• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ota

ootaのブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

おうちで昆虫すごいぜ・・・ 2020.5.2

おうちで昆虫すごいぜ・・・ 2020.5.2








皆様お変りないですか?


ステイホーム・・・家族の為・皆様の為に誰も居ないからと言って・・・近くの公園を夜明け頃に散歩する程度も厳しい状況です・・・余分な出歩きを減らしてガソリンスタンドへ行く回数も減している。


座右の名著「ファーブル昆虫記」を拾い読みして・・・

alt

ミニ庭を観察・・・
昆虫達のために除草剤等を使わないので・・・平凡な草むら だが・・・・観察すると・・・

alt

ダンゴムシ等を観察・・・

自然飼育している蛙等も観察・・・

alt

alt

alt

蝶が舞い・・・蜂も飛んで来る・・・

alt

alt


俳優 香川照之さんは大の昆虫好きで有名ですが・・・私と同様に「草むらを見るとムラムラしてくる!!・・・」・・・と言われるほどの博学でマニアックぶりです・・・

alt

現在再放送中ですが・・・

5月6日新作放送決定 香川照之の おうちで昆虫すごいぜ 」

alt



不用品を処分して終活中・・・

YouTube の日本三鳴鳥等を聞きながら山々を思う日々・・・
Posted at 2020/05/02 08:35:48 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月21日 イイね!

ひたち海浜公園 ネモフィラ 花見 市場 2020.3.21 

ひたち海浜公園 ネモフィラ 花見 市場 2020.3.21 










ネモフィラが咲き始めたので花見をしたいとの要望があり・・・ラジャーと運転して花見してきました。

こちらもコロナの影響で空いているほうです。



花々を観察





今回の目的のネモフィラ
一面に咲いてました・・・青さが眩しい・・・白い花もあるのですね・・・

















市場へ到着




Posted at 2020/03/21 19:24:24 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

三毳山 カタクリ山 水芭蕉 散歩 2.3.20

三毳山 カタクリ山 水芭蕉 散歩 2.3.20











2週続けて三毳山へ花見です・・・



この時期になると登りたくなる「カタクリ山」頂へ・・・



カタクリは満開です・・・







ニリンソウ



アズマイチゲ





水芭蕉が咲き始めました。










富士山もバッチと観え・・・



満開を楽しむ





バードウォッチング



例年だったらもっと混むのですが・・・コロナの影響で閑散としています。






楽しみしていたのが続けて2つも行けなくなりました・・・
申し込みをしたマラソン大会も予想したとおり中止となり・・・

その1
「令和2年4月12日(日) の第12回大会の開催に向けて準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらず、深刻な状況が続いていることから「中止」とすることを決定したしました。今大会に向けて練習に励んでこられたランナーの皆様をはじめ、大会を応援していただいてしる皆様の健康と安全を最優先するために、苦渋の決断となりましたことを御理解いただきますようお願い申し上げます。
また、参加者の皆様への今後の対応といたしましては以下の通りとなります。
1.本大会の申込規約では、「疫病等の開催中止の場合の返金はいたしません」と決定しております。
今回は、これまでの大会準備に要した費用と併せて、大会中止に係る費用が発生するため、
大変恐縮ではありますが参加料の返金はできません。ご理解いただきたくお願い申し上げます。
2.今回エントリーいただいた方限定で、来年度大会のエントリーを優先の上、今回大会参加料の半額を割引優遇させていただきます。
○フルマラソン(5,000円) →来年度エントリー料から2,500円割引・・・」



その2
「渡良瀬遊水地 ヨシ焼き」は予定どおり3月21日8時30分より実施されるが・・・この度の新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため、今年のヨシ焼き見学は自粛くださるよう皆様のご協力をお願いいたします・・・」
Posted at 2020/03/20 19:31:58 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月15日 イイね!

花の百名山 №32 三毳山(みかも山)-2020-03-15 カタクリ花見 散歩

花の百名山 №32 三毳山(みかも山)-2020-03-15 カタクリ花見 散歩










早朝、バイクで出発と思ったが寒くて乗れず・・・

「花の百名山」で紹介されて、日本中に知れ渡った №32 三毳山。
可憐なカタクリとニリンソウとユキワリソウを観に散歩。
「カタクリ群生地」から「カタクリの園」を観ました。
三毳山が公園になっており、登山道も歩きやすく、とてもいいです。ハイキング程度で気軽にお花見を楽しめます。
コロナの影響で家族連れはかなり少なく感じました。

カタクリ群生地は寒くてまだ開花していませんでした。



カタクリ園は大分開花してました。












ニリンソウはチラホラと咲き始めました。







ユキワリソウは開花してます。











温室は休館です



無料で楽しめる花園





先日、ジョギングした時に立ち寄って戴いたダムカード

Posted at 2020/03/15 18:55:06 | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

鶏足山~焼森山 ミツマタ群生地 ps250 2.2.23

鶏足山~焼森山 ミツマタ群生地 ps250 2.2.23










昨年春にテリオスキッドを購入して・・・4WDをフルに使い・・・登山用に林道等を走り廻り・・・PS250の自賠責保険も切れたので、そのまま10ヶ月ほど冬眠させました。その間・・・PS250を処分しようか迷いに迷ったが・・・暖かくなると・・・バイクに乗りたくなる気持ちが勝る・・・

昨日、自賠責保険に加入し、台湾ユアサ バッテリーに交換、空気圧チェック・・・エンジン始動・・・調子良好・・・

登山道具を載せて・・・10ヶ月ぶりにPS250に乗る・・・寒いが楽しい!!・・・

焼森山 ミツマタ群生地 へ到着



ミツマタ群生地入口
花見客は居ませんでした。



ミツマタのトンネル



花はチラホラ咲いている程度です。



















花見をしながらお茶を戴く・・・これが美味いだな~・・・至福の一時・・・


鶏足山~焼森山へ散歩・・・

眺望はマズマズ・・・イイ・・・

Posted at 2020/02/23 16:59:22 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート BEAT ドア開閉修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033832/car/1538014/5087708/note.aspx
何シテル?   12/15 18:46
愛車で山々を徘徊しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吾妻山公園 富士山と菜の花畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 17:28:10
日光 雲竜渓谷 氷瀑 スノートコトコ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 16:54:05
バイク3台LED化への道!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:17:08

愛車一覧

ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
 もう・・・30年以上経過してしまい、写真も変色してしまいましたが・・・北海道 洞爺湖に ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
 RZVを売って、3ヶ月・・・ヤフオクを検索していると・・・出品者が近隣で、物も良さそう ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014年原因不明のエンジン不具合により廃車 リッターあたり15キロ程度走行してくれて ...
ヤマハ RZV500R RZV500R カスタム (ヤマハ RZV500R)
 RZV500R 後期型のカスタム車両、輸出仕様(その昔・・・横浜市旭区のYSPでキャブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation