• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ootaのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

BEAT 無限ホイール装着/前後14インチ6JJ.175/60

BEAT 無限ホイール装着/前後14インチ6JJ.175/60 前回、筑波山を走行した時・・・スピードも出していないのにコーナーでリアがドリフトしました・・・帰宅してリアタイヤを見るとスリップサインが出てました。

 フロントタイヤは、BEAT購入時から新品のようなピレリが装着されていて、殆ど減らずに未だに一度もタイヤ交換していませんが(3万キロ以上走ってもまだまだ余裕で山が7分程度残ってます)・・・それに引換えリアタイヤは減るのが早くて3回交換してます。

 こんどタイヤ交換する時は・・・とある雑誌に記載されていた・・・前後14インチ175/60「サーキット派の定番グリップ力を飛躍させる」(フロントのグリップ力を強められ、振り回して走るには楽しい選択は上級モータースポーツ愛好家の間では定番。というのもグリップ力を優先してビートに合うタイヤを探すと、必然的にこのサイズに決まるため)・・・解説に魅せられ・・・昨年、ヤフオフにて無限(CF-48)14inch/6JJホイール4本を落札して保管してました。

 今月は、ドライバースタンドから全商品10%offのハガキが届いていたので、昨日、フィットに無限ホイールを積み込んで持ち込み・・・安いタイヤを入れてもらいました。

 今朝、装着・・・フロントホイールはスペンサーを入れないとダメでした。

 センターキャップは純正ホイールに装着されていのを流用

 リアタイヤが減れば、フロントタイヤと交換すれば良いのですから・・・これで今までの倍は長持ちすると思うのですが・・・

 グリップ力等は分かりません?・・・しかし運転してみると、純正異型ホイールから1インチアップしたのですから・・・フロントが浮いた感覚はあります。
Posted at 2014/09/28 18:16:46 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

BEAT / 関東ビート倶楽部&TSUKUBA BEAT CLUB 合同オフ会 に参加

BEAT / 関東ビート倶楽部&TSUKUBA BEAT CLUB 合同オフ会 に参加 9月28日10時から栃木県 みかも山公園 西口駐車場 にて合同オフ会がありました。

 両方に加入していますので・・・近いので参加しました。
 晴天・・・オープンにして出発。9時過ぎに・・・まだ誰も居ないだろうと思い・・・1番乗りで到着したつもりだったが・・・8時30分頃から たっすんさんとshumikaPPさんが到着されておられました。

 今回もBEAT談議で盛り上がり・・・多種多様なBEATを拝見しましたが・・・バイク CBRのノーマルマフラーのサイレンサーをワンオフで綺麗に付いているのはビックリしました。

 私が帰る時には32台揃いました。公園出口付近でもう1台とすれ違いましたので・・・33台になりました。

 私は午後から用事があり早退させて戴きました。

 今日は、頭痛で言葉少なめで失礼いたしました。

 楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2014/09/28 17:09:39 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

バイク屋さんへ・・・ハーレーを見物・・・

バイク屋さんへ・・・ハーレーを見物・・・ PS250に乗り始めて・・・・2ヶ月を経過・・・

 ハーレーが気になり始めました・・・重い車種は体力が無いので乗れませんが・・・「スポーツスターXL」あたりの車種であればなんとか乗れるだろうと思います??

 過去、何度となくハーレーを試乗させてもらったことはあったが・・・軽くて・速い車種しか興味がなかった・・・若かりし頃には、全く欲しいとは思えませんでしたが・・・PS250に乗って・・・ハーレーにも興味深々・・・今日は、近くのバイク屋さんがヤフオクにハーレーを出品していたので見てきました。
 タイヤが古くてひび割れていたので交換すれば・・・あとは良好だろうと思います・・・欲しいな・・・迷うな・・・

  http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r119168232

 今は、ハーレー中古車も探せば安く買えます・・・
Posted at 2014/09/27 14:06:47 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

BEAT /奥只見シルバーライン・樹海ライン

BEAT /奥只見シルバーライン・樹海ライン また行こう行こうと思いながら・・・先延ばししていましたが・・・本日、4時に目覚めて・・・朝食を食べながら・・・何で行くか・・・バイクにすべきか・・・BEATにすべきか1時間程度迷ったが・・・高速道路で距離があるのでBEATで行くことにした。

 5時出発~東北高速道路佐野IC~関越高速道路小出ICまで空いていたので2時間30分程度で到着。

 奥只見シルバーラインに向かう・・・ワクワクしながら荒々しい19箇所のトンネルをひたすら走ります・・・自動車専用トンネルです。バイク・自転車等は規制されていて走行できません。トンネル内は大粒水滴が陥てるので常時ウエット状態です。

 見ずらいのでスルーして下さい・・・検索するともっと見やすいのがあります。
入口付近


出口付近


銀山茶屋付近


 帰りは、シルバーラインを通らないで・・・国道352号線 樹海ラインにより・・・銀山平から小出方面へ向かう・・・この道は、車では難儀します。バイクのが楽しい・・・


 小出IC~佐野ICまで・・・13時頃には帰宅・・・530キロ走破・・・快晴・・・オープン日和でした。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E9%81%9350%E5%8F%B7%E5%B0%8F%E5%87%BA%E5%A5%A5%E5%8F%AA%E8%A6%8B%E7%B7%9A
Posted at 2014/09/23 20:37:01 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

夜間撮影 ユピテル(YUPITERU) ミニタイプ常時録画ドライブレコーダー DRY-mini1

ドラレコの夜間撮影具合をアップしたものです。

 短調ですので、ドラレコに興味がなければスルーして下さい。

 ユピテル(YUPITERU) ミニタイプ常時録画ドライブレコーダー DRY-mini1

Posted at 2014/09/15 20:45:28 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート BEAT ドア開閉修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033832/car/1538014/5087708/note.aspx
何シテル?   12/15 18:46
愛車で山々を徘徊しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
78 910 1112 13
14 151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

吾妻山公園 富士山と菜の花畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 17:28:10
日光 雲竜渓谷 氷瀑 スノートコトコ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 16:54:05
バイク3台LED化への道!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:17:08

愛車一覧

ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
 もう・・・30年以上経過してしまい、写真も変色してしまいましたが・・・北海道 洞爺湖に ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
 RZVを売って、3ヶ月・・・ヤフオクを検索していると・・・出品者が近隣で、物も良さそう ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014年原因不明のエンジン不具合により廃車 リッターあたり15キロ程度走行してくれて ...
ヤマハ RZV500R RZV500R カスタム (ヤマハ RZV500R)
 RZV500R 後期型のカスタム車両、輸出仕様(その昔・・・横浜市旭区のYSPでキャブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation