• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ota

ootaのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

筑波山 2019.9.8

筑波山 2019.9.8








先週に続き・・・今回も筑波山徘徊・・・あまり天気がよくありません・・・

深峰駐車場 7時30分



御幸ヶ原 8時
雲の中です



稜線



女体山 8時20分
参拝
雲の中です



立身岩 8時40分
参拝
10分程度待つと・・・少し雲が流れてきました・・・







男体山 9時10分
参拝



御幸ヶ原 9時25分



深峰駐車場 10時



今回のコース
雲が多くスッキリしません・・・




今回も地下足袋にて徘徊・・・ストックも持って行かないで・・・次の足場を確認しながらの歩行
Posted at 2019/09/08 13:05:47 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月31日 イイね!

筑波山  深峰歩道 徘徊 2019.8.31

筑波山  深峰歩道 徘徊 2019.8.31








今日は、天気が思わしくない・・・こんな時は、筑波山へ散歩・・・

最短コースのユースホスイル跡地へ到着 7時30分
地下足袋にて出発

御幸ヶ原 到着 8時
曇っていますが・・・なんとかなりそう??



女体山 頂 8時20分
ほんの10分程度で雲に覆われてしまいました・・・残念・・・
参拝



立身岩展望台 8時40分
何も見えず・・・



男体山 頂 8時50分
参拝



御幸ヶ原 9時10分
雲の中で何も見えず・・・これも巡り合わせ・・・渋々Uターン開始・・・





駐車場到着 9時40分



今回のコース
本日は比較的空いてました・・・




アブに2ヵ所刺される・・・
Posted at 2019/08/31 18:35:47 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月24日 イイね!

日本300名山 №220 八溝山 2019.8.24 

日本300名山 №220 八溝山 2019.8.24 








以前から気になっていた 八溝山へ・・・マイカーで山頂直下まで行ける数少ない日本300名山の一つです。

八溝山 林道を走行していると・・・トボトボ下山してくるソロの女性登山者が話したげにしていたので停車してみると・・・「すごい豪雨により、山頂1キロ手前でやむなく下山してきたが・・・山頂まで乗せていってくれないか・・・」と頼まれる。
「困った時はお互い様です・・・どうぞ乗って下さい・・・」
かなりの山好きな女性です。


14時30分 八溝山 頂 14時30分



立派な お城風の展望台です・・・

 



展望台より





八溝神社



日輪手 14時50分



御朱印を戴く



本日のコース




ぐるりと巡って・・・ソロの登山者をバス停まで送ってあげました。
神奈川県茅ケ崎市から来られたそうです。
昨年、栃木百名山の花瓶山に登った時に八溝山が観えたので登りに来たそうです。それも今年春に来た時はバスの都合で登れなく、2回目になるそうです。登れなかった山はリベンジして完登したいと思うのは・・・大半の登山者は共通のようです。
Posted at 2019/08/24 23:07:35 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

栃木百名山№97 行道山 寝釈迦 2019.8.18

栃木百名山№97 行道山 寝釈迦 2019.8.18








大岩山多門院最勝寺 駐車場 12時35分



最勝寺 12時50分
参拝







大岩山(剣ヶ峰) 13時10分
樹林により眺望はよくありません。



行道山 見晴台



寝釈迦 13時40分
参拝















寝釈迦 見晴台



浄因寺 14時
参拝









浄因寺 駐車場 14時20分
Uターン開始



駐車場到着 15時20分



今回のコース




栃木百名山巡りで出会えた 寝釈迦 は毎年参拝に来てます。
好きな所を地下足袋で、まったりと歩ける楽しみ・・・

Posted at 2019/08/18 18:26:58 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月14日 イイね!

栃木百名山№58 横根山 2019.8.12 散策

栃木百名山№58 横根山 2019.8.12 散策











古峯原神社 13時15分
参拝
この雰囲気がなんとも好きです。
















古峰ヶ原湿原 14時



前日光牧場 14時15分
レストランは休
散策











象の鼻 展望台 14時35分













苔むした森を堪能



横根山 頂 15時
誰も居ません・・・堪能



井戸湿原 15時20分
誰も居ません・・・満喫













水場 15時50分
冷たくて美味しい




栃木百名山で巡り会えた手軽に楽しめる隠れた名所と思ってます。
Posted at 2019/08/14 08:06:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート BEAT ドア開閉修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033832/car/1538014/5087708/note.aspx
何シテル?   12/15 18:46
愛車で山々を徘徊しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吾妻山公園 富士山と菜の花畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 17:28:10
日光 雲竜渓谷 氷瀑 スノートコトコ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 16:54:05
バイク3台LED化への道!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:17:08

愛車一覧

ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
 もう・・・30年以上経過してしまい、写真も変色してしまいましたが・・・北海道 洞爺湖に ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
 RZVを売って、3ヶ月・・・ヤフオクを検索していると・・・出品者が近隣で、物も良さそう ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014年原因不明のエンジン不具合により廃車 リッターあたり15キロ程度走行してくれて ...
ヤマハ RZV500R RZV500R カスタム (ヤマハ RZV500R)
 RZV500R 後期型のカスタム車両、輸出仕様(その昔・・・横浜市旭区のYSPでキャブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation