• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつしたのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013ありがとうございました!

2013ありがとうございました!今日は午前中にオートバックスから電話・・・。

「今日中に入金しないと割引ナシ!」

とか言うので、やむなく支払いに・・・。
注文した時、支払いは後でいいと言ってたのにぃ・・・(´・ω・`)



2013年もあとわずか。
今年は11月からみんカラを始め、お友達も増えました!
皆さま、ありがとうございます!

また来年もよろしくお願いしますm(_)m

良いお年を!(*´ω`*)ノ
Posted at 2013/12/31 19:46:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

恒例の餅つき

恒例の餅つき

毎年12月30日はお餅作りしてます。
臼と杵は使いませんけども(^^;
専用家電が頑張ります!

作るのは親父殿。
自分は食べる係(´▽`)b
なので、掃除しながら出来上がりを待ってます。


餅米投入ー(´▽`)


もうちょいで出来上がり・・・?


つきあがりましたーヽ(´ー`)ノ


つまんで、こねて・・・


昼食分、完成!ウマー(゜∀゜)ー♪

あとは明日、正月雑煮用の餅を切り分けて終了です。

いよいよ年の瀬ですねー。

Posted at 2013/12/30 18:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

2013山登り

2013山登り夕方、新舞子から鈴鹿山脈・御在所岳方向を写す・・・。

昨日は雪が降りましたね。
数日前から鈴鹿山系の上のほうは冠雪してましたが、昨日の雪で更に積もったのかも。

僕は趣味で山登りもやってますが、今年は例年より行けなかった感じです。
秋に縦走登山する予定だったのが中止になったのが痛かったなぁ…。

登山、といっても僕のはお気楽登山です。
基本的には近場を日帰りで行ってます。
年1,2回は山小屋泊で縦走をする感じで。
雪山は行きません。
技術も経験も、装備もありませんし。何より、寒いし(´ヮ`;)
無雪期のみのお気楽山行です♪

今年は、6月上旬に1泊2日で八ヶ岳へ・・・。
桜平登山口から入山し、硫黄岳横岳赤岳、そして天狗岳へと折り返し。

桜平登山口の駐車場は満車だったので、少し手前の、林道脇に駐車…。

ここに至るまでの林道が未舗装路で、けっこう段差とかがあり、軽い気持ちでチンクで突入してしまいましたが、何回か底を擦りました…(TT)
この時点で、「もう二度とここには来ない・・・!!」と思いましたが・・・、


とっても広~い硫黄岳頂上から見える八ヶ岳の主峰、赤岳(中央)の眺めが素晴らしく、
そんな考えは吹き飛びました(´▽`)

1泊2日の短い時間でしたが、八ヶ岳を満喫できましたね。
来年も行きたいところ・・・ですが、もうチンクで突入するのはやりたくないので(^^;;;

別のルートからアプローチしますか。


7月は御嶽山へ。

ほんとは別の山に行く予定だったんですが、行く途中で変更。
御嶽を登るのは10数年ぶりでしたが・・・、頂上直下で高山病にやられました(TT)
それでもなんとか登頂は果たし、すぐ下山…。
登山好きなんですけど、標高の高い山に行くとすぐ高山病にかかるんですよね…。
最近は以前よりもかかりやすくなってきた感じでちょっと不安もあります。
6月の八ヶ岳のときもかかりましたし。


8月は、2泊3日で白馬三山縦走へ。

(白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳を望む)

初日のみ雨に降られましたが、2日目からは快晴の登山日和♪

栂池登山口から入山し、白馬乗鞍岳~小蓮華山~白馬岳~杓子岳~白馬鑓ヶ岳~不帰の嶮~唐松岳を経て、八方尾根に下山するルート。
足の速い人は1泊2日で行けるルートですが、お気楽山行なので、ゆっくり2泊かけて歩きました。
白馬岳は近年大人気の山ですね。
ホテル並みの豪華な山小屋、レストランもありますし、何より、景色が最高!

以前に来た時は天気が悪く、真っ白で何も見えなかった・・・。
でも今年は快晴の下、白馬三山を楽しめました♪


どこまでも続く尾根道が素晴らしい・・・、3日目朝撮影。
唐松岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳と連なり、更に右奥、遠方に槍・穂高連峰を望む…。

ずっと歩いて行きたくなりますね、こんな景色を見せられては。

しかーし、お気楽山行の行く手に難所が立ちはだかります!

不帰ノ嶮・・・。
北アルプスの一般登山道の中の、難所の1つ。
ここを通過するのは初めてだったので、やや緊張。


不帰ノ嶮の入口へは、天狗ノ大下りから始まる・・・。
約300mの急下降、気をつけて下ります。


下った先が不帰キレットの底。
そこから難所の岩登りが始まるわけです。
写真は不帰ノ嶮の核心部、不帰Ⅱ峰北峰の登りを真上に向かって写したところ。

遠くから見ると、どこを登るのか全然わからないような岩壁でしたが、
なかなかスリリングで面白いとこでした(´▽`;)b

まぁ、登りは比較的楽ですからね。
ここを逆に下るのは相当、怖いかも。

不帰ノ嶮を抜けて、唐松岳に出たら、あとは楽な登山道。
一息ついて八方尾根に下りました。
次回は唐松岳の先、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳まで行きたいところです。


そして、9月に乗鞍岳へ自転車持って行った、と・・・。
しかし、ここでも高山病に・・・(;´Д`)

乗鞍岳は大好きな山なんですが、相性は悪く、ほぼ必ず高山病にかかります。
僕の場合は少し休めば治るんですが、今年の症状はけっこう酷く、2時間くらい倒れてました。
こんなに症状が長引いたのは初めて。
その後、なんとか体調も復活して、ご飯食べて、山頂に行ったわけですが、
ここ最近の症状の悪化具合は気になります・・・。

来年もお気楽に山登りを続けたいとこですが、どうなるか・・・。

とりあえずは来春5月の乗鞍スカイライン開通日に登りに行く予定を立てて、今年の山行は終了です。

ほんとは10月にも槍~穂高岳縦走に行く予定でしたが・・・天候不良で中止。

紅葉の秋山に登れなかったのは残念だったなぁ・・・。

来年はたくさん登れますよーに(´人`)
Posted at 2013/12/29 23:59:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | やまー | 趣味
2013年12月22日 イイね!

カート耐久レースに参加してきました!

今日は美浜サーキットのレンタルカート耐久レースENJOY90に参加してきました。

我ら総勢11名!
本気組のチームFIATと、お気楽組のチームABARTHに分かれて出走!
しかもエントリー順=スタート順だったので、フロントロー独占!!

絶対にスタートドライバーにはなりたくないw状況でしたが、
見事ジャンケンにより4番出走確保!
お気楽組で4番手なので、だいぶ気が楽になりましたが、
スタート後1周目で何も気にする必要もなくなりましたw

我らチームABARTH、まさかの(?)最終コーナークラッシュw

2番手スタートから一気に最下位でオープニングラップを終え、
もはや失うものは何もなくなり、気持ち的には楽な展開!


ということで、自分の出番。

ゆおんさん、写真ありがとうございます!

2週間前に練習で乗ったのと同じ8号車!
ならばイケるとアクセル全開!
とりあえず、前にいる奴全部抜いたるぜ~とコースイン!

練習時よりも調子良く、意気込み通りに追いついた車両は全部抜いてやりましたw

あぁ爽快・・・(*´ω`*)

55秒台には入れませんでしたが、今回のがたぶん自己ベストのタイムだったハズです。

とても楽しかったです。

エントリーから取り纏めしてくださった、まこちさんに感謝!
参加された皆様にも、お疲れ様&ありがとうございました!

また次回、走りましょう!

Posted at 2013/12/22 23:59:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

カート練習とか焼肉とか舞子サンとかモーターショウとか

カート練習とか焼肉とか舞子サンとかモーターショウとか少し遅くなりましたが、
土曜日に、美浜サーキットでレンタルカートに乗ってきました!

今度の日曜、同サーキットでのレンタルカート耐久レース参戦に向けての練習ということで…。

美浜サーキットをカートで走るのは2,3年ぶりくらいかな~。

思ってたよりスムーズに走れて、良いタイムも出せました♪

この調子で~いければいいんですけど、レースではそううまくいかないかも…!?

本番はリタイアとかにならないよう、安全第一で走行します(ので過度の期待をかけないでくださいませませ…^^;


その後は、まこちさん行きつけの焼肉屋さんで、もろまえ走行会の後夜祭に参加。
みなさんにご挨拶させていただきました♪

・・・ということで、土曜日は写真撮ってませんでした(^^;;;


日付かわって日曜日。

朝から舞子サンへ…。
ちょっとゆっくり、8時過ぎに到着しましたが、思ってたよりも空いてましたね。



シロさんのアランチア号~♪

お声をかけていただき、ありがとうございました<シロさん

元はグレーの車体だったようで、その上にフルラッピングされてたようです。
ボンネットのサソリ君はシロさんのオリジナル♪

今後、このアランチア号がどう変わっていくか、注目ですッ!!





お尻~(*´ヮ`)

今月もチンクはたくさん来ました♪
前日に続き、皆様にご挨拶ー( ´∀`)人(´∀` )

チンク乗りの皆さま、今後もよろしくお願いします!




あばうと!ステッカー売ってましたw





のりガエルさんの差し入れおやつに群がる大人たち・・・w
お菓子ありがとうございました<のりガエルさん




今月はチンク乗りの方々にご挨拶するのに夢中であんまり他の来場車を撮ってませんでしたが、
これは気になるクルマです♪

シトロエンC3ピカソ!

4年前、プジョー308SWを買う時に、候補として検討していた1台です。
いいなぁ・・・(*´ヮ`)




やはり今回の1番はこの2台ですかね~。
クルマもカッコイイですが、オーナーさんもカッコよくて・・・。
右のスタンゲリーニ(で合ってますか!?)のオーナーさん、
それなりの高齢の方に見えましたが、このクルマにすごく似合っていて、
この人が乗ってこそ、このクルマがよりカッコよく見える!絵になる!!って感じでした。

自分も年とったら、この方のように在りたいものです。



ところ変わって、
夕方からは名古屋モーターショウへ。
どんと来いシゲさんにチケットをいただきましたので。
ほんと、ありがとうございました<シゲさん

残り1時間ほどしかなかったので駆け足で会場を回りました。



残り10分、最後にホンダブースに到着。
話題のS660も見てきました。
軽自動車ですから、割と手に入れやすいスポーツカーということで、
発売されたら購入検討する方も多いでしょうね。
デザインは悪くないですね。リアビューはカッコ良いと思います。

しかーし、



こっちはねぇ・・・。

あんまり~です。まぁ個人的な好みの、感覚の問題ですので(^^;
う~ん、先代と同じく、リアエンドまで妙に間延びしてるよーな気が・・・。


そうそう、
会場内で、貴金属とか腕時計とか売ってるブースがあったんですが、
そこに通りかかったのが閉場30分前。
そこで販売員、
「残り30分切ったんで、全部3000円で持ってっちゃって下さい~!」と大声で。

元のプライス見たら、2万円を越えるものなんかもたくさんあるんで、
良いのがないかじっくり見てたんですが、
見れば見るほど、なんだかどれも3000円程度の価値しかないように思えてきてしまって、
結局冷やかしで済ましました。

ちょっと値下げの落差がありすぎるのもどうかと思いますがねぇ・・・。
この期間中に元の値段で買った人いるのかなぁ・・・?


そんなこんなで土日のお出かけは終了です。疲れました~。

土日でお会いした皆々様!
今後もよろしくお願いいたしますm(_)m



この人たちもイター!
Posted at 2013/12/18 00:54:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記

プロフィール

「サイクリングの秋🦁」
何シテル?   09/21 10:20
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation