• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつしたのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

手ぶくろを買いに

手ぶくろを買いに急に寒くなってきましたね~。

僕は先週半ばくらいから、風邪引いてます・・・(;´Д`)
ここ数年、風邪引くと、治りが遅くなってきているな~と感じてます・・・。
早く治さねば~!!(ブログ書いてないで、早く寝るべきですなw)







さて、土曜日はアバルト名古屋へ~!

少し前から起きていた、サイドブレーキレバーのガタつきを直して貰いました。

直して貰ったあとは・・・なんか、レバーが硬くなったナ~と(^^;
前よりも力を入れて、上げ下げしてます。
まぁ、しっかり効くようになって、良し良しということで~♪


で、ついでに、

新装備も取付~(*´ヮ`)b

ビフォ~!



アフター♪

ドーーン!

これで、これからのドライブが快適になりますね~(>ω<)b




???



・・・

『それ』自体を見ていないので、写真はありませんが(^^;

取り付けたのは、『シートヒーター』です。
運転席の、レカロSR-7に仕込んであります。

先日の、フェアの際に注文しまして、昨日取付をしましたよ♪

作業が終わって、クルマを引き取ったのは日没間近の時間帯。
冷え込みも強くなってきたので、早速スイッチオン☆

すぐに暖かく・・・いえ、熱くなってきたので切りました・・・(^^;

ちなみに、スイッチは中央の、シフトボタンの右側に付いてます。
(よ~く見ると、アフターの写真に見えますw)

シフトゲートパネルに後付けのカーボンカバーを貼り付けたいならば、
シガーソケット横にスイッチを付けることも可能!
・・・ですが、僕は貼りつける予定はないので、スイッチ類は中央に纏めました。


冬のオープンドライブには、やっぱりシートヒーターは欲しい!!(オープンじゃなくても欲しいですが!)
背中・腰・お尻から腿にかけて、温めてくれるこの装備は助かりますね~♪

社外品のレカロシートに仕込んだので、もしクルマが変わっても、そのままシートを移設すれば(たぶん)使える点も美味しいです・・・(*´ω`*)b



この間はアバルトしか置いてなかった店内にもフィアットとアルファが帰ってきてました(^^;

ようやく、500Xも見れたナ~。



サイドブレーキとシートヒーターの作業待ち時間は3時間ほど。

その間、代車(ダイハツ・タント)を借りまして、栄の登山用品店へGO-!

『各ブランドウェア1万円お買い上げでブランドオリジナルノベルティをプレゼント』というフェアをやってましたが、
特に買うようなものはなかったので、スルー。


で、これだけ買ってきた♪


てぶくろー♪


インナー用で買いましたが、
MIZUNOの吸湿発熱素材『ブレスサーモ』の効果や、いかに!?

冬の備えは、完璧だー(゜∀゜)ー?
関連情報URL : http://dspit.jp/index.html
Posted at 2015/11/29 23:54:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

サンデーサンデー

サンデーサンデー先週の!

日曜は新舞子サンデー行きましたね。

今更?
今さらです・・・(^^;








会場では謎の乗り物が度々見かけられますねぇ~!
どこで売ってるのか!?



この日の主役、クルマかクタオか・・・!?



出目金ちゃんに乗った♪
運転はバケFさん!
楽しい時間でした~(^^)



良い音ですね♪




ハダカのクタオにちょうど良い収納袋が見つかりました!



今さらなので、先週日曜はこんな感じで~(^^;




11月8日に、

納車から1年が経ちました。



2万kmも超えてます。
たくさん走りましたね~♪


その翌週に、みんカラ3年目に入りました~♪
いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願いします~(*´ヮ`)ノ




そして、今日のサンデー。
この3連休で、各地でまたイベントが行われているようですね~♪

僕はと言えば、
ホントは今日、ディーラーにてクルマの不具合(?)の修理&新装備の取り付けに行く予定でしたが・・・、
向こう(新装備取付業者)の都合で延期になりました・・・。

ということで、
昨日の土曜日、仕事から帰ってから自宅の倉庫整理を始め、今日も朝から続きを~!
9月10月と遊び倒したので、そろそろ片付けとかもやらねば・・・。
お部屋もごちゃごちゃですよー(^^;

12月はまた忙しくなりますし、今週と来週は家で雑務に励むのです・・・。
(新装備?それはまたのお楽しみデース!)


で、クルマの不具合。
サイドブレーキのレバーが上下左右にガタガタ動きます・・・(>_<)
先週ディーラーに行った際に見てもらったところ、どうやら部品の交換が必要とのこと。
ブレーキの不具合は怖いので・・・早く直したいですね~。
普段はちょっぴり傾斜のある駐車場に置いてますし。

そういえば、


ギリギリ駐車場・・・w

やっぱり下側・・・確認したら少し擦りキズ付いてました・・・。
バンパーは無傷でしたけども(^^;



さて、引き続き、
年末カート大会、参加者募集中です!

詳細


日程は今のところ、予定のとおり、12月29日でいきますが、
場所はやはり、『シーサイドサーキット』での開催になりそうです。

(美浜サーキットのカレンダー、もう1週間以上、29日は『仮予約』のままですけど、一体どうなってるんでしょーねー!!
・・・っていうか、仮予約のまま日にちだけ抑えておくな!!と向こうに言いたい)



まだオープン前の『シーサイドサーキット』ですが、

HPより

今日夕方に、近くに行ったのでついでにチラッと見てきましたょ♪

2コーナー外から写す
道路沿いに造られているので、外からもほぼコースの全体が見えますよ!
高低差はほぼ無いみたいですね。


コース幅は意外に広め!(8~10m!)
レインボースポーツの倍くらいありそうです。
サイドバイサイドでコーナー勝負!?


中には入れませんので、横から見ただけですが、
結構、広いですね!
全長600mとのことですが、実際見ると、もっと長~く感じます。
1レースにつき、10台までしか走行出来ないそうですが、
もっと多くても、走りにくいということはないかも?

HPより

走るのがちょっと楽しみになってきました♪

12月4日がオープン日!

29日のカート大会開催日までに、一度、下見走行しに行くつもりですので、
お暇な方は一緒に行きますか~♪
(もしくは各自、コソ練をどうぞ~☆)


年末カート大会!
(たぶん)シーサイドサーキットで開催!!
参加者まだまだ募集中!!!


宜しくお願いしまーす!




そして、美浜サーキット。

12月19日、カレーを食べる会もろまえ走行会、参加予定~。

美浜を走るのは、春以来か~。

みん友の皆さんもたくさん参加されますし、この日はフィアット勢が大暴れか!?


そして、その前の週、13日に、

美浜サーキット・レンタルカートスプリントレースに参戦しようかと。

今年は一度も出てません。
出る気もなかったですけど、お金払ってサーキットの会員になってるので、最後くらいは出ようかと。
うん、最終戦ですよ~。シリーズ争い無関係(笑)。

勝利よりも、順位よりも、完走よりも、無傷でピットに戻るのが目標!
カート走行のマナーもなっていない人たちの危ない走りに巻き込まれて、
壊されて弁償させられるのはご免ですからね~。

来年は会員になるつもりはないので、今回が参戦するのも最後のつもり。


そして、エントリーしてから1週間は経ちますが、未だ、美浜サーキットHPの更新はナシ!
ドウナッテルンデショーネー!?
美浜、しっかりしなさい!!(゚Д゚)クワッ!



Posted at 2015/11/22 21:49:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

霧ヶ峰に行きました!

霧ヶ峰に行きました!土曜日に、長野県の『霧ヶ峰』に行ってきました!

エアコンの名前で有名かも?ですけど、
山、ですよー!
日本百名山にも選ばれてますし、エアコンの名前にも採用されるくらい、
良いトコってことですね!




広大な草原と湿地が広がり、またドライブ好きが訪れる道路『ビーナスライン』も通ってます!
この日もたくさん、オープンカーやスポーツカー、バイクが走り回ってました!
もちろん、アバルト500もいましたよ~!

僕もまずは”美ヶ原”まで走ってきました~♪



もともと、この日は別の山に行く予定で出発しました。
しかし、お天気がやや悪く、朝から雲が掛かっていて視界も悪そうなので、急遽中止。

中央自動車道を走って、そのまま諏訪市まで到達し、『車山(くるまやま)』に登ろうかな~、となったわけです。

『車山』は、霧ヶ峰の最高峰。
昔、毎年夏に家族で登っていた山です。
ここが僕の山登りのルーツ、かもしれないですね。

車山に登るには、リフトが便利!
山頂まで通じているので、観光気分で行けちゃいます!

また、歩いて登っても、全く険しい所はありません。
なだらかな砂利道や土の道、階段を坦々と歩くだけです。

夏場は、運動部の学生さん達が登山道でランニングしてたりします。
それくらい、緩い道です。楽々登山♪
(楽過ぎて、登山デビューに登っても物足りないと思いますw)

また、リフト乗り場の側で、毎年10月末頃に『フレンチブルーミーティング』も行われてますね!



さて、午前10時に、ビーナスラインを走って、美ヶ原に到着。

美ヶ原美術館。
建物周辺の屋外にも作品がたくさん展示されてます。


ここの駐車場からは良い景色が見えるんですけど・・・、
この日は曇っていて、視界不良。
しかも、風が強くて、かなり寒かったです(>_<)

ここから歩いて車山にも行けますが、あまりの寒さに、やめました(^^;

もうちょっと近くから行くか~とビーナスラインを戻ります。


で、こちらに立ち寄り。

八島ヶ原湿原

広大な湿地が広がり、その奥に車山が見えます!
(この写真では右端に切れちゃってます)

美ヶ原からここまで登山道・・・というより、トレッキングコースが繋がっており、車山まで続きます。


湿地を周回するコースも整備されてます。
写真中央奥が車山です。

ここから歩いて行くか~と思ってましたが、やっぱり、止め(^^;

更にクルマで近づくことに・・・


”車山の肩”

レストラン、お土産屋、カフェがあります。

位置は車山の西側。
散策マップもあります。

たくさんのトレッキングルートが整備されているのがわかりますね。

ほとんどのルートは見晴らしの良い高原を歩く道で、登山はちょっと自信が・・・な方にも歩きやすいかと。


さて、今回はここから登ることにしましたよ~!

登山口はこちら!

ドーン!

目の前が山頂です(笑)
左上の建物が見えるところが山頂。
あっという間に着きますね・・・(^^;

緩い砂利道を登って・・・いえ、歩いて行きますw


ちょうど、振り返るとビーナスラインのS字カーブの辺りです。
ちょうど快音を響かせて、写真中央、アルファ・スパイダーが2台、コーナーを駆け抜けて行ってます!



上空には、グライダー!

霧ヶ峰は日本の、グライダー発祥の地らしいです。
昔から良く飛んでますね~♪
たまに頭上にも来て、風を切る音が響いてました!



道はこんな感じ。
MTBでも余裕で行けちゃいますね!(行っちゃダメですけどw)


登山口から歩いて30分。
車山の山頂に到着です(^^)

標高1925m!

山頂には神社と、気象観測用のレーダー施設が建ってます。

ドーン!
中には4mのパラボラアンテナが!!



クタオさんも勉強~!

昔はここに売店が建ってたんですけどね~。
閉店して、1999年に気象レーダー施設に変わりました。
中には入れません。


山頂から北方向には八島ヶ原湿原が見え、



その右奥、

草原の中に1本の道がありますが、ずっと歩いて行くと、美ヶ原へ。
そしてその最高峰、日本百名山『王ヶ頭(おうがとう・2034m)』まで続きます。

写真中央一番奥が、『王ヶ頭』です。
結構、離れて見えますね~!

車山に登ったのは13年ぶり。
その時に、同じ角度で撮った写真がありましたよ♪

2002年8月8日撮影。一面、緑色ね~(゜∀゜)!
この時も、曇りだったようです。


ちなみに、『王ヶ頭』を近くで見ると、

こんな感じ(去年の秋に撮影~)で、頂上部には電波塔がたくさん建ってます。


東側には、白樺湖!

こっちから見ると、結構、標高差を感じますね!

奥の雲に隠れている山が『蓼科山(たてしなやま・2530m)』。
”諏訪富士”とも呼ばれる綺麗な三角錐の山です。
火山なので頂上部は岩がゴロゴロ。昔、一度登りました(^^)


ちょうどお昼だったので、恒例の、山頂カップラーメン♪

いつもの♪

美ヶ原よりは風も弱くて、温かいラーメンが美味い!!
ホントは奥に八ヶ岳や富士山が見えるんですが・・・雲が多くて全然見えませんね(^^;



残念ながら、展望には恵まれずでしたが、1時間ほどゆっくりして、下山開始。

下りも30分程度で戻れます♪

せっかくなので、カフェで休憩を~(*´ヮ`)b


『ころぼっくるひゅって』(since1956!)

美味しい珈琲や高原牛乳、ケーキやランチを楽しめ、
雑貨も扱ってます!


カフェスペース♪

暖炉の暖かさが心地よい空間でした。


霧ヶ峰で、一番寄りたかったのは、このカフェ。

昔、30年くらい前?
一度だけ、夏の旅行時に、家族で『ころぼっくるひゅって』を訪れて、高原牛乳を飲みました(^^)
懐かしくて、また飲みたかったですけど、今回は初冬で寒いので、暖かい珈琲をケーキとセットで♪


夏・秋の喧騒が過ぎた、静かな山のカフェでひと時を・・・。


久しぶりの霧ヶ峰・車山をゆったり満喫して、山を下りました。


霧ヶ峰のオススメ時季は初夏の頃。
ニッコウキスゲが一面に咲き誇る頃ですね♪

しかし、近年は鹿の食害も増えてきて、数を減らしつつあるようです。

この美しい景観がずっと守られると良いのですが・・・。



霧ヶ峰・車山。

ビーナスラインを車で走りまわるのも楽しいですが、
足で歩いてみるのも楽しいですよ!

機会がありましたら、是非~ヽ(*´ヮ`)ノ





さて、今年もたくさん山登りしてきましたが、
時期的に、今回で最後になりそうです。

すでに、北アルプスは雪山になってますし、
中央アルプス・南アルプスの標高の高い山も冠雪してるようです。

多くの山小屋はすでに営業終了してますし、
景勝地『上高地』も11月15日に閉山され、長い冬に入ります。

まだ積雪してない山でも稜線には強い風が吹いているので、冬山装備じゃないと耐えられないでしょうね。


ということで、
2015年の山登りは、これにて終了です!
今年も無事に終えれました(^^)

また来年の春頃になったら再開ですね~!
年内に、標高の低い山へ日帰りで登りに行くかもしれないですけど、その時はまたレポートしまーす!

今年も(みんカラなのにw)山ブログにお付き合い、ありがとうございました!
皆さまも来年は、山登り、どうでしょう?w


「楽しいよー!気持ち良いよー!!」(2015/10/04薬師岳からの雲海)




さて、冬はモータースポーツ!?

まずは、カート!?

こちらも宜しくお願いしますね~!

大!?年末カート大会、参加者募集中です♪


Posted at 2015/11/09 01:05:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | やまー | 日記
2015年11月08日 イイね!

大!?年末カート大会参加者募集♪

大!?年末カート大会参加者募集♪全国オフも終わって、いよいよ2015年も終わりが近づいてきましたね!
年の瀬、最後にやりましょう!
恒例!
『大!?年末カート大会!!』
で~す(*´ヮ`)ノ

参加者募集~!
この機会に、皆さま、カートでレースしましょう~♪



初めての方はこちら→昨年の様子 

日時:12月29日(火) 午前11時集合 (12時開始)


一部の方には、すでに日程は伝えてありますが、ちと問題が・・・。

当初は、昨年と同じ、美浜サーキットでの開催を考えてましたが、

別の団体さんが、29日に走行会やるそうで、1日貸切されてしまいました・・・orz

お昼の1時間だけレンタルカートの利用ができないか問い合わせましたが、ダメとの返事。



今のところ、仮予約になってるので、キャンセルになる可能性はありますが・・・、
たぶん、ならないでしょう(お金振り込まれたら契約成立するそうです)。

他の日も、年末はイベント等で貸し切られていて、他の日に日程を変えるのもなぁ・・・ということで、
(年始はまだ空白になってますけど、お正月は…集まるのキツイですよね~!?)
場所を美浜サーキットから変更して、行うことになると思います。


で、どこで開催するかと言うと、
ちょうど、この12月にオープンするレンタルカート専用サーキット!

中部国際空港セントレアの向かい、愛知県常滑市の『イオンモール常滑』敷地内に完成する、


『シーサイドサーキット』!!


でどうでしょう!?

シーサイドサーキットのホームページ→こちら


まぁ、遠方から来られる方から見れば・・・美浜サーキットより近くなるし、
まだ誰も走ったことないコースなので、面白いかな、と思います。
(空港が横にあるので、超・遠方の方は飛行機でも来れますね♪(笑))


オープン前ですので、超、綺麗♪


*写真はシーサイドサーキットのFBより

料金等はホームページをご確認してくださいませ。
*レースパック1人6300円(更に、会員登録料300円が要るかも?)


『レースパックは、最低1回、シーサイドサーキットを走行したことがある方のみ利用できます。』

との規約がありますので、それも含めて、色々問い合わせしましたところ、


・レース前に1回フリー走行(約7分、2100円)すれば、初心者でもレースパックは利用OK。

・予約は不要。当日申し込みでOK。なので、キャンセル料の発生はありません。

1レースにつき、最大10台まで走行できます。



とのことです。
コースは全長600mですので、まぁ、10台くらいが限界でしょうね。

参加者が10人以上の場合、2組以上に分けてレースすることになります。


ここのレンタルカートのスペックですが、最高速度は50km/hらしいです。
美浜サーキットやレインボーなど、他のサーキットの車体よりスピードは抑えられてます…安全性を重視した作りですね(カートの形状も含めて)。

まぁ、コースの規模的には、スピードはそう問題にはならないと思います。
如何に、スピードを落とさず、周回できるか!!ですね~☆
腕の勝負です!
(コース写真を見ると・・・ショートカットも出来そう!?www)


今のところ、シーサイドサーキットでの開催を考えてますけども、
もし、美浜サーキットが利用できるなら、そちらで行うつもりです。
でもシーサイドサーキット走りたい!という要望が多数ありましたら、そちらで決定しちゃいます!




ということで、まとめ。


『大!?年末カート大会』

日時:12月29日(火)11時集合(12時スタート)

場所:シーサイドサーキット(予定)

内容:スプリントレースパック(予選5分+決勝10分)

料金:レースパック6300円(+会員登録料300円?+フリー走行2100円?)

*開催時間は、他の利用客の状況によって、遅れる可能性があります。


*雨天で走行不可の場合は中止。



で、進めていきます。
集合時間は、一応、美浜サーキットで開催する場合と同じ時間にしておきますので、
お昼は先に済ませておいた方が良いかと・・・(進行が遅れる可能性アリ)。
初走行の方は、一度フリー走行もやらないといけませんしね~。
時間かかるかも?


当日までのコソ練もオッケーですけど、レース当日に、全員初めて走行!…のほうが、
より面白いかもしれませんね(^^;


ではでは、
参加希望の方は、またコメントやメッセージでお知らせください。

当日のドタ参もOKですが、ドタキャンは勘弁で・・・(笑)




*昨年の様子

さぁ!年の瀬に、レースバトル!しましょう~♪

初心者歓迎!ですよ~(>ω<)ノ



*昨年の景品です。同じものはたぶん出ませんw

豪華景品も、出るかも!?
(協賛品ありましたら、お持ちくださいませ♪不用品で構いませんw)




また、この日の夜には名古屋駅近辺(?)にて、忘年会も企画されてますので、
合わせてご参加、どうでしょう~!?


*掲示板より

レースを楽しみ、お酒も楽しむ、素敵な1日にしましょう~♪

では、宜しくお願いします!!
Posted at 2015/11/08 12:19:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

全国オフ!

全国オフ!今日はFIAT&ABARTH500全国オフ!

参加の皆さま、お疲れ様でした!!


僕もクタクタでございます!





クタクタで、クタオ~!

raveruさん、ありがとうございました!!


今回は土曜日の前夜祭から参加しました。

土曜朝に仕事から帰って、洗車して、準備して、買い物して、ご飯食べて、
お風呂入って、1時間寝て、起きて、東名高速バビューン!と走って、

前夜祭開始30分前に現地入り!(その頃、一部メンバーは0次会やっていたとは~!!チィ!)

1次会、2次会と楽しい宴を過ごしました!(だが眠いw)
写真は・・・ないので、誰かお願いしま~す♪



飲み過ぎ食べ過ぎの夜を過ごして、
胃と頭が痛くてあんまり寝れないまま、全国オフ当日。

今回の全国オフでは、ボランティアスタッフで当日参加することにしてましたので、
スタッフ集合時刻の30分前の7時半に現地入り。

テントの設営済ませて、各作業の手順の確認して、
いよいよ本番!


駐車班担当ということで、
TooLさん、joeさん、Korotamaさん、吟次さんと組んで対応させていただきました!

500台を越える(?)、チンクを並べていくのはなかなかの重労働!
そのうちの半数くらいの台数を我々5人の班で担当していたわけですが、
実際にやってみて、その大変さがよくわかりました!(^^;
声出して、走っての繰り返し~★

そして、なんとか皆でお仕事を済ませることができました~。

これも来場者の方々のご協力もあってのことと思います。
ありがとうございました!


その後も段取り通りにお仕事に入り・・・たまにみん友さんとお話したり・・・。

で1日過ごしていたら、

やっぱり写真は撮ってないし、お店も回ってないよ・・・(ノ∀`)トホホ

御飯も食べてないので・・・皆さまから頂いたお菓子でお腹は救われました(笑)
感謝感謝!




この2台は撮ったどー♪



ぶんた☆さん、ありがとー♪(お蕎麦もraveruさんからもらっちゃった~^^)



お花、ありがとうございました!
じっくり見れなくて、ごめんなさーい!(>_<)ゞ



Korotamaさん(カメラ目線w)と、結石持ちさんのチンク!


お仕事もほぼ終わって、ようやく時間が取れて、見渡せば、

ガラーンと!(笑)


写真は撮れてないですけど、入場時とかにみん友さんのチンクは(全部じゃないですが)見させていただきましたので~'`ィ(´∀`∩

全国オフの詳しい内容は皆様にお任せで~^^




お天気にも恵まれて、日中は過ごしやすい1日だったと思います。

来場の皆さま、スタッフの皆さま、幹事団の皆さま、本当にお疲れ様でした!

また来年も この1日を みんなで 楽しめますように!




来年も、お天気は任せろ!byTeamてる坊

(また1匹増えましたw)
Posted at 2015/11/02 00:22:11 | コメント(41) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@もじゃさん 現行モデルはやはり黒が似合うと思う〜🦂」
何シテル?   11/01 09:52
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

SHIBATIRE / シバタイヤ R23 195/50R15 300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 00:32:54
50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation