット


こちらもよろしくお願いしまーす!ヽ(´ヮ`)ノ
Posted at 2017/04/23 20:38:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年11月20日 イイね!

月へ行ってきました

今日は月へ行ってきましたよ♪

行くのは二度目ですね~!



遠かった!(笑)




さて~、今日は天気も回復してたので、
用事を済ませてからドライブドライブ🎵

のんびり走って、



下栗の里へ~🎵

「日本のチロル」の名前で有名ですね❗

急斜面に民家や畑があって、そこをクルマでグネグネ曲がりながら登って~、

駐車場にクルマを置いて、
(途中で停車はできません)


集落の方達が作った林道を15分ほど歩くと、
集落を一望できる展望台(上の写真)に到着します。

思ってたよりも、こじんまりとした集落でしたね。
のどかで、静かな山村🎵


紅葉シーズン終わりかけのタイミングでしたが、
テレビ局(?)のスタッフがいましたよ!
取材してたかな~。

大型車両は乗り入れできないので、観光客は少なかったですね。
混雑してるよりは良いですが(^^)

その後、北上して「しらびそ高原」に行こうかな~と思ってましたが、
道路が冬季閉鎖されてて行けず…(>_<)
また来春に行きますか!


ついでに浜松に抜けて、さわやかに寄ろうかと思ってましたが、
激混みでしたので、
こちらも断念…(^q^)チィ!

また今度だ~!
Posted at 2016/11/20 19:54:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「今日の代車😸」
何シテル?   08/09 12:41
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation