今日は仙台まで日帰りしてきました。
7か月に及ぶ工事の残材は大量で、最後の荷物を仙台の営業所に持っていきました。
もう一人の業者さんのハイエースも僕のキャラバンも普段積んでいるものを全部現場事務所に降ろし、セカンドシートを倒しても満載!
朝7:00に部屋を出て、260キロの道のりをゆっくり行きました。
途中、秋田道も横手から岩手の県境までは沢山の雪が残っています。
道には無いのが救いですが、途中休憩に寄った錦秋湖のSAも周りは雪、雪、雪・・・・

ニュースでは春の便りばかりですが、山間部はまだまだですね~
帰るころには関西の桜は散っているかな~
秋田は海側でもまだまだだし、今年は桜も楽しめないかも・・・・
でも、きっちりワンシーズン雪国の生活を出来たのはいい経験になりました。
夏に来て、秋、冬、そして早春。
ホテル暮らしではなく部屋をを借りての一人暮らし。
やっぱりホテルより、自分の部屋が有るのは良いですね~
京都に帰れるのは嬉しいですが、自分だけの部屋が無くなるのは寂しい・・・・
まあ、嫌でもその内、家族に捨てられて一人暮らしになるかもしれませんが!(笑)
脱線しましたが、午前中に営業所に荷物も降ろせたので、せっかくなので仙台名物、牛タンを食べに行きました。
仙台には時々来ていましたが、ごはんは殆どスーパーで買っていたので、牛タンは久しぶりです。
選んだ店は、お土産でも有名な利久!
定番の人気店ですね~

多分、3年前に一度行っていますが久しぶりの仙台での牛タン!
牛タンづくしランチ、少しお高い¥1800ですが、納得の内容です。
僕が払うつもりが、業者さんがご馳走してくれました。
有り難いことです・・・・
気持ちもお腹も一杯になり秋田に戻り、明日の仕事の準備。
明日も、別現場に行きます。
どんだけ人出不足なのか・・・・
解っているけどね・・・・
僕が業者を探しても逃がすバカ部長!
この業者さんにちゃんと対応しないなら、僕にも考えが有ります。
その一方で、たまたま仙台の営業所に居る時に電話に出ると社長!
いいタイミングと、会社の今後を考え、コンサルタントには入ってもらうと。
で、僕にも幹部適正テストを受けるようにとのこと。
結果がどう出るか知らんけど、結果に従う気有るんか?
今のところ施工管理技士1級に落ちた部長より、2級でも受かった僕の方が上ですが(笑)
部長より上なら、専務でもやったろうか?(笑)
そうじゃないなら、時間と金の無駄でしかないのも解らんのかな?
業界じゃあ、あんたのお気に入りの部長親子の評判相当悪いのに、重用して馬鹿にされているのに。(笑)
早朝、係長と言い合いになり、かなりやばい状態になった所で常務が出勤してきて止められた事とか知らんのかな?
まあ、原因は馬鹿部長ですが(笑)
同業他社の部長と仲良くして、上手く利用されている営業部長とか馬鹿ばっかし。
ちなみに、同業他社の部長は熱心に僕の引き抜きの勧誘をしてきました。
行ったらよかったかな(笑)
はなから、こんな状態の会社で上に行きたくないし。
ここまで社員の気持ちを知らんとは、それか周りが必死に隠蔽してるのか?
社長の耳に入るように、代理店やほかの社員にすさまじい上層部批判と辞意を言っているのに社長の耳に入らないなら、それが一番問題なんだろうな~
まあ、適正な人事評価と給料くれるなら良いのですが。
まあ、僕の給料と権限を知ったら業界の人は皆憐れんでくれる状態ですが、よく我慢してると自分でも思います。
生活の安定を望み、独立を嫌がっていた嫁さんも最近は理解してくれています。
今回、僕が探して育てたこの業者さんを繋ぎ止める努力をしないなら辞めるかも。
安定はないかもしれませんが、働いた分だけ金になるのは魅力です。
時期が来たのかもしれませんね・・・・・
Posted at 2018/04/03 18:34:50 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記