• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ota

ootaのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

蓼科山に行けず・・・2016.10.29. & PS250

蓼科山に行けず・・・2016.10.29. & PS250








 今日は、蓼科山を目指して5時30分出発・・・

 調子よく佐久市内に入り、大河原峠への唐沢林道に入りました・・・ 9時
 表示では冬季通行禁止になっていたので・・・まだ大丈夫と思い走行すると・・・



 なにやら廃道になっているような??・・・ 9時15分
 特別天然記念物ニホンカモシカに遭遇・・・



 これは明らかに違うと思い・・・Uターンして5分も走行しない内にフロントがイキナリ谷底方面へスリップ・・・あわや落ちると思いましたが・・・なんとか停止(もう少しスピードを出していたら落ちていました)・・・

 フロントタイヤがパンクしていました・・・ 9時30分
 常備していた応急パンク修理剤を注入してみるが(藁にもすがる思いで・・・)・・・



 全然ダメでした(その時は有効期限が切れているから弱いのか?と思ったが・・・)・・・

 山中に置いて行けないので・・・ヨタヨタ徐行しながら下り・・・麓のガソリンスタンドでパンク修理をお願いしたところ・・・1センチ位のガラス破片(コーラ瓶の破片かな?)が刺さっていました・・・

 更にヨタヨタと下り・・・なんとか佐久市望月にあるバイク屋さんへ到着・・・ 11時5分着

 タイヤの在庫も無く、隣町のバイク屋にも問い合わもしてくれましたが在庫が無かったので・・・預けることにしました。また近くであれば、私が南海部品等でタイヤを買い届けることも出来ましたが・・・時間的にそれも難しかったです。

 中山道だったのですね・・・望月宿・・・江戸時代の宿場町ですか??・・・



 タクシーに乗り・・・佐久平駅へ・・・ 12時10分着
 新幹線に乗り帰宅・・・
 



 散財したが・・・無事帰って来られて安堵しています(あと僅の差で谷底に落ちていました・・・)・・・

 地図・ナビだけではなく・・・ネット等でもっと調べて行かないとダメですね・・・

 予想外の展開になってしまい・・・気が重いけれど・・・来月、バイクを引き取りに行かなければ・・・
Posted at 2016/10/29 20:53:18 | 日記
2016年10月22日 イイね!

吾妻山(吾妻小富士.東吾妻山.一切経山.五色沼) & PS250 紅葉ツーリング

吾妻山(吾妻小富士.東吾妻山.一切経山.五色沼) & PS250 紅葉ツーリング







 22日は平ヶ岳へ日帰りで行こうと思っていましたが・・・気になっていた吾妻山の状況をcheckすると・・・

 「平成28年10月18日気象庁が吾妻山噴火警戒レベルを2から1に引き下げたことに伴い、火口周辺規制(大穴火口から半径500m以内)が解除になりました。
・浄土平から酸ヶ平まで、酸ヶ平から一切経山までの2つの登山道は通行止めを解除。
・10月19日より磐梯吾妻スカイラインの夜間通行止は解除。」

 ・・・これは急遽予定変更して行くしかないと・・・


 4時40分出発

 東北道 県境付近は気温4℃・・・鼻水を啜りながら寒さが骨身に凍みます・・・

 浄土平駐車場 8時10分着
 駐車料金100円







 「日本百名山」 No.20 吾妻山

 最初は、軽く吾妻小富士のお鉢巡り1週 8時45分開始
 山頂付近の紅葉は色褪せてきましたが・・・雲海も見えて眺望はイイ~













 酸ヶ平登山口 9時50分







 酸ヶ平 10時20分着





 鎌沼 10時25分着


 谷地平分岐を経由して東吾妻山 山頂手前 登山道整備中 10時35分
 ご苦労様です・・・



 東吾妻山 頂 11時15分着
 展望良好・・・













 Uターンして一切経山へ向かいます・・・

 鎌沼 12時10分着



 鎌沼 & 東吾妻山



酸ヶ平避難小屋を経由して一切経山へ登ります・・・



 一切経山 頂 13時着





 吾妻小富士が迫力あります・・・





 一切経山 頂からの五色沼・・・
 息を吞むような絶景・・・この景色イイ~・・・ハート型観える・・・こんな景色に出会えるから徘徊は止められません・・・
 このまま西吾妻山方面へ縦走しい誘惑に誘われたが・・・









 Uターンして浄土平へ向かいます・・・





 浄土平駐車場 14時30分着
 本日徘徊コース・・・



 天気も良いので・・・往復高速道路では味気ないので・・・紅葉ツーリングに向かう・・・



 裏磐梯~ 15時40分



 磐梯ゴールドライン 八方台登山口 16時着



 磐梯山 16時15分



 会津若松~南会津~田島を経由して帰宅 20時20分着

 走行距離 500キロ

 晴れ・・・

 待ちに待った念願の浄土平周辺を徘徊できて嬉しい・・・火口周辺規制されていた(大穴火口から半径500m以内)、浄土平から酸ヶ平まで、酸ヶ平から一切経山までの2つの登山道を徘徊して観る。
 広大な吾妻山・・・二泊三日位で縦走したいです・・・
 昨年10月10日、吾妻山 西吾妻山 編 を終えて・・・帰宅途中でPS250のドライブベルトが切れて難儀した苦い経験があり・・・BEATで行くか迷ったが・・・紅葉渋滞等もありPS250にしたが・・・渋滞はありませんでした。 
Posted at 2016/10/23 05:16:30 | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

四阿山・根子岳 山旅 2016.10.10 & PS250 徘徊

四阿山・根子岳 山旅 2016.10.10 & PS250 徘徊







 今日は、2時に目覚めてしまい・・・あまりに早いので・・・もうひと眠り・・・6時に目覚める・・・寝過ごしました・・・
 6時50分出発・・・

 走行しながら・・・どこにしようか迷ってました・・・表妙義山(中間道コース)、荒船山、四阿山・・・迷いに迷って、結局・・・四阿山(日本百名山 No..42)に決定・・・

 菅平牧場 10時40分着
 入場料200円



 四阿山(アズマヤサン・・・地元の人でないと読めないです)登山道入口 10時55分
 最初は、ベコを観ながら牧場の隣を登って行きます・・・





 最初は、なだらかな登り・・・ハイキング気分です・・・ 11時30分



 登りのピークに、小四阿・中四阿のガレ場に・・・応援が・・・





四阿山



四阿山 頂 13時5分着
見渡すと雲海・・・イイネ・・・















早々に下りのコース・・・根子岳に向かいます・・・「ネコタケ・・・cat・・・😺」何ともイイ名前です・・・
根子岳 No.62 (「花の百名山」 田中澄江著)



根子岳 頂 14時25分着
 こちらも雲海・・・















早々に下山開始・・・



 菅平牧場到着 15時40分



 牧場売店で牛乳を買う(300円)・・・いつも牧場へ来た時には牛乳を味わっています・・・美味しい・・・15時50分





 今回のコース・・・
 1周コース・・・寝坊したので・・・休みなく徘徊したが・・・バタバタ忙しかったです・・・





 四阿山の9合目付近で、クマよけ大きい鈴を拾う・・・そのまま放置しても踏まれてゴミになってしまうのでリュックに装着して下山・・・牧場の売店近くで・・・運良く、「その鈴は私のです」と名乗り出て来ました(この鈴を売店に置いて行こうと思っていました)。こういう事もあるのですね。

 連休最終日 上信越自動車道 碓氷軽井沢手前から富岡を過ぎるまでが大渋滞・・・バイクですから車よりは速く通過しましたが・・・それでも疲れました・・・

 曇りのち晴れ・・・レインウエア―を着ても朝晩寒くなって来ました・・・地方の山は、今年はこれが最後かな?

 走行距離 440キロ

 20時帰宅・・・
Posted at 2016/10/10 23:27:52 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート BEAT ドア開閉修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033832/car/1538014/5087708/note.aspx
何シテル?   12/15 18:46
愛車で山々を徘徊しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

吾妻山公園 富士山と菜の花畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 17:28:10
日光 雲竜渓谷 氷瀑 スノートコトコ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 16:54:05
バイク3台LED化への道!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:17:08

愛車一覧

ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
 もう・・・30年以上経過してしまい、写真も変色してしまいましたが・・・北海道 洞爺湖に ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
 RZVを売って、3ヶ月・・・ヤフオクを検索していると・・・出品者が近隣で、物も良さそう ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014年原因不明のエンジン不具合により廃車 リッターあたり15キロ程度走行してくれて ...
ヤマハ RZV500R RZV500R カスタム (ヤマハ RZV500R)
 RZV500R 後期型のカスタム車両、輸出仕様(その昔・・・横浜市旭区のYSPでキャブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation