• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ota

ootaのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

栃木百名山 87座 行道山 寝釈迦像 / 84座 石尊山

栃木百名山 87座 行道山 寝釈迦像 / 84座 石尊山 最近・・・栃木にこんなにも色々な名山が有ることを知りました・・・「栃木百名山」記録

 本日は、以前から気になっていた、「寝釈迦像」を見たくて BEATで行道山に行きました(最近、寝釈迦像がこんなにも近くで見られることを知りました)。

 『関東の高野山』といわれ、山腹にある浄因寺は和銅6年(713年)、行基上人の開創と伝えられます。
 参道から山頂にかけ3万3千体といわれる大小の石仏や、右手を枕に西向きに寝ている寝釈迦があります。
 また、巨石の上には眺望絶景の建物『清心亭』があります。そこへ渡るために巨石から巨石に架けられた空中橋『天高橋』は葛飾北斎が『足利行道山雲のかけ橋』として描きました。


 10時30分 行道山浄因寺 駐車場到着。左側に小型のリフトもありますが、冬期はお休みです。






 参道沿いに多くの石仏があります。





 この小高い丘に多くの石仏に守られているように中央に「寝釈迦像」があります。


 ハイキングしてきた人だけが見る事のできる 「寝釈迦像」・・・  87座 行道山






 尾根沿いに縦走して・・・84座 石尊山 見晴台から・・・絶景・・・






 13時駐車場に到着
 ここの雰囲気は良いです・・・また行きたくなる山です・・・


 まだ時間に余裕があったので、栃木百名山 両崖山に行く・・・
Posted at 2014/12/27 21:33:39 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

BEAT・・・3回目のパンク・・・

BEAT・・・3回目のパンク・・・ 昨日、早朝の通勤時に振動が大きくなり・・・リアタイヤのパンクに気づきました・・・徐々にエアーが漏れて行く感じで・・・何とか目的地の駐車場まで到着して、朝は、忙しいので帰りにスペアータイヤと交換しようと決めて勤務地に向かいました。

 定時に仕事を切り上げて・・・駐車場に到着したのが19時30分頃・・・スペアータイヤを調べて診ると・・・スペアータイヤもエアーが抜けていました・・・5月頃に点検した時には正常だったのに・・・どうして??・・・頭が真っ白になり点検していると・・・バルブが根元からポロリと折れました・・・BEAT純正スペアータイヤはヒビ割れ劣化があり使えなかったので・・・修理工場から安く譲ってもらったスペアータイヤを積載していましたが・・・

 最寄りのガソリンスタンドは1キロ以上先に有ったが・・・20時頃に閉店になるので・・・慌ててタイヤを取外して・・・パンクタイヤを持って・・・スタンドまで走りました(後から考えたら・・・空気入れを借りて補充してやれば・・・一時凌ぎで走行できたのだが・・・その時は、動転していたので・・・)・・・ギリギリ19時50分頃に到着して・・・修理してもらいました(2,160円)。

 現在、古い純正タイヤを積載しています。

 しかし・・・BEATになってから・・・これで3回目のパンクです・・・1回目は釘、2回目はネジ、3回目も釘・・・となりました。5年以内に3回のパンクは多いような??・・・




 ここの所・・・車関係は退屈しないトラブル続きになっています・・・
Posted at 2014/12/13 21:04:32 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

BEAT エンジン停止でヒヤリ・・・プラグコード交換.エンジンヘッドガスケット等交換.オイル交換.オイル添加剤

BEAT エンジン停止でヒヤリ・・・プラグコード交換.エンジンヘッドガスケット等交換.オイル交換.オイル添加剤 10月初旬頃からBEATのアイドリングが不安定になり・・・プラグでもダメになったのかなぁ~と思いながら走行していました・・・週末に点検してみようと思っていたところ・・・朝の通勤時に突然、ベルトの切れるような音がしてエンジンが不動になってしまいました。
 タイミングベルトが切れたものと思い込み、BEATが止まった前がコンビニでしたので、駐車場に置かせてもらい修理業者に引取りに来てもらいました。
 修理業者が点検してみると・・・プラグが緩んでいたそうで・・・


 古い社外プラグコード



古いプラグ



 プラグを締め直したら、正常になったので、そのまま走行して1ヶ月後、今度は、ノッキングするようになり、始動性も悪くなりました。プラグを新品に交換しようと思い、古いプラグを外してみると、プラグヘッドにエンジンオイルが大量に付着していました。プラグ部分のガスケットがダメのようでしたので、業者に依頼してました。業者が点検すると、社外プラグコードもリークしてダメだったようで・・・NGKプラグコードも購入しました(プラグが緩んで・・・プラグコードがリークして・・・プラグコードとガスケットをダメにしたようです。)。この不具合により不完全燃焼で白煙が出ていた可能性があります。


 なんとか正常になったので、オイル交換とオイル添加剤(白煙防止・・・エンジンオイル上がり防止)を入れてみました。
 HKS スーパーパワーフローリローデッドも掃除してみる・・・埃がけっこう出てきました・・・


 これで暫くBEATのエンジンの様子を見ている状態です・・・一時は、タイミングベルトが切れたのかと思い込み・・・買い替えも考えましたが・・・なんとか行けそうです??

 今年は、例年にない冷え込みでしたので、早めにスタッドレスタイヤに変えました。
Posted at 2014/12/07 21:56:52 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート BEAT ドア開閉修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033832/car/1538014/5087708/note.aspx
何シテル?   12/15 18:46
愛車で山々を徘徊しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

吾妻山公園 富士山と菜の花畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 17:28:10
日光 雲竜渓谷 氷瀑 スノートコトコ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 16:54:05
バイク3台LED化への道!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:17:08

愛車一覧

ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
 もう・・・30年以上経過してしまい、写真も変色してしまいましたが・・・北海道 洞爺湖に ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
 RZVを売って、3ヶ月・・・ヤフオクを検索していると・・・出品者が近隣で、物も良さそう ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014年原因不明のエンジン不具合により廃車 リッターあたり15キロ程度走行してくれて ...
ヤマハ RZV500R RZV500R カスタム (ヤマハ RZV500R)
 RZV500R 後期型のカスタム車両、輸出仕様(その昔・・・横浜市旭区のYSPでキャブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation