• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつしたのブログ一覧

2022年10月22日 イイね!

2022山登り⑪御在所岳

2022山登り⑪御在所岳恒例の週末登山ですよー😽

さて、今回登る山は~⁉️

…と予定立ててましたが、
天気は荒れる予報になってしまいました。
昨日までは良かったのに…😭

ということで…、












御在所岳へ!



三重県、鈴鹿山脈!

自宅から50分くらいで登山口に立てる近場の山です。

ロープウェイ、リフトを使えば楽に山頂にも行ける観光の山ですが、

足で登れば、なかなか楽しい山だったりします。
登山靴を新調したので、履き慣らしにはちょうど良い山かな~と!

今回は御在所岳登山道で一番人気の、中道登山道から登ります!




6時前に中道登山道の駐車場到着。
鈴鹿スカイラインの中腹にあります。
僕が入ってすぐ満車になりました。
ギリギリセーフ!




駐車場から少し歩いたところに登山口。
6時10分スタート!





序盤は急登💦




6時33分、おばれ岩。

巨大な岩に巨大な岩がおぶさってる。

御在所岳には奇岩が多くあり、それを見ながら登るのも楽しみの1つ。





前に登ったときはこんな階段なかったよな~。
登りやすくて良いけども😁




6時41分展望所

見晴らしの良い岩場。
紅葉最盛期には素晴らしい展望になるのでしょうな~。
白いロープウェイ鉄塔も美しい。




6時45分、地蔵岩

一段上に上がってから振り返ると…







わ~お❗️

落ちそで落ちない岩。
受験合格祈願にこの奇岩を拝みに来る人も居られるそうな。






6時58分、キレット



岩場の急下降。





下りてから振り返るとこんな感じ。

岩場に慣れてない人はビビっちゃう💦






下りたら再び岩場を登り返していく。

この辺から鎖やロープがたくさん設置されてます。




7時11分、かもしか広場

岩場を登るとまた好展望!



晴れてれば四日市の街並みや伊勢湾がスッキリと見えるんですが~。
でもまぁ、これはこれで良い景色です。





7時25分、岩峰



晴れてれば~😅




岩場と紅葉、足りないのは青空~。





良い感じね♪





登るほど景色は良くなるけど、
足元は…滑る滑る❗️
岩の表面がツルツルで。

一度滑って足を岩にぶつけましたわ…😭
新品登山靴だろうと、ツルツル岩にはどうにもならぬ…。






7時38分、中道終了。






すぐ側に富士見岩。
登ってきたルートが見下ろせる。
湯の山温泉が見下ろせる。
スッキリくっきり晴れてれば、富士山も見える…‼️





お隣の鎌ヶ岳がカッコいい❗️



富士見岩からは舗装路を歩いていく。


山頂のゲレンデを直登すると、






8時05分、御在所岳山頂✌️

立派な一等三角点があります❗️



この奥に…



最高点がある。






来たニャー😸


ここから琵琶湖も見えるけど、今日は霞んでて…❌





風が冷たくて強い。

寒いので、パン食べて、早々に下山開始です。





帰りは道を変えよう❗️
裏登山道を行きます。
9時01分下山開始。





少し下ったら国見峠。

湯の山温泉方面に向かいます。






沢沿いにぐんぐん下る❗️

岩壁が大迫力。






9時41分藤内壁出合。

御在所岳にはクライミングスポットがあり、
藤内壁と呼ばれてます。

夏はロッククライミング、
冬はアイスクライミング、

年中クライマーが通って腕を磨いてます。




登ってるねー❗️





藤内壁出合から更に進むと、
河原に出ます。
この辺から勾配はだいぶ緩くなります。

この先に、



藤内小屋

たくさんの人が休憩してました。





冷えてるよ~🥶






10時09分、藤内小屋通過。





こんな橋を渡ったりして。






立派な門❗️
じゃなくて、土石流の防護柵。

下を潜る❗️





デカイ❗️







ひしゃげた鉄橋。





10時32分、
裏道登山口到着。




裏道は湯の山温泉まで続く…けど、
クルマを中道登山道口の駐車場に置いてあるので、




鈴鹿スカイラインに出ます。
歩いて登り返すよー💦

と、スイフトスポーツがスピード上げてコーナー曲がってきたー!

もうちょっとスピード落としてねー😅






裏道登山口駐車場周辺も満車になってます!






10時48分、中道登山道駐車場に帰還♪

お疲れ様~😁

こちらも満車!
付近は路駐車両がたーくさん❗️

紅葉最盛期にはもっとクルマが溢れるんでしょうね。





ということで、

久しぶりの御在所岳を楽しんできました❗️
色々変化があって楽しい山です。




新靴、ローバー カミーノも良い感じです👍️




山小屋泊やテント泊登山に対応した靴なんで、
来年は、そういった山登りをしていきたいですね😃



そろそろ今シーズンの山登りも終わりかな…。


また行けそうなら登りに行きますよ❗️







おわり
Posted at 2022/10/22 23:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | やまー

プロフィール

「昨日の晩ごはん😋」
何シテル?   10/12 21:20
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation