• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ota

ootaのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

筑波スカイライン BEAT プチミーティング H26.9.15

AM7時から筑波山スカイラインでプチミーティングがあったので参加してきました・・・

AZ-1とBEAT4台です。車談議で楽しい一時をありがとうございました。



Posted at 2014/09/15 12:06:19 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

BEAT ミッションオイル交換

 「BEAT完全メンテナンスファイル」読んでいて・・・私はミッションオイルを交換していない事に気づいた・・・エンジンオイルは定期的に交換しているが・・・走行距離は10万キロオーバー・・・

 ミッションオイルを購入して・・・
 

 作業開始するかと思ったら・・・ドレンボルトが正方形・・・さて・・・こんな正方形の工具は手持ちで無いよと思いながら「BEAT完全メンテナンスファイル」を再読して見ると・・・ラチェットレンチで代用が出来ると書いてありました。



 左側BEATドレンボルトと右側ラチェットレンチ



 1度も交換していなかったのだろうか??・・・汚れていました。



 後は・・・小さいスポイトでミッションオイルを吸い取り・・・コマメに何度も何度も繰り返し給油しました。


 終盤の頃には雷雲になってきたので・・・慌てて作業を急いで完了させて、後片付けが終わったころに土砂降り状態・・・


 溢れるまでミッションオイルを給油・・・約1200cc入りました。
 作業時間約3時間ほど
Posted at 2014/09/13 18:28:43 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日 イイね!

テング熱等感染症について

 仕事の関係で、代々木駅等を利用してます・・・

 そこで・・・テング熱等について調べてみました。
 
 日経メディカル8月号の特集は「迫り来る新・再興感染症」です。
 この特集は7月「エボラ出血熱」の死者の増加をきっかけにしたもので、日本の「デング熱」騒動が起こる前の特集です。
 8件の感染症が取り上げられています。
①エボラ出血熱 致死率 ~90%
②MERS 致死率 35%
③髄膜炎菌感染症 致死率 10%
④C.difficile感染症 致死率 6%
⑤A型肝炎 全世界の感染者数 140万人/年
⑥E型肝炎 全世界の感染者数 300万人/年
⑦劇症型溶連菌感染症 致死率 40%
⑧デング熱 全世界の感染者数 5000万~1億人/年

 エボラ出血熱 「アフリカで過去最大の流行 実態不明で警戒強まる」
 皆様も連日の報道でご存知と思います。医療従事者の死亡が多く、問題になっています。

 MERS(中東呼吸器症候群) 「肺炎重症化で3割以上が死亡 中東渡航者の発熱・咳に要注意」

 髄膜炎菌感染症 「重症例は発症2日で死亡 四肢切断の後遺症リスクも」

 C.difficile感染症 「米国では1万人以上が死亡 下痢を生じない患者に要注意」

 A型肝炎 「免疫なしの高齢者で劇症化 ワクチン接種で感染予防を」

 E型肝炎 「市販のブタ肉にも感染リスク 急性肝炎ではHEV検査も」

 劇症型溶連菌感染症 「急速に進行し4割が死亡 分かってきた発症機序」

 デング熱 「世界の患者数は毎年1億人にも 開発進むデングワクチン」
 バリ島など東南アジアの観光地から帰国後にデング熱を発症する日本人患者が毎年200人以上報告されている・・・・。皆様よくご存知でしょう。連日マスコミが報道していますので、ワクチンはまだ安全性の点で疑問だとこの雑誌にはありました。シンガポールなどでは水溜りに徹底的に目を光らせて自宅に水溜りを放置していたりすると最高罰金40万円と書いてありました。

 媒介しているのは「ヒト」です。「ヒト」が東南アジアから運んできて、日本のヒトスジシマカに感染させ、血を吸うのが生きるための方法であるヒトスジシマカは、他の「ヒト」の血をすって感染させ、離れた自宅に帰った「ヒト」はその自宅に共存しているヒトスジシマカに感染させてしまう。そしてその近所の「ヒト」にも感染する。代々木公園に行かなくても感染は広がるのが当然です。
 要は媒介者は「ヒト」であるということになります。

 感染症は地球が狭くなった今、再び重要な疾患になりました。免疫とのからみもあります。「媒介」になる生物を殺せばいいというだけでは不可能です。
 この日経メディカルにも、ワクチンで予防できるものはワクチンが原則という意見が出ています。テレビで公園に消毒薬をまいている人々を見ながら何となく「空しさ」を感じています。早く対処しなかったと行政を批判する論調も変です。媒介しているのは「ヒト」ということを忘れないほうがいいのではないかと思います。
Posted at 2014/09/11 11:05:37 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

fit フロント イグニッションコイル 交換

 fit フロントのイグニッションコイルが届きましたので、夜に20分位で取付完了・・・
 試運転を20キロ程度走行してみたが・・・アクセルを踏んだ時に「つまずく」症状は皆無になりました・・・調子いい走りをしてくれます・・・こうでなきゃ~・・・

 クランク角センサー部品を新品に交換したのは無駄になりましたが・・・仕方がないです。

 イグニッションコイル8本中、この1本だけが変に汚れていました・・・たぶん・・・リーク等していて不具合の原因と思います。あと7本は予備の為に保管していようと思います。


Posted at 2014/09/09 23:08:05 | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

HONDA BEAT 完全メンテナンスファイル 購入



 この書籍の発売当時・・・書店で購入しようか迷いに迷ったが・・・book offで安く見つけようと思い探していましたが・・・その後、この書籍も絶版になって古書でしか入手できなくなってしまいました。諦めないで安く探していたが・・・何時までたっても古書では見つからず・・・Amazonでは5000円以上のプレミア価格になってしまいました。

 先日、諦めてヤフオクでpremiere価格で落札・・・

 読了後、タイトルのとおり・・・BEAT owner で、自分である程度は治そうと思っている人には重宝する書籍です・・・
 PDFにて読み込みましたので、今度は職場の休み時間にパソコンで気軽に再読します。
Posted at 2014/09/09 22:33:22 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート BEAT ドア開閉修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033832/car/1538014/5087708/note.aspx
何シテル?   12/15 18:46
愛車で山々を徘徊しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
78 910 1112 13
14 151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

吾妻山公園 富士山と菜の花畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 17:28:10
日光 雲竜渓谷 氷瀑 スノートコトコ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 16:54:05
バイク3台LED化への道!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:17:08

愛車一覧

ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
 もう・・・30年以上経過してしまい、写真も変色してしまいましたが・・・北海道 洞爺湖に ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
 RZVを売って、3ヶ月・・・ヤフオクを検索していると・・・出品者が近隣で、物も良さそう ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014年原因不明のエンジン不具合により廃車 リッターあたり15キロ程度走行してくれて ...
ヤマハ RZV500R RZV500R カスタム (ヤマハ RZV500R)
 RZV500R 後期型のカスタム車両、輸出仕様(その昔・・・横浜市旭区のYSPでキャブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation