• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつしたのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

アォーン☆


最強寒波到来!

寒い週末になりましたね。
各地で雪が降ってるそうですが、こちら知多は降ってません。
今夜降って、明日朝には積もってるかも?・・・らしいです。


昨夜、まだ見てなかったので映画『スペクター』見てきました(^^;
あやうく上映終了になるとこでした、危ない危ない!
熱く激しいカーチェイスの最中に現れる水色チンク・・・(*´ω`*)和む
ドライバーのおっちゃんは可哀想でしたが(笑)



先日の、1月16日(土)にタイヤをフツーのやつ(PZero)に戻しました。
スタッドレス持ってないので~(^^;
擦り減ってるディレッツァZⅡ☆で雪道を走るよりはマシかな~と。
・・・まぁ、結局滑りましたがw

知多では降雪は年に1、2回程度。数cm積もるくらい。
なので、雪降っても、通勤はなんとかなります(坂道は迂回して行けるので)、

が、
やっぱりスタッドレスタイヤも用意しようかなと思う今日この頃です。




先日の金曜日に、

キリ番GET!
あ、いつの間にかyama-3さんの距離抜いてたわ~(^^;

で、前回オイル交換してから5千km以上走ってることに気がついたので、今日はアバルト名古屋へ。
今度、袖森も走りますしね~♪


あと最近、走行中に、運転席(右フロントね)の頭上あたりの幌から『ギシギシ』と軋む音が発生するようになったので、
それも見てもらいたかったですが、その異常を再現できなかったので、それはまた今度に…。


入店。

いきなり声をかけられ、振り向くとnero758さんが居ました!
この間の『さわやかオフ』はキャンセルになってしまったので、お久しぶりでした~♪


何事もなく、オイル交換は終了。
ゆり。さんが絶賛されてるオイルも気になるなぁ・・・。
今度乗せてくださいね~♪



さて、時間あるので、決算セール中の登山用品店に行こうかと思いましたが、
やっぱり、アバルト名古屋天白店へ立ち寄り~。

開店から3周年ですか、そうですか。

広~い中古車展示場もオープンしていて、希少なカラーのチンクもあったりしましたが、


これもあったw

ここで売られるのかな~!?
たかっちGTさんの前・愛車♪
タイヤはツルツルだし、カスとかもこびり付いてそのままでしたが(^^;
ちゃんと売れますように~★



これはワロタwww



それから、また移動。



今年はまだ行ってなかったので、熱田神宮へ~。
さすがに空いてましたょ(^^)v

おみくじは『吉』でした。いつも通りか。
”西の方が良い”そうなので、今年は西にツーリング行きますかな♪


日が暮れる前に帰宅。

ちなみに、お昼はスガキヤラメーンを頂きましたので♪
写真は無しです'`ィ(´∀`∩











今宵は満月・・・


コンデジじゃあねぇ~









変身!!










人間やめましたw(これハスキーじゃなくて、狼でしたねw)







今度、兄さんたちと一緒に変身しますね♪

兄たち・・・













あ、ついでにクタオにも変身させてみた。



・・・合わないw
Posted at 2016/01/24 21:39:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

新舞子ハスキーじゃなくてサンデー


今日は2016年最初の新舞子サンデー♪

昨日は寝てなかったので、ゆっくり起床・・・して向かったら、
みなさんすでに到着されてました(^^;

会場でLupin500さんから年賀状貰いましたよ♪
あと、Korotamaさんの限定!年賀名刺もGET!!(ラスト1枚でした♪)



今月からまた会場が北側駐車場に移動しました。
スペースが広がったので、9時到着でも駐車できましたよ♪
チンクシャ335さんに空いてるトコ教えてもらいました!サンキューです(*´ヮ`)ゞ

会場では、今日はお気に入りの愛車ゴルフ・ヴァリアントで来ていたタマゴヤさんともご挨拶。
ちょっぴり体調不良!?お大事になさってください!!




チンク組の皆さんを発見しましたよ!




ハスキーTooL(仮名)さんに見つかりました!!




ハスキーKorotama(仮名)さんにも見つかりました!!
迫ってくるー!!クタ子ピンチ!?









ふたりはプリキュア兄弟(同い年)でした!!
抱き合って、感動の再会!!w







しかし、ハスキーKorotama(仮名)さんの娘ハスキーが、
ハスキーTooL(仮名)さんを拒絶して襲いかかります!!





戦ってる間に、今月の1番カー♪

久しぶりに見た、エスカルゴ♪
可愛いです(*´ω`*)



変わったビートを発見!



綺麗なベンツ~♪オーナーは、熊!?




土下座するオトナたち・・・(違




スーパーなクルマもたくさん居ました~けど撮ってないので(^^;







ハスキーKorotama(仮名)さんを賭けた戦いは、来月も続く!?





移動して、@たけぞうさんのチンクと♪

お疲れ様でした!
Posted at 2016/01/17 16:34:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新舞子サンデー | 日記
2016年01月12日 イイね!

さわやかな新年会キラキラ♪(笑)

さわやかな新年会キラキラ♪(笑)1月10日(日)、番長からの召集がかかったので、

恥ずかしいタイトルの新年会に参加してきました(^^;

もう皆さんブログ書いてるし、
写真はほとんど同じだし、
内容もほとんど同じだし(当たり前ですw)、

手抜きで行きまーす♪






さわやか店内、半分くらいを占拠!



始まる盗撮合戦!!




肉を撮れよ?



以上、さわやかでしたー♪
(いや、もうハンバーグの写真は見飽きたでしょうし・・・w)



誰もクルマの写真載せてない(?)ので、載せときますょ(^^)










参加車(者?)一覧~ヽ(´ー`)ノ



さて、ハンバーグ食べて、クタオ争奪戦を終えて、離脱組を見送ったら、移動です。

スイーツスイーツ♪



5台に分乗!僕はどっちび号でGO!
オープンカーは後方撮影が楽でよろしい(*´ヮ`)b



到着!



店内!



クタオーズ!




足元拡大w




僕はイチゴパフェを注文です(*´ω`*)




横では番チョ…がイジメを・・・!!




帰りも後方撮影して遊んでたら、運転のどっちびさんが怒って急加速急旋回走行しましたw



パフェまでで離脱の皆さんを見送ったら・・・、


いよいよメインイベント(?)会場へ~。




ここでAB911さんご夫婦が合流(お待たせしてしまいました~)。




入園と同時に噴水イルミショウが始まったので、皆で観賞!



音楽に合わせて、噴水のカタチや色が変わったりしてましたが・・・、
音楽があんまり聞こえませんでした・・・(^^;


でも、幻想的な雰囲気に、ムードが高まった2人・・・

イチャイチャラブラブ♪

皆に見せつけてました(*´ω`*)


命令で仕方なくやった・・・とかいう情報もありますが、もしかすると・・・(゜∀゜)!?




キラキラどっちびさん



キラキラ☆クタオ



キラキラ・・・w




妖怪ぢゃないよ?



最後にピザとかパスタとかおでんとか食べて、解散になりました!

う~ん、手抜きダナー(*´ヮ`)ゞ


さて、3月は強制労働オフ?


働かないと、イチゴの妖精に悪さされちゃうぞ~(;゜∀゜)ヒィー



参加の皆さま、お疲れ様でした!
また宜しくお願いしまーす(*´ヮ`)ノ
Posted at 2016/01/12 10:52:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年01月04日 イイね!

陣馬形山ドライブ♪

陣馬形山ドライブ♪改めまして、

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします(*´ヮ`)ゞ

年末から好天続きですね~。

暖かくて、雪がほとんど降ってない様子です。





ということで、
それなら、ここへ行けるんじゃないか!?と思い立ち、

現地の様子を調べてみて、なんとか行けそうだな~!

となったので(^^;


今日は、新年初、長距離ドライブ♪

一路、長野県上伊那郡中川村へ~ヽ(´ー`)ノ


目的地は『陣馬形山(ジンバガタヤマ)』。標高1445m!
山頂まで、歩いて登れますし、クルマでも登れます!
山頂直下には、無料で使えるキャンプ場もあり!

何より、伊那谷や中央アルプス・南アルプスの景観が凄い!という評判なので、
一度は行ってみたかったところです。


・・・とはいえ、雪はなくても今は1月。
山肌の急坂林道をクルマで走るとなると凍結が怖い・・・。

行けるところまで行って、ダメならそこから歩いて登るか、撤退することにして出発。


中央道・松川ICまで走って、そこから下道。

途中の景観もすでに、凄い!


田舎道を通って、やがて、『美里集落』に入ります。

道が分かりにくい、と評判wなので、事前にチェックしてから向かいましたが、
集落に入ってからは、写真のように、ポイントごとに看板が設置されているので、迷わず行けます♪



林道区間。
場所によっては狭いところもありますが、路面はとても綺麗!
落石は無いし、ボコボコしてないしで、快適快走♪
地元の軽自動車や観光客のクルマが通るので、スピードには注意です。
もちろん、林道を歩く登山者もいますよ!


集落から5kmほど登ると、陣馬形山キャンプ場に着きます。
今日はまったく路面凍結しておらず、無事に到着しました。



クルマはキャンプ場のすぐ側に駐車できますし、近くに何箇所か広いスペースあるので混んでいても大丈夫そう。
屋根付き炊事場も完備!
ただ、今は冬季なので、水は止められてます(トイレも)。
冬季にキャンプする場合は、水を持参しないといけません!(近くに水場は無し)


写真は帰り(夕方)に撮影したもの。
1人、テントを張られてましたが、とっても広いキャンプ場でした!

左側の建物がトイレ(汲取り式)で、中央は荒天時の避難所(無施錠で何時でも入れます)です。


避難所内部はこんな感じ。
ストーブもあるよ!




キャンプ場を通り抜けて、木製の階段を上ると・・・!




陣馬形山の頂上に到着です、絶景!!(*´ヮ`)b

正面に伊那谷の町、その背後に中央アルプスがドーーンとそびえてます!!



南駒ケ岳と、空木岳が真正面にあって・・・!!


やや右側に、宝剣岳と木曽駒ケ岳。


更には、空気が澄んでいれば、遠く北アルプスの山並みも見えるそうです!
また、山頂には望遠鏡も設置されてました!もちろん、無料!!



望遠鏡だと、こんな感じに見えます♪
中央に宝剣岳、その下に広がる千畳敷カール!ロープウェイ駅の建物も見えますね!
(コンデジを望遠鏡にくっつけて撮影しましたw)
望遠鏡は360度回せるので、周囲の山は全部見えますよ~♪




パノラマ~♪



最高の景色に、メシも美味い!!w



この絶景は、

キャンプ場からももちろん見えますので、山岳キャンプ気分で楽しめそうですね!

ただ、広い山の上で風をもろに受けるため、テントはしっかり設置しないといけないですし、
雷など天候の変化にも注意しないといけないようです。


中央アルプスから反対側を向くと、



南アルプス、3000m峰の山並みがズラーーっと!(左端の鋸岳は3000mに満たないですが)
すっごい見えるよ!

写真は順光の夕方に撮影したのですが、スッキリとは見えなかった・・・残念!



山頂で会った地元のオジサンに今シーズンの登山でオススメしてもらったのが、

南アルプス・塩見岳。

昨年、塩見岳では山小屋の建て替えが行われていたのですが、
そのオジサン、その工事に関わったそうで、とても綺麗になったよーと教えてもらいました。

これだけの展望を前にそんなこと言われたら、行きたくなるじゃあ~りませんか(゜∀゜)!!


いやー、それにしても・・・この展望、
前に行った、鹿嶺高原や夕立神パノラマ公園、しらびそ峠を凌いでいるんじゃないかと。

行って良かったな~とホント思いました。
そして、なぜ俺は一眼レフを持ってないんだ―と悔やみました(笑)
また来たい!!
春にでも!!


本来なら今の時期は、この陣馬形山も雪に覆われているハズなんですが、
年末年始の高温・好天で、まったく積雪はありませんでした。
見えている山々も、ホントはもっと真っ白なハズなんですが・・・。

オジサンも『異常だね~』と言ってました。
冬山愛好家の皆さんも雪の少なさに登山を躊躇ってるらしいですょ。




今日走った林道は、冬でも『冬季通行止めにはならない道路』だそうですが、
オジサンの話によると、

積雪・凍結時には通行禁止になるそうです。
でも、自己責任でバリケードを退かして登る人もいるそうです。

今日みたいに、雪も凍結もなければ、問題なくクルマで山頂まで行けますし、
路面も他の林道より断然、綺麗なので、
ちょっと山岳写真やってみたい人にはオススメの山ですね!

歩いて登っても、そうキツくないそうですし、登山初心者にも良さそうですよ。
(今日会った地元の方々は皆、歩いて登ってきてました)


ただ、付近の林道は春まで冬季通行規制されているのでご注意を~!

参考→ 『陣馬形山頂から折草峠間の林道通行止めについて(12月25日から)』




また春にでも来ようかと思いますので、興味ある方はぜひ一緒にどうぞ~♪
名古屋から中央道使って、3時間で着きますよ!




昼前に陣馬形山に着いて、中央アルプスの絶景を堪能し、

夕方に南アルプスの展望を楽しんで・・・、



おー居た居た♪
熊さんにも会ってw


下山!


日中は山頂でも暖かくて、用意しといた防寒着も不要でした!
夕方には寒くなってきましたが(^^;



今度来るときは、残雪に覆われた白い山々が見れると良いな~と思います。

明日で、冬休みも終わり。

またいつもの日常が戻ってきますが、そうなると、春が待ち遠しいですなぁ。

あ~、はやく山行きたい~♪



楽しみがあるから、頑張れる~!?
Posted at 2016/01/04 23:57:57 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「サイクリングの秋🦁」
何シテル?   09/21 10:20
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation