• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ota

ootaのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

出雲大社 参拝 & パッソ オイル・エレメント交換

出雲大社 参拝 & パッソ オイル・エレメント交換








 午前中、水戸市内で用事を済ませてから、13時頃 出雲大社にて参拝
 まだこの辺は紅葉には早いです。








 併設されている龍蛇神社にも参拝・・・







 高台から雨引山方面・・・霞んでます。




 15時過ぎからパッソ オイル・エレメント交換を開始・・・

 忘れもしない・・・昨年・・・ オイル交換をするつもりでATFのオイルパンのオイルを抜いてしまい・・・ エンジンオイルは抜けておらずATFのみが抜けていました・・・
 今迄の車やバイク等も自分でオイル交換していたので、下調べもせずにできると思い込みでやったのが間違いでした。
 下から覗くと・・・目立つ所にドレンボルト(ATF)があり・・・安易に抜いてしまった・・・やけに赤いオイルと思って気付く・・・



 エンジンオイルドレンボルトは奥に隠れるように有ります。



 今時、フィルタータイプのエレメントは面倒です・・・

 





 完了 16時30分


 ネットを検索すると・・・やはり同様な失敗をしている人達多数・・・中にはそのまま走行してミッションをダメにした方も居られます・・・
Posted at 2016/11/06 19:20:17 | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

蓼科山 2016.11.3.徘徊 & PS250(新幹線併用)

蓼科山 2016.11.3.徘徊 & PS250(新幹線併用)






 バイクの修理が完了したので急遽引取りに行きました・・・ 5時20分出発
 大宮駅から新幹線に乗り換えて・・・佐久平駅へ・・・
 この新幹線・・・登山者が多かったです・・・妙高山・火打山等へ行くのだろうか?



 今回お世話様になったバイク屋さん・・・親切・丁寧で感謝しています。 8時5分着



 今回も大河原峠を目指して出発・・・



 前回同様に蓼科スカイラインを探し出せずに・・・標識表示を頼りに来たら・・・また春日温泉に来てしまった・・・ 8時37分
 前回この案内板を最終的に信用して直進したら廃道になっており、パンクはするわで難儀しました(廃道の表示をすべきです・・・ネットで調べたら多数の人達が私同様に廃道へ直進してます・・・)。
 右折して林道を通って蓼科スカイラインへ通じるコースを選択・・・落ち葉の堆積と多少の凍結はありましたが・・・まあまあ走りやすい林道でした。



 大河原峠到着 9時15分
 道路の日陰部分で多少の凍結あり・・・





 「大河原峠」・・・この名称に個人的に微妙に魅かれるので一度は来て観たかったのです・・・



 蓼科山・・・霧氷だろうか????・・・真っ白です・・・ 9時35分
 山頂はこの先・・・ここからは全貌は観えない・・・
 日本百名山 №63 蓼科山



 登り始めて30分・・・一面の銀世界へ・・・ 10時10分
 地図をバイクの所に忘れてきたのに気付く・・・歩いている登山道が不安になってくる・・・雪で足跡が殆んど無い・・・ナビ表示もここのエリアは購入していなかったような??・・・イマイチな状態ですし(後日、リセットしたら正常に表示されるようになりました。)・・・迷子にならないように要注意です・・・
 強風が吹いたのだうか?倒木多し・・・荒れています・・・
 今朝方まで雪が降っていたようです・・・



 7号目 将軍平・蓼科山荘に到着 10時30分
 営業していました。簡易アイゼンレンタル500円、トイレ200円等・・・



 山頂手前の急登・・・滑りますので慎重に・・・ 10時40分



 登りに登って振り返ると・・・



 山頂ヒュッテ到着 11時25分
 close



 蓼科山 頂 11時30分
 雪で岩のマーキングが観えない・・・踏み跡を頼りに進むが滑る・・・滑る













 山頂の祠にて参拝



 あまりの寒さで早々に下山開始・・・ 11時40分









 7号目 将軍平・蓼科山荘に到着 12時



 登山道に今朝倒れた倒木みたい・・・多数あり・・・


 前掛山分岐 



 大河原峠 到着 13時10分



 今回のコース





 今回も特別天然記念物ニホンカモシカに遭遇・・・しかも今回は2頭も・・・お見送りしてくれました・・・
 写真はあいにくピンボケでした・・・
 (10~50ヘクタールの縄張りを形成して生活し、地域や環境により変異があるがオスの方が広い縄張りを形成する傾向がある。眼下腺を木の枝などに擦り付け縄張りを主張する(マーキング)。縄張りは異性間では重複するが同性間では重複せず、同性が縄張りに侵入すると角を突き合わせて争ったり追い出す。単独で生活し、4頭以上の群れを形成することはまれ。木の根元・斜面の岩棚・切り株の上などで休む)








 ダウンジャンバーの上にパーカーを着て、バイクの冬用手袋で寒さを凌ぎました・・・

 10月29日にトラブルが無かったら・・・蓼科山~霧ヶ峰~美ヶ原を野営しながら巡ろうと思っていました・・・
 今日も蓼科山を巡ってから霧:ヶ峰(車山)へ行こうかと思っていたが・・・この雪により気力が消失・・・早々に帰路へ・・・

 雄大な浅間山を観ながら走行・・・警戒レベル2・・・半径5キロ以内は立入禁止エリアになっており・・・徘徊は先延ばしになっています・・・



 17時30分帰宅

 今年は遠方の山はこれが最後の予定?・・・


Posted at 2016/11/03 22:42:56 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート BEAT ドア開閉修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2033832/car/1538014/5087708/note.aspx
何シテル?   12/15 18:46
愛車で山々を徘徊しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
2021 22 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

吾妻山公園 富士山と菜の花畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 17:28:10
日光 雲竜渓谷 氷瀑 スノートコトコ散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 16:54:05
バイク3台LED化への道!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 22:17:08

愛車一覧

ヤマハ RZ350 ヤマハ RZ350
 もう・・・30年以上経過してしまい、写真も変色してしまいましたが・・・北海道 洞爺湖に ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
 RZVを売って、3ヶ月・・・ヤフオクを検索していると・・・出品者が近隣で、物も良さそう ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2014年原因不明のエンジン不具合により廃車 リッターあたり15キロ程度走行してくれて ...
ヤマハ RZV500R RZV500R カスタム (ヤマハ RZV500R)
 RZV500R 後期型のカスタム車両、輸出仕様(その昔・・・横浜市旭区のYSPでキャブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation